ミクロネシアの民俗芸能に見る日本の植民地教育の影響に関する民族音楽学的研究

日本殖民教育对密克罗尼西亚民间表演艺术影响的民族音乐学研究

基本信息

  • 批准号:
    14651066
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず、昨年度の日本国内およびパラオにおける調査結果をさらに整理し、平成15年6月に英語による口頭発表"The adoption of Micronesian song and Dance by Ogasawara Islanders"(Seventh Annual Asian Studies Conference Japan、上智大学市谷キャンパス)を行った。また、昨年度のチュークにおける予備調査結果を受けて、中央〜東カロリン諸島における日本植民地教育の実態調査の必要性を感じ、8月にポナペおよびチュークで聞き取り調査を行った。その結果、行進踊りそもののの発祥地が東カロリン諸島周辺である可能性が明らかになり、日本統治時代にこの芸能に日本語混じりの歌が取り入れられていった経緯が明らかになった。またボナペでは、現在も日本語混じりの歌を伴う行進踊りが継承されているのに対して、チュークでは教会関係の行事を除くと、踊りの機会すらないことがわかった。これらと、昨年度のパラオにおける調査結果を合わせ、「海のルートと循環するルーツ-歌と踊りによるミクロネシアとの交流」(季刊誌『I-Bo』)で紹介するとともに、「行進踊りと日本語混じりの歌-ミクロネシアの民俗芸能に見る日本の植民地教育の影響に関する歴史的研究-」(『静岡大学教育学部研究報告』)としてまとめた。さらに、3月には1930年代にミクロネシアの行進踊りが伝播した小笠原諸島を訪問し、その後の日本文文化の様相について調査を行った。
The results of the survey conducted in Japan last year were compiled and published in English in June 2015."The adoption of Micronesian song and Dance by Ogasawara Islanders"(Seventh Annual Asian Studies Conference Japan, Sochi University City Valley Forum) was published. In August, we conducted a survey on the necessity of conducting a survey on Japanese plantation education in the central and eastern islands. As a result, the progress of the Japanese government is very obvious, and the possibility of the Japanese government's success is very obvious. In the past, we have been working together for a long time. We have been working together for a long time. We have been working together for a long time. The results of the survey conducted in the past year were summarized as follows: "The sea and the circulation of the sea"(quarterly journal "I-Bo"),"Research on the history of the influence of Japanese plant education on the folk culture of the Japanese language"("Research Report of the Faculty of Education, Shizuoka University"). Today, March 1930s, the Japanese culture of the Ogasawara Islands was investigated.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小西 潤子: "海のルートと循環するルーツ-歌と踊りによるミクロネシアとの交流"季刊誌 i-Bo. 10. 5-9 (2003)
小西顺子:“海上航线和循环根源——通过歌舞与密克罗尼西亚交流”季刊i-Bo。10. 5-9 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小西 潤子: "行進踊りと日本語混じりの歌-ミクロネシアの民俗芸能に見る日本の植民地教育の影響に関する歴史的な研究-"静岡大学教育学部研究報告(強化教育学編). 35. 115-129 (2004)
小西淳子:“处理与日语混合的舞蹈和歌曲——密克罗尼西亚民间表演艺术中日本殖民教育影响的历史研究——”静冈大学教育学院研究报告(强化教育编辑)。 35. 115-129 (2004)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小西 潤子: "ミクロネシアの行進踊り-その伝播とパラオにおける様式変化を中心に-"阪大音楽学報. 第1号. 33-45 (2003)
小西顺子:“密克罗尼西亚游行舞蹈——关注其在帕劳的传播和风格变化”《大阪大学音乐通报》第 1. 33-45 期(2003 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小西 潤子其他文献

第9回太平洋芸術祭における小笠原とパラオの交流表演-互恵性を越えた文化の担い手と研究者との協力関係をめざして-
第9届太平洋艺术节小笠原与帕劳交流演出 - 旨在建立超越互惠的文化领袖与研究人员之间的合作关系 -
研究者と何者か?
谁是研究人员?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Junko;Konishi;小西 潤子
  • 通讯作者:
    小西 潤子
Creating the Database of “A Collection of Osamu Yamaguti (Yamaguchi)’s Photographs of Asia-Pacific Musicology” as a Practice of Applicative /Applied Musicology : A Brief History of Ethnomusicology and Photographs of Okinawa and Amami Musical Instruments o
创建“山口修(山口)亚太音乐学照片集”数据库作为应用/应用音乐学的实践:民族音乐学简史以及冲绳和奄美乐器的照片

小西 潤子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小西 潤子', 18)}}的其他基金

北前船ルートと民俗芸能の往来に着目した広域的地域文化の再活性化に関する参加型研究
以北前船航线和民间表演艺术交流为中心的广域地域文化复兴的参与性研究
  • 批准号:
    22K00253
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

A historical sociolinguistic study on the Japanese loanwords in Micronesia
密克罗尼西亚日语借词的历史社会语言学研究
  • 批准号:
    26884032
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了