スペイン支配期のアンデス文書にみる文字の暴力と先住民の生存戦略
西班牙统治时期安第斯文献中的文本暴力和土著人民的生存策略
基本信息
- 批准号:14651073
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
無文字社会であるアンデスに生まれた先住民グァマン・ポマ(1535?-1615)は独学で習得したスペイン語を駆使して浩瀚な記録文書〔クロニカ〕を認めた。文書を認めるという行為は、文字の欠如を理由にアンデス住民の文化的能力を否定したスペイン人(とくに16世紀後半にインカ帝国関係のクロニカを記したトレド派のクロニスタ)に対して先住民が企てた「抵抗」の一形態であった。今回の研究では、"インカ暴君論"、"インディオ=偶像崇拝者"、布教権などを理由にインカ帝国の征服とアンデス支配を正当化するスペイン人の「文字の暴力」に対して、グァマン・ポマがアンデス文化の存続を訴えるために編み出した戦術を明らかにするために、作品の第一部の最終章にあたる「征服の章」の分析を試みた。具体的には、「アンデス住民はスペイン人が来るはるか以前からキリスト教徒であった」と主張し、スペイン人によるアンデス征服の正当性を否定するグァマン・ポマが「征服の章」で,1530年代後半にクスコで勃発し1572年までつづく「インカの反乱」を率いた重要な人物ティトゥ・クシ・ユパンキや土着主義的運動として知られる「タキオンコイ」(1560年代)について一切黙して語っていないことに注目し、同時代のスペイン人側の史料と照合して、「沈黙」がグァマン・ポマの編み出した巧妙な戦術の一つであることを明らかにし、その歴史的意味を考察した。その成果は2004年6月にセビーリャ大学(スペイン)で開催された第2回国際ペルー研究者会議において「グァマン・ポマがトレド派のクロニカに見られる文字の暴力に対抗して編み出した戦術の特徴」Las caracteristicas de la estrategia de Guaman Poma para refutar la violencia de letras en las cronicas toledanasとして発表した。
The writing society (1535-1535-1615) has gained the recognition of the vastness of the literature by studying alone. In the last half of the 16th century, in the last half of the 16th century, the people of the Empire in the second half of the 16th century were born in the second half of the 16th century. in the last half of the 16th century, the people of the Empire in the second half of the 16th century were born in the second half of the 16th century. in the last half of the 16th century, in the second half of the 16th century. This time, we have studied the theory of tyrants, the theory of tyrants, the worshipers of idols, and the teaching of the reasons for the conquest of the empire, the conquest and domination of the empire, the righteousness of the people, the violence of the words, the violence of the people, the culture, the art, the art, the culture, the art, the culture, the culture, The first chapter of the work, the most important chapter, the chapter of conquest, the analysis of the chapter. In the past, the religious people said that the religious people did not know how to conquer the people in the past. In the second half of the 1530s, in the "Shen Yun" has written an ingenious book of art to show the meaning of its history. In June 2004, the International University of Technology (TUA) began to urge the second round of the International Conference of researchers to discuss the issue of writing violence in the context of the publication of the International Academy of Arts and Technology (Las caracteristicas de la estrategia de Guaman Poma para refutar la violencia de letras en las cronicas toledanas).
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Marco Curatola Petrocchi, SOMEDA, Hidefuji: "De la autoefensa a la autodeterminacion -Las Casas ante el aizamiento de los Incas-"El Hombre y los Andes. Tomo 1. 289-300 (2002)
Marco Curatola Petrocchi、SOMEDA、Hidefuji:“De la autoefensa a la autodefacion -Las Casas ante el aizamiento de los Incas-”El Hombre y los Andes。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
"El sentido de la diferencia entre la imagen del pueblo japones y la del andino en las cronicas"
“日本人民的形象和纪实中的安迪诺之间的差异”
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hidefuji;SOMEDA
- 通讯作者:SOMEDA
Construyendo la hissoria hispanoamelicana a partir de las cronicas de los siglos XVI a XVIII.
西班牙裔美国人的历史与十六世纪和十八世纪的纪事的一部分有关。
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hidefuji;SOMEDA;Liliana Regalado (共編著)
- 通讯作者:Liliana Regalado (共編著)
Someda, Hidefuji: "Aproximacion a la imagen real de"los incas de privilegio""Antropologica(PUCP.Lima). (印刷中). (2004)
Someda, Hidefuji:“Aproximacion a la imagen real de”los incas de privilegio”“Antropologica(PUCP.Lima)(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
染田 秀藤其他文献
クロニスタにみる「インカ帝国」言説と「ローマ理念」
编年史家眼中的“印加帝国”话语与“罗马理想”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Michiko;FUNAHASHI;舟橋 倫子;舟橋 倫子;丹下 栄;染田 秀藤 - 通讯作者:
染田 秀藤
Significado de la diferencia entre la imagen del pueblo japones y la del andino en las cronicas
日本人民的形象与纪实中的安迪诺形象之间的差异的意义
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Someda;Hidefuji;染田 秀藤;Someda Hidefuji;染田秀藤;染田秀藤;Someda Hidefuji - 通讯作者:
Someda Hidefuji
Conquista y contra conquista. Las Casas y Guaman Poma.
征服和反对征服。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Someda;Hidefuji;染田 秀藤;Someda Hidefuji - 通讯作者:
Someda Hidefuji
植民地言説に対するアンデス先住民の異議申し立て-グァマン・ポマの"沈黙"
安第斯土著人民对殖民话语的挑战——瓜曼·波马的“沉默”
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Someda;Hidefuji;染田 秀藤 - 通讯作者:
染田 秀藤
<<征服はなかった>>-インカ帝国征服戦争-正戦論に対する敗者の異議申し立て
《没有征服》——征服印加帝国的战争——失败者对正义战争理论的反对
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Someda;Hidefuji;染田 秀藤;Someda Hidefuji;染田秀藤;染田秀藤 - 通讯作者:
染田秀藤
染田 秀藤的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('染田 秀藤', 18)}}的其他基金
大航海時代のスペイン語文書に見られる他者認識方法に関する考察
考虑在大航海时代的西班牙文献中识别他人的方法
- 批准号:
04610231 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
バルトロメー・デ・ラス・カサス 行動と思想の分析
巴托洛梅·德拉斯·卡萨斯 行动和思想分析
- 批准号:
60510195 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
史料解読に基づくアステカ王国拡張の歴史的経緯ならびに政治的・宗教的概念の解明
基于破译史料阐明阿兹特克王国扩张的历史背景和政治宗教观念
- 批准号:
23K11614 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大航海時代のスペイン語文書に見られる他者認識方法に関する考察
考虑在大航海时代的西班牙文献中识别他人的方法
- 批准号:
04610231 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
クロニカ資料の KWIC 検索による中央アンデス(16〜17世紀)の民族誌的研究
通过 KWIC 检索纪事资料对安第斯山脉中部(16-17 世纪)进行民族志研究
- 批准号:
58450035 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




