高偏極スピンSTMの開発と分子磁性体の観察

高极化自旋STM的开发和分子磁体的观察

基本信息

  • 批准号:
    14654107
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

金(111)面をマイカ上にエピタキシャルし、それを基板として、超高真空中でコバルトフタロシアニンを蒸着した。78Kの低温STMの観察により、コバルトフタロシアニンは、ベンゼン環が、基板の[1-10]軸方向に配向し、3層目まで正方格子を組んでエピタキシャル成長していることが確認された。1層目の分子は基板に平行に配向しているが、2層目、3層目の分子は僅かに傾いていることが示唆された。正方格子の1辺は、1.4nmであり、分子は、歯車が噛み合うようにパッキングしている。分子はベンゼン環方向に僅かにシフトしてスタッキングしている。1層目の分子は、バイアス依存性もなく、分子内微細構造が明瞭ではないが、2層目、3層目の分子は、微細構造が確認され、バイアス依存性も観察された。これは、1層目では基板の影響により、軌道が広がったのに対し、2層目、3層目では、分子軌道が明瞭に観察されたためと思われる。銅(100)単結晶清浄面にコバルトフタロシアニンを単分子相当量蒸着し、4Kの極低温で、dI/dV観察を行った。HOMO-LUMOギャップ内に、Local Density of Statesが観察された。金属上のC60膜でも同様のstateは観察されており、基板との相互作用により現れたものと考えられる。中心金属上あるいはベンゼン環上では異なったdI/dV特性を与えた。今後は、スピン偏極探針を用いて、測定を行うことにより、分子のスピン状態に関する知見を得ることを目指す。
On the gold (111) surface を マ イ カ に エ ピ タ キ シ ャ ル し, そ れ を substrate と し て, ultra-high vacuum で コ バ ル ト フ タ ロ シ ア ニ ン を steamed し た. 78 k の cryogenic STM の 観 examine に よ り, コ バ ル ト フ タ ロ シ ア ニ ン は, ベ ン ゼ ン ring が, substrate の [1-10] axis に match to し, 3 layer mesh ま で tetragonal lattice を group ん で エ ピ タ キ シ ャ ル growth し て い る こ と が confirm さ れ た. は substrate layer mesh の molecule に parallel に match to し て い る が, 2 orders, 3 layer mesh の molecular は only か に pour い て い る こ と が in stopping さ れ た. The square grid has 1辺 辺, 1.4nmであ であ, molecules グ, 歯 が噛み and うようにパッキ グ グ て て る る. The direction of the ring of a molecule is に only にシフト にシフト てスタッキ グ グ グ て て る る る. 1 layer mesh の molecular は, バ イ ア ス dependency も な く, intramolecular fine-structure が clear で は な い が, 2 eyes, 3 layer mesh の molecular は, fine structure が confirm さ れ, バ イ ア ス dependency も 観 examine さ れ た. こ れ は, 1 layer mesh で は substrate の influence に よ り, orbital が hiroo が っ た の に し, seaborne 2 orders, 3 layer mesh で は, molecular orbital が clear に 観 examine さ れ た た め と think わ れ る. 単 copper (100) crystal surface at qing に コ バ ル ト フ タ ロ シ ア ニ ン を 単 molecular equivalent steamed し の extremely low temperature で, dI, 4 k/dV line 観 examine を っ た. HOMO-LUMOギャップ に, Local Density of Statesが観 された. With others in metal の C60 film で も の state は 観 examine さ れ て お り, substrate と の interaction に よ り now れ た も の と exam え ら れ る. The で で different なったdI/dV properties of を and えた on the central metal ベ ゼ ゼ ゼ ゼ ゼ ring are を and えた. Future は, ス ピ a partial pole probe を ン い て line, determining を う こ と に よ り, molecular の ス ピ ン state に masato す る knowledge を have る こ と を refers す.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Ara, H.Tada: "Friction force microscopy using silicon cantilevers covered with organic monolayers via silicon-carbon covalent bonds"Applied Physics Letters. 83. 578-580 (2003)
M.Ara、H.Tada:“使用通过硅碳共价键覆盖有机单分子层的硅悬臂梁进行摩擦力显微镜”《应用物理快报》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Ara, A.Sasahara, H.Onishi, H.Tada: "Non-contact atomic force microscopy using silicon cantilevers covered with organic monolayers via silicon-carbon covalent bonds"Nanotechnology. 15. S65-S68 (2003)
M.Ara、A.Sasahara、H.Onishi、H.Tada:“使用通过硅碳共价键覆盖有机单分子层的硅悬臂进行非接触式原子力显微镜”纳米技术。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
R.Yamada, M.Ara, H.Tada: "Temperature Dependence of the Structure of Alkyl Monolayers on Si(111) Surface via Si-C Bond by ATR-FT-IR Spectroscopy"Chemistry Letters. (In press). (2004)
R.Yamada、M.Ara、H.Tada:“通过 ATR-FT-IR 光谱分析 Si(111) 表面烷基单层结构通过 Si-C 键的温度依赖性”化学快报。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 亮其他文献

単層グラフェンを上部電極に利用した単分子膜素子の作製
使用单层石墨烯作为上电极的单层器件的制造
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 真理子;生田 昂;金井 康;大戸 達彦;山田 亮;大野 恭秀;前橋 兼三;松本 和彦;夛田 博一
  • 通讯作者:
    夛田 博一
外科治療における多職種介入栄養管理-NSTが目指すアウトカム 当院における多職種介入による食道癌集学的治療のアウトカム
手术治疗中的多学科干预营养管理 - NST 的目标结果 我院通过多学科干预食管癌多学科治疗的结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上 聖也;吉田 卓弘;西野 豪志;鈴木 恵美;山田 亮;笹 聡一郎;青山 万理子;森本 雅美;兼松 美幸;後藤 正和;武知 浩和;丹黒 章;樫地 彩実;濱田 康弘
  • 通讯作者:
    濱田 康弘
金属錯体単分子接合における電流電圧特性と二値ノイズの観測
金属配合物单分子结电流-电压特性和二元噪声的观察
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    花村 友喜;Redhyka Grace;山田 亮;夛田 博一;山田 亮
  • 通讯作者:
    山田 亮
ナノ材料の熱物性の計測に向けたマイクロスケール熱電対の開発
开发用于测量纳米材料热物理性质的微型热电偶
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    花村 友喜;山田 亮;夛田 博一
  • 通讯作者:
    夛田 博一
次世代シークエンサーと国際データベースを用いた高効率・高精度なHLA遺伝子群の包括的タイピング技術の確立
利用新一代测序仪和国际数据库建立高效、高精度的HLA基因组综合分型技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川口 修治;日笠 幸一郎;清水 正和;山田 亮;松田 文彦
  • 通讯作者:
    松田 文彦

山田 亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 亮', 18)}}的其他基金

ミトコンドリアホルミルペプチドの抗腫瘍免疫抑制作用の機序解明とがん治療への応用
线粒体甲酰肽抗肿瘤免疫抑制作用机制的阐明及其在癌症治疗中的应用
  • 批准号:
    23K06755
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
連続体CAMを用いた拡散時間スケールにおける原子シミュレーション手法の構築
使用连续介质CAM构建扩散时间尺度的原子模拟方法
  • 批准号:
    22K14462
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
集団遺伝学的アプローチによる疾患関連遺伝子の同定
使用群体遗传学方法鉴定疾病相关基因
  • 批准号:
    13F03096
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表面プラズモン励起を利用した有機発光トランジスタの作製
利用表面等离子体激发制造有机发光晶体管
  • 批准号:
    20043021
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電気化学/真空複合システムを利用した新奇ナノ電極構造の形成
利用电化学/真空组合系统形成新型纳米电极结构
  • 批准号:
    18045021
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非対称ポテンシャル場の形成とSECM/AFM/光学顕微鏡複合装置による反応追跡
使用SECM/AFM/光学显微镜复合设备形成不对称势场和反应跟踪
  • 批准号:
    17034061
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
表面エネルギーの能動的制御と分子・物質輸送に関する研究
表面能主动调控与分子/物质输运研究
  • 批准号:
    16750018
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
抗核抗体陽性自己免疫疾患患者におけるミクロキメラの存在と由来に関する研究
抗核抗体阳性自身免疫性疾病患者微嵌合体存在及起源的研究
  • 批准号:
    11770242
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
走査プローブ顕微鏡を用いた半導体/溶液界面の電子状態に関する研究
使用扫描探针显微镜研究半导体/溶液界面的电子态
  • 批准号:
    97J00877
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
HLA-A2拘束性卵巣癌特異的癌退縮抗原遺伝子のクローニング
HLA-A2限制性卵巢癌特异性肿瘤消退抗原基因的克隆
  • 批准号:
    08266268
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

Visualization of pair density waves in field-tolerant superconducting states with an ultra-low-temperature and in-plane high magnetic field STM
利用超低温面内高磁场 STM 实现耐场超导状态下的电子对密度波可视化
  • 批准号:
    23H01848
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超高真空低温強磁場STMの試作と酸化物超伝導体の観察
超高真空低温强磁场STM原型机及氧化物超导体观测
  • 批准号:
    09875150
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了