家畜遺伝資源の保全に関する理論研究とデータベースの構築

畜牧遗传资源保护理论研究与数据库建设

基本信息

  • 批准号:
    15658076
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本プロジェクトから得られた主な結果は次の4点である。1.日本の和牛の原型である見島牛の近交係数は現在30%を超えておりきわめて近交の進んだ状況にあることが示唆され、さらに100年以上にわたり完全に島内に隔離されていたことも考慮すると50%を超えている可能性が指摘された。2.昭和初期から現在に至るまでの黒毛和種の発育様相の変遷が調べた結果、成熟体重に関しては昭和初期から現在に至るまでに大幅に大型化しているが、成熟速度に関しては一時期晩熟化したが、最近になって早熟化する傾向にあることが実証された。3.世代の重複する家畜集団において遺伝的多様性を最大に維持する選抜方法を検討した。この研究においては、次世代の平均血縁係数を最小にする選抜方法と長期にわたる血縁係数を最小にする選抜方法が提唱され、いずれも無作為選抜の場合よりも集団の有効な大きさは2、3倍に拡大できることが示された。4.集団の有効な大きさの推定法について理論面から検討した結果、集団の有効な大きさは、世代当たりの近交係数の上昇量や遺伝的多様性の低下量と反比例する関係にあり、遺伝資源の保存にあたっては最も重要なパラメータであった。動物集団に固有の繁殖構造を想定し、このパラメータを野外調査から得られる個体数などのデータから推定する方法が開発された。最後に、最小血縁交配による最適な雄および雌の組み合わせを決定する手法として、シミュレーティド・アニーリングを用いた最適化プログラムの構築を行った。さらに、生産現場での血統情報の管理、交配シミュレーション等をGUIベースで実行可能なWindowsアプリケーションの構築を行った。以上の結果はすでに報告書としてまとめた。
This is the first time that I've ever seen you. 1. Japan and the prototype of cattle, see the island of cattle breeding coefficient is now 30% to show that more than 100 years, completely isolated in the island, consider the possibility of 50% to show that more than 100 years 2. The development of black hair and seeds in the early stage of Showa has changed greatly from now to now, and the maturity rate has changed from late maturity to early maturity. 3. The diversity of animal populations is discussed for maximum maintenance. The study shows that the average blood pressure coefficient of the next generation is minimum, and the average blood pressure coefficient of the next generation is minimum 4. The estimation method of the population size is theoretically based on the results of the investigation, the population size, the increase of the generation inbreeding coefficient, and the decrease of the diversity of the population. A method for determining the inherent reproductive structure of an animal population and estimating the number of individuals in a field survey has been developed. Finally, the optimal male and female mating patterns are determined and the optimal female mating pattern is established. In addition, it is possible to implement the GUI design for the management and mating of the bloodline information in the production site. The above results are reported.

项目成果

期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Use of the Syrian hamster, Mesocricetus auratus, in selection for fertility in animal breeding 2.Selection for reproductive performance
叙利亚仓鼠 Mesocricetus auratus 在动物育种中生育能力选择中的应用 2. 繁殖性能选择
Improving environmental management for higher reproduction accelerates genetic improvement closed herd of swine
改善环境管理以提高繁殖率可加速封闭猪群的遗传改良
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ieiri;T.Nomura;H.Hirooka;M.Satoh;Satoh M
  • 通讯作者:
    Satoh M
昭和初期から現在までの和牛の発育様相の変遷に関する一検討
昭和初期至今和牛的发展变迁研究
A comparison of restricted selection procedures to control genetic gains
控制遗传增益的限制性选择程序的比较
Methods for minimizing the loss of genetic diversity in conserved populations with overlapping generations
  • DOI:
    10.1007/s10592-005-9025-5
  • 发表时间:
    2005-12
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.2
  • 作者:
    T. Nomura
  • 通讯作者:
    T. Nomura
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

廣岡 博之其他文献

食育教育法のねらいを読み解く
了解饮食教育方法的目的
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Shigeta;Y.Gebre eds.;K.Ikegami;K.Sugimura;K.Sugimura;K.Sugimura;廣岡 博之;杉村 和彦;池上 甲一
  • 通讯作者:
    池上 甲一
モラル・エコノミーのアフリカ的形態-地域比較の視点から-
非洲的道德经济形式——从区域比较的角度来看——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Shigeta;Y.Gebre eds.;K.Ikegami;K.Sugimura;K.Sugimura;K.Sugimura;廣岡 博之;杉村 和彦
  • 通讯作者:
    杉村 和彦
昭和初期から現在までの和牛雌牛の発育様相の変遷に関する一考察
昭和初期至今和牛生长方式变化的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    M.Shigeta;Y.Gebre eds.;K.Ikegami;K.Sugimura;K.Sugimura;K.Sugimura;廣岡 博之
  • 通讯作者:
    廣岡 博之

廣岡 博之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('廣岡 博之', 18)}}的其他基金

ゲノム情報による黒毛和種の産肉性に関する非相加的遺伝様式の解明と育種改良への応用
利用基因组信息阐明日本黑色品种肉类生产的非加性遗传模式及其在育种改良中的应用
  • 批准号:
    21K05905
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポストゲノム時代の家畜生産現場における遺伝子情報の活用に関する研究
后基因组时代畜牧生产现场遗传信息利用研究
  • 批准号:
    19658104
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
インシュリン様増殖因子Iを用いた日本の肉用牛の育種計画の評価
使用胰岛素样生长因子 I 的日本肉牛育种计划的评估
  • 批准号:
    04F04481
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

ガーナの在来家畜家禽の遺伝的特性の評価
加纳本土畜禽遗传特性评价
  • 批准号:
    07F07444
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本犬と弥生豚を中心とする在来家畜の渡来と系統に関する考古学的、分子遺伝学的研究
对本土牲畜(主要是日本狗和弥生猪)的引进和谱系的考古和分子遗传学研究
  • 批准号:
    12012101
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
日本犬と弥生豚を中心とする在来家畜の渡来と系統に関する考古学的,分子遺伝学的研究
对本土牲畜(主要是日本狗和弥生猪)的引进和谱系的考古和分子遗传学研究
  • 批准号:
    10115101
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
日本犬と弥生豚を中心とする在来家畜の渡来と系統に関する考古学的、分子遺伝学的研究
对本土牲畜(主要是日本狗和弥生猪)的引进和谱系的考古和分子遗传学研究
  • 批准号:
    09208102
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
南西諸島における在来家畜の利用と改良に関する研究
南西群岛本土牲畜的利用和改良研究
  • 批准号:
    X00120----386023
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
タイ国在来家畜の遺伝学的・形態学的調査-第2次-の成果とりまとめ
泰国第二次本土牲畜遗传与形态调查结果汇总
  • 批准号:
    X481041---------
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
タイ国在来家畜の遺伝学的, 形態学的調査
泰国本土牲畜遗传和形态调查
  • 批准号:
    X471012---------
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
日本在来家畜の起源・系統に関する研究
日本本土牲畜的起源和谱系研究
  • 批准号:
    X46090----586081
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
タイ国在来家畜の遺伝学的・形態学的調査
泰国本土牲畜遗传和形态调查
  • 批准号:
    X451601010------
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Survey
日本在来家畜の起源系統に関する研究
日本本土牲畜的起源谱系研究
  • 批准号:
    X45090-----86081
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了