体験による協調的な3次元仮想空間の構成法に関する研究
如何通过体验构建协同3D虚拟空间研究
基本信息
- 批准号:16650019
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
体験を共有した複数ユーザの視点で記録された映像・画像データを用いて、各ユーザの視点の相違を顕在化したり、また、各自の視点画像に注釈を加え合いながら、体験共有を通したコミュニケーションを支援したり、追体験の支援を行うシステムの試作を行った。(1)漫画技法を用いた体験サマリを行うシステムの試作:同一イベントに参加した複数ユーザによる視点映像を利用し、各ユーザが主人公となる漫画形式の体験サマリを出力するシステムを試作した。システムは、注視対象認識データと発話データからハイライトシーンの抽出とその状況の推定を行い、漫画的な技法、つまり、シーンに相当するコマ割りの配置、吹き出しを利用した会話シーンの状況表示、注視対象のメリハリ表示といったことを行う。また、ユーザ自身による漫画レイアウト編集を支援し、個人の体験を他の人に伝達するための手段を提供することを試みた。(2)互いの視点に「書き込む」ことによるコミュニケーション支援システムの試作:写真撮影機能と、閲覧中の写真の上に書き込みができるペンインタフェースを備えたモバイルパソコン上で動作するシステムを開発した。本システムのユーザは、自分が撮影した写真だけでなく、他のユーザが撮影した写真も実時間で共有することができ、互いの写真に書き込みをし合うことで、互いの興味対象の相違や、気軽なコミュニケーションを行うことができる。いずれも現時点では3次元仮想空間の構築には至っていないが、前年度に構築した、追体験のための3次元仮想空間構築手法を併せて利用することで、体験データを協調的に共有・伝達し合うための新しい枠組みを提案することができたと考える。
Body 験 を mutual し た plural ユ ー ザ の viewpoints で record さ れ た image, portrait デ ー タ を with い て, various ユ ー ザ の viewpoints の conceives を 顕 in turn し た り, ま た portraits, respective の viewpoint に note 釈 を plus え close い な が ら, body 験 mutual を tong し た コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を support し た り, chasing 験 の support line を う シ ス テ ム の attempt を line っ た. (1) the comic techniques を with い た body 験 サ マ リ を line う シ ス テ ム の attempt: the same イ ベ ン ト に attend し た plural ユ ー ザ に よ る viewpoint image using を し, each ユ ー ザ が hero と な る comic format の body 験 サ マ リ を output す る シ ス テ ム を attempt し た. シ ス テ ム は and looking like know seaborne デ ー タ と 発 words デ ー タ か ら ハ イ ラ イ ト シ ー ン の spare と そ の presumption conditions の を い, comic な techniques, つ ま り, シ ー ン に quite す る コ マ cut り の configuration, blowing き し を using し た session シ ー ン の said, watching as の seaborne メ リ ハ リ said と い っ た こ と う を line. ま た, ユ ー ザ itself に よ る comic レ イ ア ウ compiling を ト support し, personal の 験 を he の に 伝 da す る た め の means を provide す る こ と を try み た. (2) mutual い の viewpoints に "book き 込 む" こ と に よ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン support シ ス テ ム の attempt: photo of shadow function と に book, read 覧 の photo の き 込 み が で き る ペ ン イ ン タ フ ェ ー ス を prepared え た モ バ イ ル パ ソ コ ン で action on す る シ ス テ ム を open 発 し た. This シ ス テ ム の ユ ー ザ は, you が pinch of shadow し pictorial た だ け で な く, he の ユ ー ザ が pinch of shadow し た photo も be time で mutual す る こ と が で き, mutual い の pictorial book に き 込 み を し close う こ と で, mutual い の tumblers like の seaborne や, deemed 気 軽 な コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を line う こ と が で き る. い ず れ も now point で は 3 dimensional の 仮 want to space constructing に は to っ て い な い が, former annual に build し た, chasing 験 の た め の 3 dimensional 仮 want to space constructing technique を and せ て using す る こ と で, body 験 デ ー タ に を coordination of · 伝 da し close う た め の new し い 枠 group み を proposal す る こ と が で き た と exam え る.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
3-D representation of video sequences acquired from ubiquitous sensor environment
从无处不在的传感器环境中获取的视频序列的 3D 表示
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.Iwasawa;Y.Otaka;Y.Sumi;S.Ito;K.Mase
- 通讯作者:K.Mase
映像と音声のコラージュによる体験のアウェアネス支援
通过视频和音频拼贴支持体验意识
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福士 将;堀口 進;Yuji Yokochi;横地 裕次;Sei Ikeda;池田 聖;Sei Ikeda;Sei Ikeda;Sei Ikeda;角 康之
- 通讯作者:角 康之
Experience sharing by retrieving captured conversations using non-verbal features
通过使用非语言特征检索捕获的对话来分享经验
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:C.Muller;Y.Sumi;K.Mase;M.Tsuchikawa
- 通讯作者:M.Tsuchikawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
角 康之其他文献
会話におけるマルチモーダルデータに基づいた多人数インタラクションの構造理解
基于对话中的多模态数据理解多人交互的结构
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Worawat Choensawat;Sachie Takahashi;Minako Nakamura;Kozaburo Hachimura;Kiyoshi Kiyokawa;大野誠寛;角 康之 - 通讯作者:
角 康之
フルードインフォマティクス「流体力学」と「情報科学」の融合,日本機械学会編
流体信息学:“流体力学”与“信息科学”的融合,日本机械学会编
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井須弘恵;大塚直也;松下光範;角 康之;松原茂樹;早瀬敏幸,大林 茂,白山晋,中村育雄,藤代一成,渡邊 崇 - 通讯作者:
早瀬敏幸,大林 茂,白山晋,中村育雄,藤代一成,渡邊 崇
言語資源の用途情報の獲得と利用
语言资源使用信息的获取和使用
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
杉谷 弥月;松村 耕平;角 康之;Viktors Garkavijs;小澤俊介 - 通讯作者:
小澤俊介
角 康之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('角 康之', 18)}}的其他基金
一人称ライフログによる社会的インタラクションの理解と応用
通过第一人称生活日志理解和应用社交互动
- 批准号:
23K24890 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Understanding social interactions through first-person view lifelogging
通过第一人称视角生活记录了解社交互动
- 批准号:
22H03634 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
遠隔地間建築設計コラボレーション教育におけるアウェアネス支援環境の構築
在远程建筑设计协作教育中建立意识支持环境
- 批准号:
17760492 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)