意味役割理論と動詞句の統語構造に関する研究
动词短语语义角色理论与句法结构研究
基本信息
- 批准号:16652034
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,結果構文,二重目的語構文,中間構文,場所倒置構文,使役移動構文など英語のさまざまな構文を対象に,そこで観察される多様な言語現象を,意味役割理論の観点から分析を行なった。その主な成果は2005年に筑波大学に提出された学位論文Thematic Structure : A Theory of Argument Linking and Comparative Syntaxにまとめられている。本年度は,この研究を応用する形で,英語の接頭辞over-の分析を集中的に行なった。動詞に付加されるover-には,「〜を超える」という物理空間的意味をもつ場合(overrun the line, overshoot the targetなど)と,「過剰」の意味をもつ場合(overeat oneself, overbuild the cityなど)の2つがあることが知られている。本研究では,この2つの意味用法について,前者はrun over the lineやshoot the missile over the targetなどの表現に現れる前置詞のoverが動詞に組み入れられたものであり,一方,後者はeat oneself overfullやbuild the city overcrowdedなどの結果構文に現れるoverと関係付けられるべきものである旨の提案を行なった。すなわち,前者のover-は位置変化を表す(使役)移動構文との関連で捉えられるのに対して,後者のover-は状態変化を表す結果構文との関連で捉えられるべき接頭辞であるという特徴付けである。このような捉え方をすることにより,「〜を超える」と「過剰」という2つの意味がなぜ生まれるのかという問題に加えて,両者のover-Vが示す下位範疇化特性の相違についても,自然な説明が与えられるという利点が得られる。この分析は,「接頭辞over-の付加と項の継承について」と題する論文にまとめられた。
In this study, result composition, double target language composition, middle composition, place inversion composition, causative movement composition などEnglishのさまざまなconstructed textを対imageに,そこで観Observationされる多様なverbal phenomenonを, meaning service cutting theoryの観Pointからanalyzeを行なった. The master's thesis was published in 2005 at the University of Tsukuba, Thematic Structure: A Theory of Argument Linking and Comparative Syntax. This year's は, こ の research を応 す る shape で, English の connector word over-の analysis を に row な っ た. verb に Pay add されるover-には, 「~を超える」という meaning of physical space をもつ occasion (overrun the line, overshoot the target など) と, 「 剰」の meaning を も つ occasion (overeat oneself, overbuild the cityなど)の2つがあることが知られている. This studyでは,この2つのmeans usageについて, the formerはrun over the lineやshoot the missile over the targetなどのexpressionにappearれるprepositionのoverがverbに组み入れられたものであり,One party,the latterはeat oneself overfullやbuild the city overcrowdedなどのRESULT COMMUNICATION にNow れるOVERと RELATIONSHIP けられるべきものである aiming のproposal を行なった. The latterのover-はstatus change tableすresult compositionとのrelatedでcaptureえられるべきjoint wordであるという特徴FUけである.このような取え方をすることにより,「~を超える」と「剰 という2つのmeaningがなぜ生まれるのかというquestionに加えて,両者のover-Vがshowす下categorization characteristicの contradictoryについても,naturalなillustrationがandえられるという Advantagesがgetられる.このANALYSISは,「Joint word over-のFUGAと itemの継成について」と题するthesisにまとめられた.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
状態変化主体の他動詞文-意味役割理論からの提案-
状态变化主语的及物句——语义角色理论的建议——
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:和泉絵美;内元清貴;井佐原均;前原 かおる;前原 かおる;前原 かおる;小山 悟;尾関直子;尾関直子;加賀信広;加賀信広
- 通讯作者:加賀信広
接頭辞over-の付加と項の継承について
关于添加前缀 over- 和术语继承
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:和泉絵美;内元清貴;井佐原均;前原 かおる;前原 かおる;前原 かおる;小山 悟;尾関直子;尾関直子;加賀信広
- 通讯作者:加賀信広
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加賀 信広其他文献
Spatio-temporal Systems in Shakespeare’s Dialogues: A Case from Julius Caesar
莎士比亚对话中的时空系统:以凯撒大帝为例
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加賀 信広;大橋 一人(編);金子義明;金子義明;金子義明;原口庄輔・中村捷・金子義明(編);Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu and Michi Shiina;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu - 通讯作者:
Minako Nakayasu
Space and Time in Middle English Letters: Dialogues between Paston Men and Women
中古英语字母中的空间和时间:帕斯顿男女对话
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加賀 信広;大橋 一人(編);金子義明;金子義明;金子義明;原口庄輔・中村捷・金子義明(編);Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu and Michi Shiina;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu - 通讯作者:
Minako Nakayasu
英語の状態変化表現の獲得―身体性とインタラクションの観点から―
英语状态变化表达的习得:从物理性和交互性的角度
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加賀 信広;大橋 一人(編);金子義明;金子義明;金子義明;原口庄輔・中村捷・金子義明(編);Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu and Michi Shiina;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;深田智;谷口一美 - 通讯作者:
谷口一美
Metadiscourse That/This Is to Say: Historical Change and Discourse
元话语:历史变迁与话语
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加賀 信広;大橋 一人(編);金子義明;金子義明;金子義明;原口庄輔・中村捷・金子義明(編);Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu and Michi Shiina;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu;Minako Nakayasu - 通讯作者:
Minako Nakayasu
加賀 信広的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
動詞と結果句の記述性に基づく英語結果構文の意味的使役タイプの研究
基于动词和结果短语描述性的英语结果结构语义使役类型研究
- 批准号:
24K03962 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語の結果構文の獲得プロセスに関する認知言語学的研究
英语合成结构习得过程的认知语言学研究
- 批准号:
23K00583 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知意味論からみたドイツ語動詞の交替現象-再帰構文・中間構文・結果構文をめぐって
认知语义学视角下的德语动词交替现象:递归结构、中间结构、结果结构
- 批准号:
08710344 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




