ハイパーグラフとファジィ積分によるナレッジマネジメント・メディアの提案
使用超图和模糊积分的知识管理媒体的提议
基本信息
- 批准号:16656119
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度,エコマネーの交換プロセスで起こる非加法的な関係構造記述にショケ積分を導入し,コミュニティが知識交換から知識贈与的関係へと遷移するプロセス可視化を行った.これらプロセス可視化とこれまでのエコマネー研究から,市場通貨交換に準えた等価交換よりはむしろ物々交換のような身体制約に基づいて価値付与可能な非加法的知識継承効果の優位性を示し,この成果は国際会議において報告した.さらに,主体間関係を重視した知識継承の非加法的(相乗的)効果を説明するため,交換そのものをインセンティブとした互酬性をファジィグラフとファジィ推移的閉方を用いた記述について,国際会議で報告した.このようなコミュニティの中で自己創出的に知識継承されるようなナレッジマネジメントの試行のため,京都に本拠地を置く地元NPO協力の下で既存の知識継承ネットワークの構造分析を行った.会員相互のタスク依頼構造,ならびに知識贈与関係に関するソーシャルネットワーク分析を行ったところ,目的達成のための道具的行為に際して利用するネットワークと,連携そのものを目的化する表出的行為に際して利用するネットワークとで,その参照に差異のあることが分かった.NPOのように組織構造が十分でない組織の場合,知識のような無形資産は属人的な活動としてネットワークの中に埋没し,その抽出が難しい.そこで,ヒューマンネットワーク内の知識継承を促進するため,RFIDタグを用いた知識交換の履歴記録システムを構築し,<人-媒介物-人>の三項関係を最小単位とした関心ネットワークの可視化を行った.試作したシステムを本学研究室の組織内知識継承を事例として試行し,様々な検索指標により組織内知識継承関係を把握・維持・創出するためのネットワーク抽出の可能性を示した.この成果は国内学会で報告され,またその展開について次年度の国際会議発表で報告予定である.
Last year, the exchange of knowledge was initiated. The non-additive relationship structure description was introduced. The knowledge exchange and knowledge donation relationship was migrated. The results of this study were reported at international conferences. In addition, the relationship between subjects should be emphasized, and the results of non-additive knowledge transfer should be explained. In this paper, the author tries to analyze the structure of existing knowledge in cooperation with local NPO in Kyoto. Member interaction depends on the structure of knowledge donation relationship, the analysis of behavior, the achievement of the purpose of the prop behavior, the use of the link, the purpose of the expression of behavior, the use of the relationship, the reference to the difference between the organization structure and the organization of the case, Intangible assets of knowledge belong to human activities and are difficult to extract. In order to promote the knowledge exchange in RFID, the three relationships of <human-medium-human> are constructed, and the minimum unit of <human-medium-human> is visualized. Try to find out the organizational knowledge bearing relationship in the research room. The results of this research are reported by the National Institute of Science and Technology, and the report is scheduled for the next annual international conference.
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Logical Framework for Concept Matching in Human Interaction via Visual Media
通过视觉媒体进行人类交互中概念匹配的逻辑框架
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomoko Ohya;Kentaro Toda;Takayuki Shiose;Hiroshi Kawakami;Osamu Katai
- 通讯作者:Osamu Katai
ロボットとのコミュニケーションにおけるミニマルデザイン
与机器人通信的最小化设计
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岡田美智男;松本信義;塩瀬隆之;藤井洋之;李銘義;三嶋博之
- 通讯作者:三嶋博之
個にむきあう工学のための対話教育〜インクルーシブデザイン・ワークショップのつくりかた 『質的心理学の方法』
以个体为本的工程对话教育——如何打造包容性设计工作坊“定性心理学方法”
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tatsuo Motoyoshi;Hiroshi Kawakami;Takayuki Shiose;Osamu Katai;Wei Li;Hisashi Handa;Hiroshi Ohtaka;Kazuo Tanaka;Hiroshi Kawakami;田中一男;Hisashi Handa;大竹 博;Hisashi Handa;根布谷岳志;H.Handa;大竹 博;H.Handa;塩瀬隆之
- 通讯作者:塩瀬隆之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片井 修其他文献
自動化機械のユーザ支援に対する不便益分析〜計算論的ユーザ適応モデルに基づくアプローチ〜
自动化机器用户支持的不便分析〜基于计算用户适应模型的方法〜
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷口 忠大;服部 裕史;椹木 哲夫;川上 浩司;片井 修 - 通讯作者:
片井 修
片井 修的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片井 修', 18)}}的其他基金
情報土壌学の構築とその応用
信息土壤科学建设及其应用
- 批准号:
19650050 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
非言語音に内在する空間的情報の概念化に適しかヒューマンインタフェース
人机界面是否适合概念化非语言声音固有的空间信息?
- 批准号:
06F06101 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
論理・集合力学融合計算に基づく自立非分化型問題解決システムの構築と有効性の検証
基于逻辑/集体力学集成计算的自主无微分问题解决系统构建及有效性验证
- 批准号:
06680355 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
課題指向的集団に対する数理モデルの構成とその効率的組織化に関する研究
任务导向群体数学模型构建及其高效组织研究
- 批准号:
X00210----275132 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Cell Kinetics の立場からの抗ガン剤投与スケジュールの最適化に関する研究
从细胞动力学角度优化抗癌药物给药方案的研究
- 批准号:
X00210----175132 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Cell Kinetics の立場からの抗ガン剤投与スケジュールの最適化に関する研究
从细胞动力学角度优化抗癌药物给药方案的研究
- 批准号:
X00210----075246 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
パーソナルネットワークの可視化による女性農業者の知識継承プロセスの考察
通过可视化个人网络审视女性农民的知识传承过程
- 批准号:
23K14031 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
加工トラブル解決データベースの構築と利活用した知識継承に関する研究
加工故障数据库构建与利用的知识传承研究
- 批准号:
16H00354 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
The Cultural Sphere of Daian Monastery-Intellectual Inheritance and Personal Networks Centred on Jianzhen's Biographies
大安寺文化圈——以鉴真传记为中心的思想传承与人际网络
- 批准号:
20520180 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)