チタン鉱石から直接金属チタン粉末を製造する方法

如何从钛矿直接生产金属钛粉

基本信息

  • 批准号:
    16656232
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

現在のチタンの製造プロセス(クロール法)では、酸化チタンの品位が90%以上のアップグレード鉱石(高品位鉱石)を原料として用いているが、高品位鉱石の使用はチタン製錬のコストを上げる主な要因となっている。本研究では、溶融塩(CaCl_2など)を反応媒体として利用し、低品位チタン鉱石の不純物の鉄をFeCl_3として直接除去し、続いて、得られたTiO_2+CaCl_2原料を申請者らが独自に考案・開発したプリフォーム還元法を用いて還元し、直接、金属チタンの粉末を製造する新しいタイプのプロセスの開発研究を行った。プリフォーム還元法によりTiO_2のカルシウム還元に関する一連の実験を行った結果、高純度のTiO_2原料とCaCl_2を還元助剤として用いれば、99.8%以上の純度のチタン粉末が効率良く製造できることを確認した。さらに、本研究では、現行のクロール法(塩化製錬法)からの脱却を目指し、チタン鉱石をプリフォーム原料として利用する新しいタイプのチタン製錬法の可能性を追及した。具体的には、チタン鉱石(TiO_2・Fe_2O_3)とフラックス(CaCl_2など)の混合物をTiCl_4やCl_2などの塩化剤ガスと反応させ、Fe_2O_3(in Ore)+TiCl_4(g)→TiO_2(s)+FeCl_3(g)などの反応を進行させ、鉱石中の鉄分を選択的に除去し、TiO_2とCaCl_2の混合物を製造した。選択塩化法によって製造したチタン原料を使って様々な組成・形状のTiO_2原料を含むプリフォームを作製した。これらのプリフォームを複数個まとめてCa還元剤とともにステンレス鋼製の反応容器に入れ、800〜1000℃の範囲の一定温度で数時間保持し、Ca蒸気によりチタンを還元し、還元条件の最適化を図ると同時に、不純物の挙動についても解析を行った。また、出発原料として天然の鉱石を利用する場合に得られるチタンの純度がどこまで上げられるかについて実験的に検証した。
The main reason for the production of high-grade limestone (high-grade limestone) with a grade of more than 90% is the use of high-grade limestone as a raw material. This study aims to develop a new method for the production of FeCl3, FeCl3, FeCl The results show that TiO_2 raw material with high purity and CaCl_2 reduction aid can be used in the production of TiO_2 powder with purity above 99.8%. In this study, the possibility of using the new method of chemical synthesis from the existing chemical synthesis method was investigated. In detail, the reaction of TiCl_4 and Cl_2 in the mixture of TiO_2·Fe_2O_3 and CaCl_2·Fe_2O_3, Fe_2O_3(in Ore)+TiCl_4(g)→TiO_2(s)+FeCl_3(g), the selective removal of iron in TiO_2 and the production of TiO_2 and CaCl_2 mixture were studied. Selection and chemical method for production of TiO_2 raw materials In order to optimize the conditions for Ca reduction, the reaction vessel made of steel is placed in a certain temperature range of 800 ~ 1000℃ for several times, and the reaction conditions for Ca reduction are optimized simultaneously. The purity of raw materials and natural minerals can be improved by the use of natural minerals.

项目成果

期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Selective Chlorination of Titanium Ore and Production of Titanium Powder by Preform Reduction Process' (Poster presentation)
钛矿石的选择性氯化和通过预成型还原工艺生产钛粉”(海报展示)
Production of Titanium Powder Directly from TiO2 in CaCl2 by Electronically Mediated Reaction (EMR)
通过电子介导反应 (EMR) 在 CaCl2 中直接由 TiO2 生产钛粉
Recycling Titanium Metal Scraps by Utilizing Chloride Wastes
利用氯化物废物回收钛金属废料
チタンの製造方法及び還元原料体の製造方法
钛的制造方法及还原原料的制造方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
A Novel Recycling Process of Titanium Metal Scraps by Using Chloride Wastes
利用氯化物废物回收钛金属废料的新工艺
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡部 徹其他文献

反応媒体塩を利用したチタンの環境調和型リサイクル技術の開発
利用反应介质盐开发钛环保回收技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濱中 優貴;谷ノ内 勇樹;岡部 徹
  • 通讯作者:
    岡部 徹
反応媒体を利用したチタンの高速塩化プロセスに関する基礎的研究
反应介质高速氯化钛工艺基础研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濱中 優貴;谷ノ内 勇樹;岡部 徹
  • 通讯作者:
    岡部 徹
レアメタルの使用量削減や代替材料開発の是非に関する逆説的な事例について
关于减少稀有金属的使用和开发替代材料的利弊的矛盾案例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田良順;土屋瑞穂;服部陽平;松岡亮太;坂本良太;西原寛;岡部 徹
  • 通讯作者:
    岡部 徹
酸化焙焼法を用いた超合金スクラップからのレニウムの回収
氧化焙烧法从高温合金废料中回收铼
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    八木 良平;成田 伊織;岡部 徹
  • 通讯作者:
    岡部 徹
駅-まち空間の電波強度分布に基づく自己軌跡特定問題
基于站城空间电波强度分布的自轨迹识别问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Shinohara*;D. Narita;M. Tahara;H. Hosoda and T. Inamura;岡部 徹;後藤祥孝,井澤佳那子,羽藤英二
  • 通讯作者:
    後藤祥孝,井澤佳那子,羽藤英二

岡部 徹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡部 徹', 18)}}的其他基金

チタン製品の革新的高効率製造技術の開発
钛产品创新高效制造技术开发
  • 批准号:
    19H00819
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of a new upgrade recycling technology for titanium
钛合金新升级回收技术开发
  • 批准号:
    19H05623
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
チタン原料の環境調和型の新規アップグレード技術の開発
钛原料环保升级新技术开发
  • 批准号:
    26249114
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
生産量の劇的な増大が期待されるスカンジウムの新製造法
新的钪生产方法有望大幅提高产量
  • 批准号:
    23656476
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
白金族金属の複合塩化物の溶解挙動の解明と新規リサイクル技術の開発
铂族金属复合氯化物溶解行为的阐明及新回收技术的开发
  • 批准号:
    22246098
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
複雑な構造体中に微量分散する白金族金属の新規な高効率回収法
一种新型高效回收复杂结构中少量分散铂族金属的方法
  • 批准号:
    19656197
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
チタンの新しい製造プロセスの開発
开发新的钛制造工艺
  • 批准号:
    15686031
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
磁石合金スクラップからの希土類金属の高効率回収
从磁铁合金废料中高效回收稀土金属
  • 批准号:
    13750682
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
希土類金属の超高純度化プロセスの開発
稀土金属超高纯工艺开发
  • 批准号:
    11750636
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
導電体を介した反応(EMR)制御によるチタンの新しい製造プロセス
由导体介导反应 (EMR) 控制的新型钛制造工艺
  • 批准号:
    09750806
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了