自然感染に対する魚の生体防御へのバクテリオファージの関与

噬菌体参与鱼类针对自然感染的生物防御

基本信息

  • 批准号:
    16658083
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度実施した研究の結果は以下のように要約される。(1)昨年度(平成16年度)に淡水魚類養殖環境から分離したFlavobacterium psychlophilim(細菌性冷水病原因菌)ファージを用いて、人為感させたアユに対する感染防御効果を調べた。注射(筋肉内)または浸漬のいずれの方法で感染を図った魚に対しても、浸漬法でファージ処理を行った場合、対照区(ファージ処理なし)に比べて、有意に死亡率が低下した。また予め体表に傷をつけた魚に菌を感染(浸漬法)させ、その後ファージ処理を行った場合、傷口の炎症部が治癒した。(2)昨年度に海産魚類養殖環境から分離したEdwardsieela tarda(エドワジエラ症原因菌)ファージを用いて、人為感染魚(ヒラメ)に対する感染防御効果を調べた。注射感染(腹腔内)させた魚にファージ処理(経口投与)を行った場合、対照区(ファージ処理なし)に比べて、有意に死亡率が低下した。経口投与されたファージは速やかに(10分以内)に循環系に出現した。(3)昨年度にヒラメ養殖環境から分離したStreptococcus iniae(β溶血性レンサ球菌症原因菌)ファージを用いて、人為感染魚(ヒラメ)に対する感染防御効果を調べた。注射感染(腹腔内)させた魚にファージ処理(腹腔内注射)を行った場合、対照区(ファージ処理なし)に比べて、有意に死亡率が低下した。ファージ接種による防御効果は、菌感染24時間後でも認められた。また、接種されたファージは速やかに脳内に出現した。(4)以上、3種類の細菌感染症に対するファージ治療試験結果から、自然界に細菌の天敵として存在するファージが、経口的および経皮的に容易に魚体内に侵入し、循環系を介して、病原体の増殖部位に到達しうることが明らかとなった。
The results of this year's research on the current year's research are as follows: (1)Flavobacterium was separated from the freshwater fish breeding environment last year (2016) psychlophilim (bacterial cold water disease-causing bacterium) is used to treat the infection, and the artificial feeling is used to prevent infection. Injection (intramuscular), dipping method, infection method, dipping method, infecting fish, dipping method, etc. The case where the treatment is done, the treatment area (ファージなし) is better than the case, and the mortality rate is lower intentionally. It can be used to treat body surface wounds, fish infection, bacterial infection (immersion method), and post-treatment treatment. It can also be used to heal the inflammation of the wound. (2) The marine fish farming environment was separated last year by Edwardsieela tarda (エドワジエラ disease-causing bacteria) ファージを用いて, artificially infected fish (ヒラメ) に対する infection prevention effect を Adjustment べた. Injection infection (intraperitoneal) fish treatment (intraperitoneal injection) is not possible, and the treatment area (treatment area) is relatively low, and the mortality rate is lower intentionally. The 経口investment and されたファージはspeed やかに (within 10 minutes) appear in the circulation system. (3) The breeding environment of last year's にヒラメからisolated Streptococcus iniae (beta-hemolytic cocci causative bacteria) ファージをいて, artificially infected fish (ヒラメ) に対する infection prevention effect を Adjustment べた. Injection infection (intraperitoneal injection) is the best treatment (intraperitoneal injection) and the mortality rate is low. The vaccination has a protective effect and can be recognized after 24 hours of bacterial infection.また, inoculation されたファージはspeed やかに脳内にappears した. (4) Above, the results of treatment trials for 3 types of bacterial infections, and the existence of natural enemies of bacteria in nature, The skin of the fish is easy to invade into the body of the fish, the circulatory system is introduced, and the pathogens reach the reproductive parts of the fish easily.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Induction of hemagglutinating activity of Edwardsiella tarda by sodium chloride
氯化钠诱导迟缓爱德华氏菌的血凝活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yasunobu H.;Y.Arikawa;K.Furutsuka-Uozumi;M.Dombo;T.Iida;M.M.Mahmoud;J.Okuda;T.Nakai.
  • 通讯作者:
    T.Nakai.
ヒラメ養殖場におけるEdwardsiella tardaおよびそのバクテリオファージの動態
比目鱼养殖场迟缓爱德华氏菌及其噬菌体的动态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松岡 学;中井敏博
  • 通讯作者:
    中井敏博
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中井 敏博其他文献

The synthetic antioxidant, ethoxyquin, adversely affects immunity in tilapia (Oreochromis niloticus)
合成抗氧化剂乙氧基喹会对罗非鱼(Oreochromis niloticus)的免疫力产生不利影响
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥田 潤;村山 史康;山野井 英介;岩本 恵美;中井 敏博;Youhei YAMASHITA 他5名
  • 通讯作者:
    Youhei YAMASHITA 他5名
非運動性Edwardsiella tardaのfliC遺伝子の変異
迟发爱德华氏菌 fliC 基因突变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥田 潤;村山 史康;山野井 英介;岩本 恵美;中井 敏博
  • 通讯作者:
    中井 敏博
Edwardsiella tardaのマクロファージ食菌抵抗性メカニズムの解析-VI[宿主特異性と食菌抵抗性との関係]
迟缓爱德华氏菌巨噬细胞吞噬抵抗机制分析-VI【宿主特异性与吞噬抵抗的关系】
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桐山 真;奥田 潤;中井 敏博;山下 浩史
  • 通讯作者:
    山下 浩史
Edwardsiella tardaの上皮細胞への侵入増殖メカニズムの解析-I[III型分泌装置の関与]
迟缓爱德华氏菌侵袭和增殖上皮细胞的机制分析-I【III型分泌器的参与】
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥田 潤;桐山 真;中井 敏博
  • 通讯作者:
    中井 敏博
Edwardsiella tarda のマクロファージ食菌抵抗性メカニズムの解析-V[エフェクター候補遺伝子と病原性との関係]
迟缓爱德华氏菌-V巨噬细胞吞噬抵抗机制分析【效应候选基因与致病性的关系】
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹内 佑介;奥田 潤;中井 敏博
  • 通讯作者:
    中井 敏博

中井 敏博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中井 敏博', 18)}}的其他基金

非病原性ウイルスを用いた魚類ウイルス病のバイオコントロール
利用非病原性病毒对鱼类病毒性疾病进行生物防治
  • 批准号:
    18658080
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
Pseudomonas anguilliseptica の莢膜様抗原の特性
鳗败血假单胞菌荚膜抗原的特性
  • 批准号:
    59760140
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了