音響データロガーによるジュゴンモニタリングネットワークの構築
利用声学数据记录仪构建儒艮监测网络
基本信息
- 批准号:16658081
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ジュゴンは草食性の海生ほ乳類(海牛類)で熱帯から亜熱帯の沿岸域に生息する。我が国の沖縄本島周辺はジュゴン生息の北限と言われており、同海域に生息するジュゴンは生物学上非常に重要な希少種である。このため、生息頭数の確認(環境省)、漁業による混獲の回避と餌場である海草群落の保護・培養(水産庁)等、国を挙げての対策が講じられている。しかし、既に沖縄海域では10頭未満の生息頭数と言われており、講じる対策の生物学的根拠の調査すら危ぶまれている現状である。我々はこうした緊急を要する事態に対して、ジュゴンの生態を直接観察可能なタイ国沿岸にフィールドを求めた。そして、特に漁業による事故死を未然に防止するためのジュゴンモニタリングシステムを、ジュゴンの鳴音を長期間記録する音響データロガーシステムによって構築することを目的とする。平成18年度には次の項目について研究を実施した。2006年11月にタイ国トラン県リボン島周辺海域において、AUSOMS-Dによるジュゴン鳴音の連続観測並びに海草藻場における摂餌痕(ジュゴン・トレール)の調査と摂餌音の連続録音を行った。合わせて、目視によるジュゴン観測を実施した。AUSOMS-Dの録音データ解析から、ジュゴン鳴音並びに摂餌音のモニタリングが可能であることが分かった。
Youdaoplaceholder0 <s:1> ほ herbivorous pips Marine ほ dairy (manatee)で tropical zone ら亜 ら亜 tropical zone <s:1> coastal zone に living する. I の が countries running 縄 island weeks 辺 は ジ ュ ゴ ン interest-bearing の north limit と said わ れ て お り, with sea に interest-bearing す る ジ ュ ゴ ン は biology very important な に rare kind of で あ る. こ の た め, reflection capita の confirmation (environment), fisheries に よ る bycatch の avoid と bait field で あ る seaweed communities の protection, training (such as aquatic 庁), national を 挙 げ て の policy が seaborne speak じ ら れ て い る. し か し waters, both に 縄 で は 10 head not against の interest-bearing capita と said わ れ て お り, speak じ る policy の seaborne biological roots 拠 の survey す ら dangerous ぶ ま れ て い る status quo で あ る. I 々 は こ う し た emergency を to す る things に し seaborne て, ジ ュ ゴ ン の を 観 directly examine possible な タ イ countries along the coast に フ ィ ー ル ド を o め た. そ し て, に fisheries に よ る に を what shall prevent accident death す る た め の ジ ュ ゴ ン モ ニ タ リ ン グ シ ス テ ム を, ジ ュ ゴ ン の song を between long-term record す る sound デ ー タ ロ ガ ー シ ス テ ム に よ っ て build す る こ と を purpose と す る. In the 18th year of Heisei, the に に second <s:1> project に を て て て て research を implementation た. In November 2006 に タ イ countries ト ラ ン 県 リ ボ ン 辺 sea island weeks に お い て, AUSOMS - D に よ る ジ ュ ゴ ン song の even 続 観 measurement and び に seaweed algae field に お け る, bite marks (ジ ュ ゴ ン · ト レ ー ル) の survey と line, sound recording の even 続 を bait っ た. Combined with わせて and visual inspection of によるジュゴ によるジュゴ 観 観 to measure を actual た. AUSOMS -d の recording デ ー タ parsing か ら, ジ ュ ゴ ン song and び に, sound bait の モ ニ タ リ ン グ が may で あ る こ と が points か っ た.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Feeding behavior of wild dugongs monitored by a passive acoustical method
被动声学方法监测野生儒艮的摄食行为
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayakawa;Y.;H.Munehara;宗原弘幸(分担執筆);宗原弘幸;K.Ichikawa et al.;C.Tsutsumi et al.
- 通讯作者:C.Tsutsumi et al.
ジュゴンの位置を声で確認する
通过语音确认儒艮的位置
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayakawa;Y.;H.Munehara;宗原弘幸(分担執筆);宗原弘幸;K.Ichikawa et al.;C.Tsutsumi et al.;Y.Hishimoto et al.;N.Okumura et al.;S.Sakamoto et al.;C.Tsutsumi et al.;堤千華他;Chikia Tsutsumi et al.;K.Ichikawa et al.;市川光太郎 他7名
- 通讯作者:市川光太郎 他7名
テレメトリー-水生動物の行動と漁具の運動解析
遥测 - 水生动物行为和渔具运动分析
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kinjo;A.R.;Nishikawa;K.;安田十也(分担)
- 通讯作者:安田十也(分担)
Pattern analyses of the vocal structure of dugong calls
儒艮叫声的声音结构的模式分析
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayakawa;Y.;H.Munehara;宗原弘幸(分担執筆);宗原弘幸;K.Ichikawa et al.;C.Tsutsumi et al.;Y.Hishimoto et al.;N.Okumura et al.
- 通讯作者:N.Okumura et al.
干潟の海草藻場におけるジュゴンの摂餌行動モニタリング
监测滩涂海草床中儒艮的摄食行为
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayakawa;Y.;H.Munehara;宗原弘幸(分担執筆);宗原弘幸;K.Ichikawa et al.;C.Tsutsumi et al.;Y.Hishimoto et al.;N.Okumura et al.;S.Sakamoto et al.;C.Tsutsumi et al.;堤千華他
- 通讯作者:堤千華他
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荒井 修亮其他文献
Development of an automatic detection method for dugong feeding sounds in an intertidal seagrass bed
潮间带海草床儒艮进食声音自动检测方法的开发
- DOI:
10.14928/amstec.26.1_1 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
倭 千晶;市川 光太郎;荒井 修亮;田中 広太郎;西山 啓太;Kittiwatanawong Kongkiat - 通讯作者:
Kittiwatanawong Kongkiat
水圏生物の行動情報の取得3 魚類の摂餌行動分類機能付きピンガーの分類精度評価実験
水生生物行为信息获取3 具有鱼类摄食行为分类功能的Pinger分类精度评估实验
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀江 潤;三田村 啓理;伊奈 祐輔;増野 祐一郎;守屋和幸;野田琢嗣;荒井 修亮;笹倉 豊喜 - 通讯作者:
笹倉 豊喜
荒井 修亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('荒井 修亮', 18)}}的其他基金
大水深底生魚類の行動生態解明を目的としたデータロガー自動装着・回収システムの開発
开发自动数据记录仪附件和收集系统,旨在阐明深水底栖鱼类的行为生态学
- 批准号:
19658075 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research














{{item.name}}会员




