活性汚泥中におけるアンモニア酸化細菌の種組成の解析と機能向上に関する研究
活性污泥氨氧化菌种类组成分析及功能改良
基本信息
- 批准号:17651041
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
活性汚泥中のアンモニア酸化細菌を分子生物学的な手法で解析するため、まず、活性汚泥からのDNA抽出方法について検討した。アンモニア酸化細菌は活性汚泥中に低い割合でしか存在しないため、従来用いられている手法では十分といえない可能性がある。本研究では、ビーズを用いた物理的破砕法がアンモニア酸化細菌のDNA抽出には最も優れていることがわかった。次に、東京都内8箇所12系列の下水処理プロセスより活性汚泥を採取し、アンモニア酸化細菌に特異的なプライマーを用いてPCR-DGGE法により解析を行った。その結果、全ての処理プロセスでNitrosomonas oligotropha cluster 6aに属する細菌が優占であることが明らかになった。しかし、次に多くを占める細菌群には処理プロセスごとの特徴が見られた。N.communis類縁の細菌は、主として嫌気工程を含むプロセス、すなわち嫌気好気法および嫌気無酸素好気法のプロセスでのみ出現しており、プロセス中の酸素条件に依存している可能性が示された。また、N.europaea類縁の細菌は流入アンモニア濃度が比較的高く、かつ塩化物イオン濃度が2倍である処理場でのみ検出された。N.europaeaはこれまでアンモニア酸化細菌の代表的菌種として研究が行われてきたが、高アンモニア濃度条件でのみ存在しうることが近年示されてきつつあり、本研究でも他のアンモニア酸化細菌種の重要性が改めて示されたこととなった。なお、本研究課題は年度の途中に追加で決定され交付されたものであり、研究期間が半年と限られていた。そのため、研究計画調書の研究課題のうち絶対的な時間を要するアンモニア酸化細菌の分離培養については、純化を進めるのみにとどまり、純粋分離には至らなかった。今後更なる研究を継続していく必要がある。
Molecular biological methods for the analysis of acidifying bacteria in activated sludge and methods for DNA extraction from activated sludge In activated sludge, the presence of acidifying bacteria in low concentrations is highly probable. In this study, we used physical methods to extract DNA from acidified bacteria. 12 series of sewage treatment plants in Tokyo are analyzed by PCR-DGGE method for the collection and analysis of activated sludge. As a result, the total number of bacteria belonging to Nitrosomonas oligotropha cluster 6a was reduced. The characteristics of bacteria in the treatment group were observed. N. communis-like bacteria are capable of producing acid conditions dependent on acid conditions in the presence of acid. The concentration of N.europaea-like bacteria was higher than that of N.europaea-like bacteria, and the concentration of N. europaea-like bacteria was twice that of N. europaea-like bacteria. N.europaea is a representative species of acidifying bacteria. This study shows the importance of acidifying bacteria species under high concentration conditions. This research project is scheduled to be completed in half a year. There is absolutely no time for the isolation and cultivation of acidifying bacteria, the advancement of purification, and the purification of pure bacteria. Further research is necessary.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Communities of ammonia-oxidizing bacteria in activated sludge of various sewage treatment plants in Tokyo
- DOI:10.1016/j.femsec.2005.03.017
- 发表时间:2005-10-01
- 期刊:
- 影响因子:4.2
- 作者:Limpiyakorn, T;Shinohara, Y;Yagi, O
- 通讯作者:Yagi, O
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
矢木 修身其他文献
次世代シーケンサーを用いた Dehalococcoides sp. Strain ATV-1の全ゲノム解析
使用下一代测序仪对 Dehalococcoides sp. 菌株 ATV-1 进行全基因组分析
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武知 文音;養王田 正文;矢木 修身;塚原 正俊;照屋 盛実,;喜久利 育也;藤森 一浩;今田 有美;鼠尾まい子;佐藤 万仁;佐藤 友紀;矢野 修一;三輪 友希乃;町田 雅之;平野 隆 - 通讯作者:
平野 隆
矢木 修身的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('矢木 修身', 18)}}的其他基金
微生物による水銀汚染土壌の浄化技術の開発
汞污染土壤微生物修复技术开发
- 批准号:
07263257 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
微生物を活用する水銀汚染土壌の浄化技術の開発に関する研究
汞污染土壤微生物修复技术开发研究
- 批准号:
06271267 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
微生物を活用する水銀汚染土壌の浄化技術の開発に関する研究
汞污染土壤微生物修复技术开发研究
- 批准号:
05278255 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
揮発性有機ハロゲン化合物の生分解性に関する研究
挥发性有机卤素化合物的生物降解性研究
- 批准号:
60035062 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
揮発性有機ハロゲン化合物の生分解性に関する研究
挥发性有机卤素化合物的生物降解性研究
- 批准号:
59035064 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Environmental Science
相似海外基金
極小未知細菌群の実態を解明する -活性汚泥から切り拓く微生物新世界-
阐明微小未知菌群的真实——从活性污泥中开辟微生物新世界——
- 批准号:
23K27236 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイオフェントン法を組込んだ高性能膜分離活性汚泥法の研究開発
结合生物Fenton法的高性能膜分离活性污泥法的研究与开发
- 批准号:
23K26239 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
農業集落排水処理におけるリアルタイム制御のための活性汚泥モデルの提案
农业村污水处理实时控制活性污泥模型的提出
- 批准号:
24K09194 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バクテロイデス門の新たな糸状性細菌の制御による活性汚泥の固液分離特性の向上
通过控制拟杆菌门新丝状菌改善活性污泥固液分离性能
- 批准号:
23K25025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
極小未知細菌群の実態を解明する -活性汚泥から切り拓く微生物新世界-
阐明微小未知菌群的真实——从活性污泥中开辟微生物新世界——
- 批准号:
23H02545 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MBRと新規培養手法を組み合わせた活性汚泥内微生物ダークマターの集積培養と単離
MBR与新型培养方法相结合对活性污泥中微生物暗物质进行富集培养和分离
- 批准号:
23KJ1642 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バクテロイデス門の新たな糸状性細菌の制御による活性汚泥の固液分離特性の向上
通过控制拟杆菌门新丝状菌改善活性污泥固液分离性能
- 批准号:
22H03771 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Production of ectoine by symbiotic microbial community accumulated from activated sludge in the leachate treatment plant
渗滤液处理厂活性污泥中积累的共生微生物群落生产四氢嘧啶
- 批准号:
22K14348 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フロック内での化学物質吸着菌と分解菌の相互作用に着目した活性汚泥の機能向上
通过关注絮体中化学吸附细菌和降解细菌之间的相互作用来改善活性污泥的功能
- 批准号:
22K04373 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
RII Track-4: Superparamagnetic Iron Oxide Nanoparticles as Recoverable Microwave Susceptors for Pre-hydrolysis of Waste Activated Sludge prior to Anaerobic Digestion
RII Track-4:超顺磁性氧化铁纳米颗粒作为可恢复的微波感受器,用于厌氧消化之前预水解废弃活性污泥
- 批准号:
2132018 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Standard Grant