熱帯における人口・健康・栄養転換に差異をもたらす人類生態要因の検討

检查导致热带地区人口、健康和营养转变差异的人类生态因素

基本信息

  • 批准号:
    17651132
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度はラオス中部サバナケット県ソンコン郡ラハナム地区のマラリアがほぼ発生しない水田地帯の調査を実施した。本年度はベトナム南部ビンフック省フックロン地域フーリエン地区フートウアン村(少数民族のシーティエンが主に居住)において、マラリアコントロールの柱の一つである蚊帳の使われ方の詳細を、マラリアの原虫保有率、抗体保有率とともに調査した。質問紙調査および直接観察により、160世帯770名、247寝室、337床および265蚊帳の調査結果が得られた。マラリア原虫陽性率は、全体では6%だったが10歳未満では12%であった。蚊帳は267床(79%)で所有されていたが、46床(7.3%)では使用していなかった。蚊帳は最も古いもので2000年から使用されていたが、使用1年未満でも穴や破損のある蚊帳もあり、使用後3年程度で半数の蚊帳に穴や破損が生じていた。蚊帳の蚊忌避剤浸漬処理は年に2回政府によって無料で実施されているが、参加率は低く、一度も処理したことのない蚊帳が196(76.6%)あった。また、10〜20歳代では蚊帳に入る時間が午後10時以降の者が20%前後みられた。世帯構成人数に対する蚊帳の充足度では、12世帯(7.5%)で蚊帳がまったくなく、100世帯(63%)で十分でなかった。ベトナムでは1975年の戦争終了後、北部の人口が南部に流れ、開墾とともにマラリアが増加した。その後1990年代になってマラリア対策が進み、主要民族のキン族では大幅に流行が減少した。そして、主に山間部の少数民族でのみマラリアがみられるようになった。その少数民族の間でも今世紀になって健康転換が急速に進み、調査を開始した2001年当時と比較してマラリアが減少している状態が明らかとなった。
A survey of paddy fields in the central part of the country was carried out last year. This year, we conducted a detailed survey on the use of mosquito nets in villages (inhabited mainly by ethnic minorities) in southern China, including the parasite retention rate and antibody retention rate. The results of the questionnaire survey were 770 in 160th, 247 in dormitory, 337 in bed and 265 in mosquito net. The positive rate of infection was 6% and 12% respectively. Mosquito nets were used in 267 beds (79%) and 46 beds (7.3%). Mosquitoes are most damaged in 2000, and half of them are damaged in 3 years. The participation rate of mosquito nets treated by impregnation was 196(76.6%). 10 ~ 20 years old, the mosquito net enters the house at 10:00 p.m. and falls at 20% of the time. The adequacy of mosquito nets in the world population is 12%, 12%, 100%, 63%. After the war ended in 1975, the population of the north increased and the population of the south increased. Since the 1990s, the popularity of ethnic groups has decreased significantly. The main ethnic groups in the mountains are divided into three groups: In 2001, when the survey began, there was a rapid increase in the health of ethnic minorities.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

門司 和彦其他文献

環境DNA分析の実用化 : 野外で使える前処理法の検討
环境DNA分析的实际应用:可在现场使用的预处理方法的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中貴文;源利文;門司 和彦;丸山敦
  • 通讯作者:
    丸山敦
熱帯アンデスの氷河後退域での土壌発達
热带安第斯山脉冰消地区的土壤发育
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門司 和彦;中澤 港;河野 泰之;梅崎 昌裕;山縣耕太郎
  • 通讯作者:
    山縣耕太郎
IPCC第四次報告書における "健康"
IPCC第四次报告中的“健康”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hashizume M;Wagatsuma Y;Faruque ASG;Hayashi T;Hunter PR;Armstrong B;Sack DA.;門司 和彦
  • 通讯作者:
    門司 和彦
第二言語としての日本語小論文評価における「いい内容」「いい構成」を探る―評価観の共通点・相違点から―
探寻日本第二语言论文评价中的“内容好”与“结构好”——从评价角度的共性与差异——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    門司 和彦;中澤 港;河野 泰之;梅崎 昌裕;坪根由香里・田中真理
  • 通讯作者:
    坪根由香里・田中真理
Evaluation by villagers of the malaria control project on Lombok and Sumbawa Islands, west Nusa Tenggara Province, Indonesia.
印度尼西亚西努沙登加拉省龙目岛和松巴哇岛村民对疟疾控制项目的评价。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hashizume M;Wagatsuma Y;Faruque ASG;Hayashi T;Hunter PR;Armstrong B;Sack DA.;門司 和彦;Cai G.;Yoda T.
  • 通讯作者:
    Yoda T.

門司 和彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('門司 和彦', 18)}}的其他基金

メコン住血吸虫対策を事例とした地理学的なエコヘルスアプローチの方法論研究
以湄公河血吸虫防治为例的地理生态健康途径方法学研究
  • 批准号:
    23K21798
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Effects of the HDSS-based distribution of the safe-maternity kits on the maternal and child health activities
基于HDSS的安全孕产包发放对妇幼保健活动的影响
  • 批准号:
    21K18401
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Geo-ecohealth approrach to the control of Mekong schistosomiasis
控制湄公河血吸虫病的地理生态健康方法
  • 批准号:
    21H03693
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アフリカにおける子どもの「病いの疫学」と統合ケア(IMCI)
非洲儿童疾病流行病学和综合护理 (IMCI)
  • 批准号:
    14657099
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
家族復元法による福島県桧枝岐村の明治以降の人口変動の研究
利用家庭复原法研究福岛县桧枝田村明治以来的人口变化
  • 批准号:
    62770372
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
潜水漁業従事者を対象とする地域職業保健の人類生態学的検討
潜水渔民社区职业健康的人类生态学研究
  • 批准号:
    61770380
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
潜水漁業従事者を対象とする地域職業保健の人類生態学的検討
潜水渔民社区职业健康的人类生态学研究
  • 批准号:
    60770415
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

「人口転換」「疾病転換」「健康転換」理論からみた新概念「生存転換」の研究
“人口转型”、“疾病转型”、“健康转型”理论视角下的“生存转型”新概念研究
  • 批准号:
    22659132
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了