同時通訳者の訳出プロセスの解明を目指した大規模音声対訳コーパスの定量的分析
大规模音频双语语料库的定量分析,旨在阐明同声传译员的翻译过程
基本信息
- 批准号:17652040
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、同時通訳者に備わる通訳技能を言語論的に解明することを目的に、同時通訳における訳出の単位(以下、通訳単位)を言語学的な単位(文、節、句など)との比較に基づいて考察した。通訳単位は、訳出の同時性と訳文の品質の双方と密接な関連があり、同時通訳戦略を解明する上で重要である。最終年度は、通訳タイミングに関する知見を獲得することを目的に、通訳単位と訳出表現の調査を実施し、以下に示す成果を得ることができた。1.通訳単位と訳出表現の調査:同時通訳データベースに含まれる通訳単位に対して、その訳出パターン、及び、その訳出タイミングについて調査した。特に、標準的訳と異なる訳出表現に着目し、それらの表現と同時通訳における時間制約との因果関係、及び、通訳単位と通訳遅延との関係について明らかにした。訳出の遅れとそのリカバリーの様相について、実際のデータを二つのパターンに分類し、それぞれの特徴的性質について調査した。また、同時通訳における訳出として、通訳者によるフィラー現象を取り上げ、聞き手からみた通訳発話の品質との関係性について分析し、フィラーの出現位置が品質に大きく関わることを確認した。2.通訳単位の認識技術:これまでに作成した通訳単位の文法記述を用いて、通訳単位の自動認識技術を開発した。すなわち、形態素解析された発話に対して、節境界解析及び発話区間検出の結果に基づいて通訳単位を認識するシステムを実現した。本システムを評価するため、実データを用いた通訳単位の認識実験を実施した。認識率及び認識速度に関する実験結果に基づき、通訳単位の定義についてフィードバックを実施した。実験では、同時通訳データベースの逐語訳データを使用し、その利用可能性を明らかにした。これらの成果については、学術雑誌論文2編、及び、国際会議論文3編にまとめ、公表している。
This study examines the comparative basis of simultaneous communication skills in the interpretation of speech theory. The relationship between the quality of communication and the synchronicity of communication is important. The results of the survey are shown below. 1. Investigation of communication unit performance: At the same time, investigation of communication unit performance, communication unit performance, communication Special, standard, different, different. In addition, the investigation of the nature of the characteristics is carried out. The relationship between the quality of communication and the position of appearance of communication is analyzed and confirmed. 2. Communicative unit recognition technology: this is the development of the use of the grammatical description of the communication unit and the automatic recognition technology of the communication unit. The results of the analysis of morphology, morphology, and transmission intervals are presented in the context of the recognition of communication units. This article reviews the implementation of the system, the implementation of the system. The basic results related to recognition rate and recognition speed, and the definition of communication units are implemented. The possibility of using the information in a timely manner is clear. The results of this research are as follows: academic journal papers 2, international conference papers 3, public table papers 3, etc.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
聴きやすい同時通訳-ポーズが聴き手に与える影響-
易于聆听的同声传译 - 停顿对听众的影响 -
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Monde;K.;門出 健次;後藤 斉;後藤 斉;遠山 仁美;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;松原 茂樹;Shigeki Matsubara;遠山 仁美;遠山 仁美;Zhe Ding;Hitomi Tohyama;遠山 仁美;遠山 仁美
- 通讯作者:遠山 仁美
Structured Sentence Retrieval Based on Lexical Dependencies
基于词汇依存的结构化句子检索
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Monde;K.;門出 健次;後藤 斉;後藤 斉;遠山 仁美;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;松原 茂樹;Shigeki Matsubara
- 通讯作者:Shigeki Matsubara
Interpreting Unit Segmentation of Conversational Speech in Simultaneous Interpretation Corpus
同声传译语料库中会话语音的口译单元切分
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Monde;K.;門出 健次;後藤 斉;後藤 斉;遠山 仁美;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;松原 茂樹;Shigeki Matsubara;遠山 仁美;遠山 仁美;Zhe Ding
- 通讯作者:Zhe Ding
Construction and Analysis of a Multi-Layered In-car Spoken Dialogue Corpus
多层车载口语对话语料库的构建与分析
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Monde;K.;門出 健次;後藤 斉;後藤 斉;遠山 仁美;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;松原 茂樹;Shigeki Matsubara;遠山 仁美;遠山 仁美;Zhe Ding;Hitomi Tohyama;遠山 仁美;遠山 仁美;Nobuo Kawagughi
- 通讯作者:Nobuo Kawagughi
Collection of Simultaneous Interpreting Patterns by Using Bilingual Spoken Monologue Corpus
利用双语口语独白语料库收集同声传译模式
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Monde;K.;門出 健次;後藤 斉;後藤 斉;遠山 仁美;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama;Hitomi Tohyama
- 通讯作者:Hitomi Tohyama
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
遠山 仁美其他文献
遠山 仁美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
セキュアな音声対話のための実環境なりすまし音声コーパス構築
构建真实世界的欺骗语音语料库以实现安全语音对话
- 批准号:
24K14993 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語学習者の音声習得を支援する大規模音声コーパスの構築
支持日语学习者语音习得的大规模语音语料库构建
- 批准号:
22K00568 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Non-contact measurement of demodulated sound and sound source characteristics of parametric array loudspeaker using precision optical interferometry
利用精密光学干涉技术非接触测量参量阵列扬声器的解调声音和声源特性
- 批准号:
21K14114 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
音声コーパスを用いた対話と独話の比較-韻律的・統語的特徴に着目して-
使用语音语料库比较对话和独白 - 关注韵律和句法特征 -
- 批准号:
17720097 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
自発音声コーパスを用いた音声転訛現象の言語内的・外的要因の分析
使用自发语音语料库分析语音转录的语内和外部因素
- 批准号:
15720099 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
英語学習者音声コーパスの作成と利用に関する応用的研究
英语学习者语音语料库创建与使用的应用研究
- 批准号:
13020242 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
英語学習者音声コーパスの作成と利用に関する基礎的研究
英语学习者语音语料库创建与使用的基础研究
- 批准号:
12040234 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)