コーパスを用いた論文作成のための基本語彙・慣用的共起表現の抽出
利用语料库提取论文写作的基本词汇和惯用共现表达
基本信息
- 批准号:17652055
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ここ数年コーパスを利用した研究も増えているが,新聞や小説などが電子化されたテキスト,国語研究所による学習者作文コーパスなどが中心で,論文を基にした大規模なコーパスはあまり構築,公開されていない。本研究は,コーパスを用いて学術的な語彙や慣用的共起表現を明示するための基礎研究として位置づけられる。平成19年度は,服飾・デザイン分野の論文をコーパス化した中から,抽出した和語動詞と単漢字について分析を行った。和語動詞は共起する名詞の頻度に着目し,論文で用いられる日本語の名詞と動詞の組み合わせの調査を行った。その結果,基本的な和語動詞が難易度の高い漢字語彙とともに用いられていることが明らかとなった。また,単漢字は使用頻度の高いものを抽出し,他分野の使用頻度の高い漢字と比較して,分野を超えて横断的に用いられる共通の単漢字と,分野ごとに異なる特徴的な単漢字とに分類した。さらに,使用頻度上位の単漢字と,その漢字を使用した漢字語彙について調査を行った。その結果,使用頻度の高い漢字は,日本語能力試験3,4級レベルの基礎的なものが多いことが明らかとなったが,それらの漢字が構成している漢字語彙は,分野を超えて横断的なものと,分野によって異なるものとに分けられた。これらの成果をもとに,今後,漢字学習の効率化を図るための教材を作成していきたい。
In recent years, students have made use of the research and development of computer science, the new technology of computer technology, the composition of students of the National Institute of Technology and the center of education for students of the National Institute of Science and Technology. The purpose of this study is to express the location of the basic research in the field of science and technology. In the year of Pingcheng in 1919, we took the word "analysis" in the middle of the year, and extracted the words "analysis". Use the Japanese name to keep an eye on the object together with the action machine, and use the Japanese name to organize the action group. The results show that the basic information and actions are easy to use, and the words are easy to use. In this paper, the word is used to extract the word, the word is used to compare the word, the word is used in the cross section of the word, and the word in the field is classified. Use the upper word of the word, the word of the word, and the word of the word, the word. The result of the test, using the word word of the word, the ability of Japan to use the word word of level 3, level 4, level 4, and so on, the word, the word. In the future, the textbook will be made into a textbook.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「コーパスを用いた論文作成のための漢字及び漢字語彙の抽出」
《使用语料库提取汉字和汉字词汇用于撰写论文》
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroe;Akira;廣江 顕;Akira Hiroe;廣江顕;Akira Hiroe;Akira Hiroe;廣江 顕;三国 純子・小森 和子;小山 真理・伊集院 郁子
- 通讯作者:小山 真理・伊集院 郁子
「コーパスを用いた論文作成のための漢字および漢字語彙の抽出」
《使用语料库提取汉字和汉字词汇用于撰写论文》
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroe;Akira;廣江 顕;Akira Hiroe;廣江顕;Akira Hiroe;Akira Hiroe;廣江 顕;三国 純子・小森 和子;小山 真理・伊集院 郁子;小山 真理
- 通讯作者:小山 真理
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三国 純子其他文献
三国 純子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
日本語学習者作文支援のための共起表現・例文表示システム構築と評価
支持日语学习者写作的共现表达/例句显示系统的构建和评估
- 批准号:
19011002 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas