既存鉄骨造建物における柱脚現有性能の実証に基づく耐震性能再評価
基于既有钢框架建筑柱基础现有性能验证的抗震性能再评价
基本信息
- 批准号:17656176
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
既往の研究や地震被害の特徴から,柱脚性能と鉄骨建物の間の関係に着目して既存建物の耐震性能を論じようとしたとき,柱脚の実態について明らかにすべき課題が多岐にわたり,さらに定量的な情報を与える設計・施工の現場の技術資料が不足しているなど,その解決が容易ではない課題であることが再認識される.本研究はこの課題に取り組む方法として,(1)既存建物から採取した柱脚の実性能を実験で検証し,(2)上部構造と総合して品質上の問題点を踏まえた実建物の耐震性能を明らかにする,という手順を考え,具体的な既存鉄骨建物にこれを適用してその手法の妥当性を検証したものである.具体的な検討対象は1969年建設の2階建鉄骨建物である.(1)既存鉄骨建物の柱脚性能検証:実在する建物の性能を,施工品質の影響も含めて実物の載荷実験により検証した.箱形断面柱にベースプレートを介してアンカーボルトにより露出形式により接合されている点は現在と共通するが,柱とベースプレートの溶接が片面隅肉溶接であり,耐力の不足をリブ・スチフナにより補う設計としている点が現在と異なる特徴である.アンカーボルトの降伏が先行した後,ベースプレートが降伏し,最大変形角0.1radまで露出柱脚固有の履歴特性を示した.その間,溶接形式の特徴は力学特性に影響を及ぼしていないが,最終破壊形式は隅肉溶接の破断によるもので,これが変形能力を限界付けている点が現在と異なる特徴である.(2)既存鉄骨建物の柱脚性能実験により明らかにされた柱脚の構造特性,履歴特性,塑性変形能力,破壊限界に関する情報を定量化し,その成果を既存鉄骨建物の数値解析モデルに適用することにより,鉄骨建物全体の地震時応答特性と耐震能力の評価を試みた.
Previous research on earthquake damage characteristics, column base performance and the relationship between iron structure, focus on the existing building seismic performance, column base actual state of the problem is multiple, but also quantitative information and design, construction site technical data is insufficient, and easy to solve the problem. This study focuses on the following aspects: (1) the actual performance of the existing structure is verified;(2) the structural integrity is verified;(3) the seismic performance of the existing structure is verified;(4) the structural integrity is verified;(5) the structural integrity is verified;(6) the structural integrity is verified; and (7) the structural integrity is verified. The concrete examination object is the 1969 construction and the 2-stage construction iron skeleton building. (1)Performance test of existing iron structure: the performance of existing iron structure, the influence of construction quality, including load test of existing iron structure. Box section column top cover top The maximum angle of deformation is 0.1rad, and the inherent characteristics of the column foot are exposed. In the meantime, the characteristics of the solution form affect the mechanical properties, and the final breaking form affects the breaking of the solution form. (2)Quantify the structural characteristics, track characteristics, plastic deformation ability, damage limit information of the column base of the existing iron structure, and evaluate the seismic response characteristics and seismic resistance of the whole iron structure.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
1969年に設された既存鉄骨建物が現有する耐震性能の検証(その2 柱脚実験結果と対象建物の地震応答解析)
1969年建成的现有钢框架建筑现况抗震性能验证(第二部分:目标建筑柱基础测试结果及地震响应分析)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田祥平;赤澤資貴;吹田啓一郎
- 通讯作者:吹田啓一郎
1969年に建設された既存鉄骨建物が現有する耐震性能の検証(その1溶接品質と柱梁接合部実験結果)
1969年建成的既有钢框架建筑现况抗震性能验证(第1部分:焊接质量及柱梁节点试验结果)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田祥平;赤澤資貴;吹田啓一郎;山田祥平
- 通讯作者:山田祥平
1969年に建設された既存鉄骨建物が現有する耐震性能の検証(その2柱脚実験結果と対象建物の地震応答解析)
1969年建成的现有钢框架建筑当前抗震性能验证(目标建筑两柱腿试验及地震反应分析结果)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田祥平;赤澤資貴;吹田啓一郎;山田祥平;赤澤資貴
- 通讯作者:赤澤資貴
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吹田 啓一郎其他文献
円形鋼管柱に接合される外ダイアフラムの引張耐カ
圆形钢管柱连接外膜片的拉伸强度
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 慧;松尾 真太朗;田中 剛;吹田 啓一郎;井根達 比古;井上 一朗 - 通讯作者:
井上 一朗
1995年兵庫県南部地震に基づく鉄骨造建物の被害率曲線
基于1995年兵库县南部地震的钢框架建筑受损率曲线
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 康裕;吹田 啓一郎;井上 真木 - 通讯作者:
井上 真木
22320 エネルギー吸収要素を組み込んだ H 形鋼柱梁接合部に関する研究
22320 结合吸能元件的H型钢柱梁节点研究
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮崎 晃久;竹内 一郎;井上 一朗;吹田 啓一郎;聲高 裕治;宇野 暢芳 - 通讯作者:
宇野 暢芳
円形鋼管柱に接合される外ダイアフラムの引張耐力
圆形钢管柱连接外膜片的拉伸强度
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 慧;松尾 真太朗;田中 剛;吹田 啓一郎;井根達 比古 - 通讯作者:
井根達 比古
22319 H 形鋼柱弱軸方向と梁の高力ボルト接合に関する研究
22319 弱轴方向H型钢柱与梁高强螺栓连接研究
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
張 シシュン;吹田 啓一郎;井上 一朗;竹内 一郎;宇野 暢芳 - 通讯作者:
宇野 暢芳
吹田 啓一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吹田 啓一郎', 18)}}的其他基金
高層鋼構造建物の倒壊挙動における構造骨組と外装材の損傷過程解明と予測技術の構築
高层钢结构倒塌行为中结构框架和外部材料的破坏过程阐明及预测技术开发
- 批准号:
26249080 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
高速載荷を受ける鋼構造圧縮部材の耐力に関する実験的研究
高速加载钢结构受压构件屈服强度试验研究
- 批准号:
07750663 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高速繰返し載荷を受ける鋼構造ボルト接合架構の復元力特性に関する実験的研究
高速循环荷载作用下螺栓钢结构恢复力特性试验研究
- 批准号:
06750611 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高速繰返し載荷を受ける鋼構造接合部の復元力特性に関する研究
高速循环加载下钢结构节点恢复力特性研究
- 批准号:
03750476 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
被害状況と残存耐力に基づいた露出柱脚の被災後補修法に関する研究
基于损伤状况和剩余强度的裸露柱基灾后修复方法研究
- 批准号:
23K13438 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists