複雑性PTSDの診断と治療過程に関する評価ツールの開発
复杂PTSD诊疗过程评估工具开发
基本信息
- 批准号:17659347
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、長期反復的なトラウマ体験により生じる複雑性PTSDの評価について以下の2つの研究を行った。(研究1)複雑性PTSDの面接・自記式テストによる評価法:欧米で用いられている複雑性PTSDの診断ツールである半構造化面接SIDES (Strutured Interview for DESNOS, SIDES)とその自記式質問票(SIDES-SR)の日本語版の作成を行い、健常群60名と児童虐待や家庭内暴力などの被害者から成る臨床群53名を対象として信頼性と妥当性を検討した。SIDES日本語版の面接、自記式におけるCronbachのα係数は0.8以上であり、十分な内部一貫性が確認された。臨床群のうち複数回にわたる対人間のトラウマの被害が確認された群と、健常群のうち自記式の質問紙で対人暴力を「経験したことがない」とした者を比較したところ前者が後者より複雑性PTSDの症状や診断基準を満たす者が有意に多く、基準関連妥当性が確認された。これにより、SIDES日本語版は一定の信頼性と妥当性をもっことが確認された。(研究2)自律神経機能による評価法の開発:その他の対人的な被害体験を持つ者における自律神経反応を調べるために、被験者に過去・現在のストレスイベントや養育体験を想起させ、その際の脈波による心拍変動(HRV)を分析した。その結果、健常者ではHRV中の高周波数成分(HV:副交感神経活動の指標)やそれと低周波成分(LV)との比LV/HV(交感神経活動の指標)は、記憶やイメージの内容に応じて鋭敏に変化することが確かめられた。一方、複雑性トラウマの症状を持っ者では、肯定的イメージの想起で、かえって交感神経優位(HVの低下、LV/HVの上昇)となったり、否定的な記憶でも交換神経が優位にならない傾向を認め、こうした自律神経機能の調節不全を複雑性PTSDの指標とすることができることが示唆された。
This study is based on the review of the long-term recurrence of Nana's long-term PTSD syndrome. (Study 1) Complex PTSD interview and self-reported interview: Semi-structured interview SIDES (Strutured Interview for DESNOS, SIDES) Self-recorded Questionnaire (SIDES-SR) Japanese version of の成を行い, Kenjangqun 60 people とA clinical group of 53 victims of child abuse and domestic violence was established, and the patient was admitted to the hospital for appropriateness and appropriateness. The Japanese version of SIDES is a face-to-face interface, a self-recorded Cronbach alpha coefficient is above 0.8, and the internal consistency is confirmed to be ten points. The clinical group's multiple episodes of にわたる対人间のトラウマの's murder has been confirmed されたGroup と, Ken often group のうちself-recorded question paper で対人violenceを「経験したことがない とした者をComparison したところThe former がThe latter より Complex PTSD symptoms やDiagnostic criteria を満たす者がIntentional に多く、Confirmation of validity of the reference correlation された.これにより、SIDES Japanese version は必の信格性とappropriateness をもっことがConfirmationされた. (Study 2) Autonomous God's Function による 価法の开発: そのOTHER's なvictim験をholdつ者におけるAutonomous God 経 Reflection を Adjustment べるために, the past and present of the person being raped, the nurturing body of the victim, the thought of the body, the pulse wave of the heartbeat (HRV), and the analysis of it. As a result, the high-frequency component (HV: an indicator of parasympathetic nervous system activity) and the low-frequency component (LV) in HRV of healthy people The ratio of LV/HV (indicator of sympathetic activity) is the same as the memory content. On the one hand, the person who maintains the symptom of complex disease, the positive one thinks of it, the sympathetic nervous system superiority (HV low, LV/HV rising), negative oneなMemory exchange god 経 が advantage に な ら な い tendency を recognize め, こ う し た self-discipline god 経 function Inadequate adjustment is an indicator of complex PTSD.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
被虐待体験によるトラウマ反応の観点から見た犯罪・非行とそれに対する治療的な介入
从虐待经历造成的创伤反应角度进行犯罪/犯罪和治疗干预
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shunpei Shioya;Aeka Tatsuki;Akio Shimokawa;Hitoshi Otsuka;森田展彰
- 通讯作者:森田展彰
精神科 専門医にきく最新の臨床「精神科医療における子ども虐待が関与する事例への対応」
精神病学:专家的最新临床信息“对精神科护理中涉及虐待儿童的案件的回应”
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森田展彰;信田さよ子;森田展彰;森田展彰;森田展彰;森田展彰
- 通讯作者:森田展彰
SIDES (Structured Interview for Disorders of Extreme Stress) 日本語版の標凖化
日本版 SIDES(极端压力障碍结构化访谈)的标准化
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木志帆;森田展彰;白川美也子;中島聡美;菊池安希子;中谷陽二
- 通讯作者:中谷陽二
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 展彰其他文献
公認心理師養成課程の「心理演習」における多職種連携学習の試み
认证心理学家培训课程“心理练习”中多专业协作学习的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹原 信一朗;大井 雄一;大谷 保和;森田 展彰;斎藤 環;安部博史 - 通讯作者:
安部博史
Research on the Relationship between Mental Health, Addictive Behavior,and Lifestyle Changes in Japanese University and GraduateStudents during theCOVID-19 Pandemic:Impact of Adverse Childhood Experiences
COVID-19大流行期间日本大学和研究生的心理健康、成瘾行为和生活方式变化之间的关系研究:不良童年经历的影响
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 照幸;森田 展彰;村杉 謙次;大谷 保和;斎藤 環;平林 直次;Tetsuro Noda,Hiromu Nagaura,Yoshinobu Fujita,Toshihiko Tsutsumi - 通讯作者:
Tetsuro Noda,Hiromu Nagaura,Yoshinobu Fujita,Toshihiko Tsutsumi
重大な他害行為を行った精神障害者の社会復帰プロセスに ついて-入院医療がもたらす影響
关于对他人有严重伤害行为的精神病患者重新融入社会的过程——住院医疗护理的影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 展彰;新井 清美;山口 玲子;小池 純子;望月 明見;大宮 宗一郎;渡邊 敦子;山田 理絵;受田 恵理;野村 照幸;道重 さおり;若林 馨;河野稔明,竹田康二,山田悠至,小池純子,藤井千代,平林直次;Koike Junko;小池治,加藤邦彦,小池純子,黒田治,中谷陽二;Junko Koike;小池純子;小池治,加藤邦彦,小池純子,黒田治,中谷陽二 - 通讯作者:
小池治,加藤邦彦,小池純子,黒田治,中谷陽二
精神障がい者の服薬に関する遠隔看護支援システムの評価
精神障碍患者服药远程护理支持系统的评价
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 展彰;新井 清美;山口 玲子;小池 純子;望月 明見;大宮 宗一郎;渡邊 敦子;山田 理絵;受田 恵理;野村 照幸;道重 さおり;若林 馨;河野稔明,竹田康二,山田悠至,小池純子,藤井千代,平林直次;Koike Junko;小池治,加藤邦彦,小池純子,黒田治,中谷陽二;Junko Koike;小池純子;小池治,加藤邦彦,小池純子,黒田治,中谷陽二;浜端賢次,小池純子,宮林幸江;中谷陽二総編集;山下真裕子;Mayuko Yamashita;山下真裕子 藪田歩 伊関敏男;山下真裕子;山下真裕子 伊関敏男 藪田歩;山下真裕子 伊関敏男 藪田歩;山下真裕子;山下真裕子;山下真裕子;山下真裕子 伊関敏男 藪田歩;山下真裕子 - 通讯作者:
山下真裕子
研究と報告 医療観察法入院処遇クライシス・プラン作成研修プログラムの開発と効果検証
研究与报告 医学观察方法住院治疗危机预案制定培训项目制定及有效性验证
- DOI:
10.11477/mf.1405206560 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 照幸;森田 展彰;村杉 謙次;大谷 保和;斎藤 環;平林 直次 - 通讯作者:
平林 直次
森田 展彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 展彰', 18)}}的其他基金
薬物乱用者における反社会的行動の発現機序の解明
阐明吸毒者反社会行为的机制
- 批准号:
07770272 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)