導入期の英語教育における動機付け要因としての「話題」の国際比較への基礎研究
入门阶段英语教育中“话题”驱动因素的国际比较基础研究
基本信息
- 批准号:18652065
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成20年度は、前年度に行った「話題」検索用キーワードのグループ化とその補充、点検と分析を行った。キーワードは、各教科書で扱われる内容を形式(ジャンル)と話題に分けて行った(例えば、形式:対話文;話題:文化(日本);食文化(寿司)key word: sushi, deliciousというタグをつける)。さらに新しいジャンルとして、固有名詞(地名、人名等)を整理し、国名および地域名のタグ付け、関連づけを行った。18年度から3年間に亘る本研究の成果は、研究そのものの成果と研究の過程で得られたものに分けることができる。まず、研究課題そのものの成果としては、中学校検定教科書における「話題」が、学習指導要領の改訂とそれにともなう教科書の改訂が行われた、1940年代後半〜50年代、60年代〜80年代、90年代以降で、大きく三世代に区切れることが、データ面からも裏付けられた。と同時に、指導要領の改訂と、「話題」の変化との関連性は意外に乏しく、その中で、週3時間制導入と国際化推進を謳った70年代の改訂が注目される。しかし、研究の過程において、教科書本文の全文のデータベース化を断念し、また、韓国、特に中国の教科書との比較が現行教科書間に止まざるを得なかったことから、本研究に類する研究の問題点(著作権等)が明確になった。これは、予算執行にも少なからぬ影響を与えてしまった。こうした経験から、「話題」と使用語彙、特に一般語彙ではない語彙、sushiなどの日本語を含めた非英語語彙や固有名詞を軸にデータベースを再構築することが、有用性を持つのではないか、との結論が得られた。また、研究方法も、ネットの発達により、スカイプなどの会議システムを活用し、より効率化、円滑化されたことも、報告しておきたい。詳しい成果については、上記のデータベース再構築後に、他国研究との比較を含め、改めて整理し発表したい。
In Pingcheng in the year 20 and the previous year, we asked for the analysis and analysis of the problems in Pingcheng. The subjects are divided into different categories (for example, form, form, text, culture (Japan), food culture (sushi) key word: sushi, food culture (sushi), food and food (sushi). The name of the country (place name, person name, etc.), the name of the country, the name of the local domain name, the name of the country, the name of the person, etc. In the past 3 years, the results of this study and the results of this study have been reviewed in the past 3 years. In the second half of the 1940s, from the 1940s to the 1950s, from the 1960s to the 1950s, from the 1960s to the 1990s, from the 1960s to the 1990s, from the second half of the 1940s to the 1950s, from the 1960s to the 1990s, and from the 1990s to the 1990s. At the same time, the guidance of the reform, the "project", the accident, the lack of time and the introduction of the three-hour system into the country promoted the reform of the economy in the 1970s. In this paper, the full text of the course of study, the full text of this article, and the full text of this paper. Please do not pay any attention to the number of people who do not need to pay for it. In Japan, it contains the inherent names of non-English characters, such as those of non-English languages, the use of information, and the results of the discussion. Information, research methods, research methods, and reports. The results have been improved, the results have been reorganized, and the research results of other countries have been compared, and the tables have been revised.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森田 彰其他文献
韓国語中級学習者の作文における誤用分析-非専攻者の場合-
中级韩语学习者写作误用分析 - 非专业人士 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 彰;西村 厚子;船田 なつの;Jeffrey Miller;森田彰 他5名;白寅英・山田佳子・宋美玲・印省熙 - 通讯作者:
白寅英・山田佳子・宋美玲・印省熙
Target! Pre-intermediate
目标!
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 彰;西村 厚子;船田 なつの;Jeffrey Miller;森田彰 他5名;白寅英・山田佳子・宋美玲・印省熙;森田彰 他5名;印省熙・山田佳子・宋美玲・白寅英;森田 彰他 4名 - 通讯作者:
森田 彰他 4名
New opportunities BELF can create for Japanese business people in intercultural business scenes: How can we become successful "native-speakers" of BELF?
BELF可以为跨文化商业场景中的日本商务人士创造新机会:我们如何成为成功的BELF“母语者”?
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木眞奈美;西川英彦;西川英彦;西川英彦;Misa Fujio;西川英彦;森田 彰;Misa Fujio;荒井 隆成・秋田 康一郎・大伴 崇博・清水 秀樹・橋本 和人・持田 一樹・西川 英彦;Misa Fujio - 通讯作者:
Misa Fujio
Target! Intermediate
目标!
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 彰;西村 厚子;船田 なつの;Jeffrey Miller;森田彰 他5名 - 通讯作者:
森田彰 他5名
大学生英語学習者による英語後置修飾構造の難易度
大学生学习英语英语后修饰结构的难易程度
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森田 彰;西村 厚子;船田 なつの;Jeffrey Miller;森田彰 他5名;白寅英・山田佳子・宋美玲・印省熙;森田彰 他5名;印省熙・山田佳子・宋美玲・白寅英;森田 彰他 4名;印省熙;森田 彰他 5名;山田佳子;森田 彰他 5名;宋美玲・印省熙・山田佳子・白寅英;笠原究・金山幸平;印省熙・宋美玲・白寅英・山田佳子;宋美玲・印省熙・山田佳子・白寅英;白寅英・山田佳子・宋美玲・印省熙;印省熙・山田佳子・宋美玲・白寅英;平井愛 - 通讯作者:
平井愛
森田 彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森田 彰', 18)}}的其他基金
Development of teaching methods and materials for continuous learning based on research concerning junior-high school students between 1945 and 1954
基于1945年至1954年初中生研究的继续学习教学方法和教材的开发
- 批准号:
20K00817 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)