フォトニック格子をもつ金属表面の赤外線放出特性の温度制御への応用
光子晶格金属表面红外发射特性在温度控制中的应用
基本信息
- 批准号:18656065
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、昨年度までに開発してきたMEMS加工技術技術やコロイド結晶作成技術を用いてフォトニック格子を作成した。またさらに赤外線放出特性評価装置を作成し、赤外線特性の評価を行った.MEMS加工技術によるSi表面のフォトニック格子の作成では、900℃、1時間程度の酸化処理において、ダイヤモンドペンによる酸化膜の除去が適切におこなうことができ、その後のエッチング処理により、20μmの幅と深さを持つストライプ状の格子を作成することができた一方、それ以上に酸化膜が厚くなると、加工線が太くなったり、乱れたりするなど,格子をうまく作ることが出来なかった.加工されたSiフォトニック格子に金を蒸着させた後、試料からの赤外線を測定したところ,20μmとその9μm付近で、赤外線強度の増加が見られ、特定波長の赤外線を放出する機能を確認した.一方,引き上げ法によるコロイド結晶の作成では,酸化処理したSiウェハー表面をダイヤモンドペンで加工後、エッチングすることにより,引き上げ方向と45度の角度を持つ溝を0.5m間隔で作成したところ,この溝に沿って12μmのコロイド粒子が整列し,周期的なコロイド結晶を10mm幅で広く作成することができた.またサブミクロンのアルミナ微細粒を使って、コロイド結晶をインプリンティングしたところ、12μm周期のセラミックフォトニック格子を作成することができた.金属を蒸着させずに赤外線を測定したところ,2μm付近で赤外線の非放出領域が観測された.一方,購入した自動回転ステージと赤外線用回折格子、Ge赤外線窓を用いて赤外線放出特性評価装置を作成したところ、レーザーにより背面を加熱させた試料表面からの赤外線を検出することに成功した.しかし赤外線強度が十分ではないために、角度による依存性や波長による赤外線強度分布を評価するには至らなかったため、赤外線の発散防ぐよう放物面鏡による光路の改良を検討している。
This year, the development of MEMS processing technology and crystallization technology has been carried out in the past year. In addition, the infrared emission characteristic evaluation device is manufactured, and the infrared characteristic evaluation is carried out. In the MEMS processing technology, the silicon surface is acidified at 900℃ for about 1 time, and the acidified film is removed appropriately. 20μm amplitude and depth of the grid to make a square, more than a thick acidified film, processing line, grid to make a square, more than a thick acidified film. After processing, the infrared ray of the sample is measured, and the infrared ray intensity of the sample is increased. The infrared ray emission function of specific wavelength is confirmed. On the other hand, the preparation method of silicon crystal, acidification treatment, silicon surface treatment, processing, treatment, treatment. The micro-fine particles are formed by the crystal structure of the crystal, and the crystal structure of the crystal is formed by the crystal structure of the crystal structure. Metal vapor deposition infrared ray detection, 2 μm near infrared ray and non-emission field detection. On the one hand, the automatic return of the sample to the infrared ray, Ge infrared ray, infrared ray emission characteristics evaluation device to create a new sample, the back of the sample to heat the surface of the infrared ray detection success. The dependence of infrared ray intensity on wavelength and the improvement of infrared ray intensity distribution are discussed.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Infrared Light Emission from Sintered Zr_2O and Al_2O_3 Photonic Crystals
烧结Zr_2O和Al_2O_3光子晶体的红外光发射
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomotsugu Aoyama;Yuya Saito;Hiroyuki Miyazaki;Shigeo Kotake;Yasuyuki Suzuki
- 通讯作者:Yasuyuki Suzuki
Fabrication of Infrared Photonic Lattice from Colloid Crystal Film by Advection Sedimentation
平流沉积胶体晶体薄膜红外光子晶格的制备
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fujiwara Hiroyuki;Shigeo Kotake;Yasuyuki Suzuki
- 通讯作者:Yasuyuki Suzuki
接触界面のガス置換による固体間熱伝達機構の評価とクラッド材への応用
接触界面气体置换固态传热机理评价及其在熔覆材料中的应用
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小竹 茂夫;浪花 孝之;青山 智胤;鈴木 泰之
- 通讯作者:鈴木 泰之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小竹 茂夫其他文献
How does the Insect-Microbrain Generate Adaptive Behavior?
昆虫微脑如何产生适应性行为?
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小竹 茂夫;浪花 孝之;青山 智胤;鈴木 泰之;Kanzaki R - 通讯作者:
Kanzaki R
小竹 茂夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小竹 茂夫', 18)}}的其他基金
光誘起トンネル電流による真実接触面の評価-二相分離系合金の表面偏析に伴う摩擦現象の解析-
使用光致隧道电流评估真实接触表面 - 与两相分离合金表面偏析相关的摩擦现象分析 -
- 批准号:
10750106 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
電場下におけるコロイド結晶構造体のレオオプティクス
电场下胶体晶体结构的流变学
- 批准号:
15750179 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
コロイド結晶組織体における情報交換・伝達のシンクロナス効果のモデル化
胶体晶体结构中信息交换和传输同步效应的建模
- 批准号:
11167241 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光ピンセットを用いたコロイド結晶およびコロイド粒子間相互作用の研究
使用光镊研究胶体晶体和胶体颗粒之间的相互作用
- 批准号:
10640374 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
誘電体コロイド結晶でのフォトニック・バンド効果
介电胶体晶体中的光子带效应
- 批准号:
09210101 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
視覚化手法によるコロイド結晶欠陥及び反応速度に関する基礎的研究
使用可视化方法进行胶体晶体缺陷和反应速率的基础研究
- 批准号:
63060003 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research