「ソーシャルクオリティ」を地域福祉分析に適用するためのモデル構築の調査研究
“社会质量”应用于区域福利分析的模型构建研究
基本信息
- 批准号:19653051
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は「ソーシャルクオリティ」という概念を日本の地域福祉に適用する上での理論的検討を行い、分析のためのモデル構築を目指すものである。平成20年度の前半には、地域福祉での枠組み設定が主たる作業となった。ソーシャルクオリティの4つの要素である社会・経済的保障、インクルージョン、社会凝集性、エンパワメントを地域社会で可視化するための指標を検討した。また、ソーシャルクオリティの枠組みであるコミュニケーションや人々のかかわりによる「生活世界」と市場や行政サービスによる「システム」の関連性を考察して、特に地域でのコミュニケーションや人々のかかわり合いの重要性を確認することができた。この作業を経て、地域住民が自分たちの地域の社会の質をどのように考えているかを調べるための簡易式調査用紙を作成した。これは、前述の4要素それぞれに対して問いを設定し、住民に評価してもらい、併せて当該地域の暮らしやすさを点数化してもらうというアンケート票である。これを活用することで、暮らしやすさに影響を与える要素がわかり、さらには生活世界とシステムという観点から、どのような条件の時にどちらが暮らしやすさに影響を与えるのかを考察することができる、と考えた。平成20年度後半では、理論的な検討をまとめて、生活世界を重視することから展開する地域福祉の論文を作成した。また調査用紙を用いて、試行的な調査を行うことができた。現時点で仮説的には、「システムはあるレベルまでは暮らしやすさに大きな影響を持つが、ある一定のレベルを越えるとその先は人々のコミュニケーションによる生活世界が暮らしやすさに影響を与える」と考えている。ただし、この点については今後、検証が必要である。このように本研究では生活世界とシステムのかかわり合いから、地域社会の質を考えるというあらたな地域福祉分析の基礎を築くことができた。
This study は "ソ ー シ ャ ル ク オ リ テ ィ" と い う concept を for Japanese regional welfare に の す る on で の の beg を 検 い, analysis of the theory of た め の モ デ ル build を refers す も の で あ る. In the first half of the <s:1> fiscal year Heisei 20, the に and regional welfare で 枠 groups み set the が main たる tasks となった. ソ ー シ ャ ル ク オ リ テ ィ の 4 つ の elements で あ る social · 経 済 safeguard, イ ン ク ル ー ジ ョ ン, social agglutinative, エ ン パ ワ メ ン ト を regional social で visualization す る た め の index を beg し 検 た. ま た, ソ ー シ ャ ル ク オ リ テ ィ の 枠 group み で あ る コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン や people 々 の か か わ り に よ る "life world" と market や administrative サ ー ビ ス に よ る "シ ス テ ム" の masato even investigation を し て, regional に で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン や people 々 の か か わ り close い の importance を confirm す る こ と が で き た. こ の homework を 経 て, regional inhabitants が allotted た ち の regional の social の qualitative を ど の よ う に exam え て い る か を adjustable べ る た め の simple type investigation paper を prepared し た. こ れ は, the foregoing の 4 elements そ れ ぞ れ に し seaborne て asked い を set し, inhabitants に 価 し て も ら い and せ て sunset when the regional の ら し や す さ を points the し て も ら う と い う ア ン ケ ー ト ticket で あ る. こ れ を use す る こ と で, dusk ら し や す さ に influence を and え る elements が わ か り, さ ら に は life world と シ ス テ ム と い う 観 point か ら, ど の よ う な conditions when の に ど ち ら が sunset ら し や す さ に influence を and え る の か を investigation す る こ と が で き る と exam え た. Pp.47-53 after 20 year and a half で は, theory of な beg を 検 ま と め て, life world を attention す る こ と か ら expand す る regional welfare を の paper made し た. Youdaoplaceholder0 survey paper を use また て and trial な survey を lines う う とがで た た た. Current point で 仮 said に は, "シ ス テ ム は あ る レ ベ ル ま で は sunset ら し や す さ に big き な influence を hold つ が, あ る certain の レ ベ ル を more え る と そ の は people first 々 の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に よ る life world sunset が ら し や す さ に influence を and え る" と exam え て い る. After the ただ ただ and the である are located at the に and the て て, the 検 certificate が is necessary to である. こ の よ う に this study で は life world と シ ス テ ム の か か わ り close い か ら, regional social の qualitative を exam え る と い う あ ら た な regional welfare analysis の を built く こ と が で き た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
生活世界からの地域福祉論への序説
从生活世界引论社区福利理论
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也
- 通讯作者:小野達也
地域福祉の現代的課題としての「主体性」に関する検討
当代社区福利问题“独立”研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也;小野 達也;小野達也
- 通讯作者:小野達也
ソーシャルクオリティとは何か?-その基礎的検討
什么是社会素质? - 其基础研究
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也;小野 達也
- 通讯作者:小野 達也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小野 達也其他文献
フィリピン人の移動・ケア労働・アイデンティティ―移動労働政策・ジェンダー化・自己実現のはざまで
菲律宾人的移民、护理工作和身份:移民劳工政策、性别化和自我实现之间
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也;小野 達也;小野達也;高畑幸;高畑幸;鈴木伸枝 - 通讯作者:
鈴木伸枝
芸術活動からの発信、京香一さん-日常化したフィリピン、パブリックなフィリピン
艺术活动的交流,Kazu Kyō - 菲律宾已成为日常生活,菲律宾是公共的
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也;小野 達也;小野達也;高畑幸;高畑幸;鈴木伸枝;高畑幸;高畑幸;高畑幸;鈴木伸枝 - 通讯作者:
鈴木伸枝
在日フィリピン人介護者調査
对居住在日本的菲律宾护理人员的调查
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也;小野 達也;小野達也;高畑幸;高畑幸 - 通讯作者:
高畑幸
最高裁、国際婚外子に日本国籍認める『約30年に渡る問題』の終結か
大法院承认非婚生子女的日本国籍,结束了长达30年的问题
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kuzuoka;H.;Pitsch,K.;Suzuki;Y.;Kawaguchi,I.;Yamazaki,A.;Kuno;Y.;Luff;P.;and Heath;C;Yuki Shimizu;Akiko Yamazaki;五十嵐 素子;Matt Burdelski;Matt Burdelski;スーザン・クレイン(編) 伊藤博明(監訳);木下直之編;小野達也;小野 達也;小野達也;高畑幸;高畑幸;鈴木伸枝;高畑幸;高畑幸 - 通讯作者:
高畑幸
小野 達也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小野 達也', 18)}}的其他基金
幸福を志向する増進型地域福祉の実践方法開発に関する研究
以幸福为目标的促进社区福利的实用方法的开发研究
- 批准号:
22K01968 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
フューチャー・デザインによる持続可能な地域福祉の推進に関する研究
通过未来设计促进可持续区域福利的研究
- 批准号:
24K05385 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域福祉の政策化における生活保障と自治からのコミュニティ形成の理論的・実践的研究
区域福利政策制定中从生计保障和自主性出发的社区形成的理论与实践研究
- 批准号:
24K05434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェンダー・世代に着目した地域福祉の担い手の研究
关注性别和代际的社区福利领导者研究
- 批准号:
23K12649 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
The Local Welfare Safety Net: Fit for purpose?
当地福利安全网:适合目的吗?
- 批准号:
2733797 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Studentship
幸福を志向する増進型地域福祉の実践方法開発に関する研究
以幸福为目标的促进社区福利的实用方法的开发研究
- 批准号:
22K01968 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小地域福祉活動としてつくられた支えい合いの仕組みに対する支援モデルの開発
作为小型社区福利活动而创建的互助系统的支援模式的开发
- 批准号:
22K01980 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域福祉研究に求められる財源確保のためのファンドレイジングの仕組みづくり
建立筹款体系,确保社区福利研究所需的财政资源
- 批准号:
21K01953 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ボランティアの個人主義化と地域福祉:クリティカル・ボランティアリング概念の可能性
志愿服务的个性化和社区福利:批判志愿服务概念的可能性
- 批准号:
21K02010 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域福祉計画は福祉分野の上位計画として機能するかー政令指定都市の検証からー
地方福利计划是否具有福利领域的高级计划功能? - 从政令指定城市的考察 -
- 批准号:
21K02005 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
参加型評価アプローチによる小地域を基盤とした「地域福祉形成力」評価モデルの開発
采用参与式评价方法开发小区域“区域福利形成能力”评价模型
- 批准号:
20K02236 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




