臨界点近傍における潜熱対流による異常な温度分布の検証
验证临界点附近潜热对流引起的异常温度分布
基本信息
- 批准号:19654055
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
気泡や液滴の内部の温度分布を解明するため、熱伝導度の小さな直径25μmの極細の金属線を用い、表面張力を利用し、厚み2mmというバルクと見なせる液体を重力に逆らって保持する方法を開発した。この方法は、流体内部の自由な対流を乱す効果がない点が特徴であり、得られた温度分布の結果が、理論と直接比較できる点が優れている。装置の分解能は、20年度に行った改良により位置分解能が0.05mm、温度分解能が0.05Kまで向上し、多数点で同時に温度測定する方法を開発できた。そして、気泡サイズが1mmの場合に、気・液界面近傍の温度分布を詳しく測定し、界面の近傍では、蒸発潜熱と凝縮熱による鋭い温度勾配が観測された。開発した装置は受動型で発熱が無いため、気・液の温度分布を乱すことなく正しく測定できている。一粒の気泡の内外の温度分布が初めて測定され液体中の大きな温度勾配と対照的に、界面に挟まれた気体中の温度勾配がほとんど無いことが分かった。これは理論的予想を実証するものである。更に、容器の下から上方向に熱流を流して対流を促進した状態と、装置全体をそっくり上下反転させて対流を抑制した状態での、温度分布を測定し比較した。これは、世界でも初の測定である。両者の結果の比較から、液体中に保持された気泡の内外の、温度分布に対する対流の寄与が、初めて示された。得られた実験結果は、20年度に日本物理学会で2回報告され、現在論文にまとめている。
The temperature distribution inside bubbles and droplets is analyzed, and the method of using extremely fine metal wires with a diameter of 25μm and a thermal conductivity is developed. The method of using surface tension and a thickness of 2mm to maintain the temperature of liquid droplets against gravity is also developed. This method is based on the results of free flow inside the fluid, the characteristics of the temperature distribution, and the direct comparison of the theoretical results. The decomposition energy of the device is improved in 20 years, the position decomposition energy is 0.05mm, the temperature decomposition energy is 0.05K, and the method for simultaneous temperature measurement at most points is developed. Temperature distribution near the gas-liquid interface shall be measured in detail when the gas bubble height is less than 1mm, and the temperature distribution near the interface, evaporation latent heat and condensation heat shall be measured. The temperature distribution of the liquid in the open device is measured in the open mode. The temperature distribution inside and outside a particle is determined initially. The temperature distribution in the liquid is determined by the temperature distribution in the interface. This theory is based on the fact that In addition, the flow of heat in the lower and upper directions of the container is promoted, and the temperature distribution of the whole device is measured.これは、世界でも初の测定である。Comparison of the results of the two methods: liquid retention, internal and external heat transfer, temperature distribution, flow control, initial heat transfer. The results of the 20th annual report of the Japanese Physical Society are presented in the paper.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
24aXQ10 定常加熱による気液界面における特異な温度分布の検証
24aXQ10 通过稳定加热验证气液界面的独特温度分布
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y.Ootuka;T.Yamagishi;T.Maekawa;A.Kanda;大道英二;H.Ohta;水野議覚;福田弘和;三浦裕一
- 通讯作者:三浦裕一
23aYE4定常加熱による気液界面における特異な温度分布の検証3
23aYE4 通过稳定加热验证气液界面的独特温度分布 3
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Miura;M. Ohnishi;S. Yoshihara;M. Ishikawa;三浦裕一;猪澤 健二;三浦裕一
- 通讯作者:三浦裕一
Wave form of a density pulse in the supercritical fluid generated by the piston effect
活塞效应产生的超临界流体中密度脉冲的波形
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Miura;M. Ohnishi;S. Yoshihara;M. Ishikawa
- 通讯作者:M. Ishikawa
30pYJ-11定常加熱による気液界面における特異な温度分布の検証4
30pYJ-11 通过稳定加热验证气液界面的独特温度分布 4
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Miura;M. Ohnishi;S. Yoshihara;M. Ishikawa;三浦裕一
- 通讯作者:三浦裕一
25pWA16 定常加熱による気液界面における特異な温度分布の検証 2
25pWA16 通过稳定加热验证气液界面的独特温度分布 2
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Miura;M. Ohnishi;S. Yoshihara;M. Ishikawa;三浦裕一;猪澤 健二;三浦裕一;深田 恭平;三浦裕一
- 通讯作者:三浦裕一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三浦 裕一其他文献
人力ドップラー効果の体験
体验人力多普勒效应
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三浦裕一;中村泰之;古澤彰浩;齋藤芳子,他;三浦 裕一;千代 勝実;安田 淳一郎;小西 哲郎 - 通讯作者:
小西 哲郎
物理学講義における系統的講義実験-学生に企画させる熱力学実験
物理讲座中系统讲授实验——热力学实验供学生规划
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三浦裕一;中村泰之;古澤彰浩;齋藤芳子,他;三浦 裕一;千代 勝実;安田 淳一郎;小西 哲郎;三浦裕一 - 通讯作者:
三浦裕一
課題解決型の物理学実験;音速の測定と空気の質量測定
解决问题的物理实验;测量声速和测量空气质量
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三浦裕一;中村泰之;古澤彰浩;齋藤芳子,他;三浦 裕一;千代 勝実 - 通讯作者:
千代 勝実
三浦 裕一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三浦 裕一', 18)}}的其他基金
超臨界流体における熱物性定数の時間依存性の検証
验证超临界流体中热物理常数的时间依赖性
- 批准号:
15654052 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
プロトングラス転移における非線形誘電率の発散と共鳴トンネル効果
质子玻璃化转变中的非线性介电常数发散和共振隧道效应
- 批准号:
07640442 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
競合する相互作用から生ずるプロトングラス相における量子二準位系の非線型効果
质子玻璃相中量子两能级系统因竞争相互作用而产生的非线性效应
- 批准号:
06640440 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
競合する相互作用から生ずるプロトングラス相における量子二準位系
由竞争相互作用产生的质子玻璃相中的量子两能级系统
- 批准号:
05804015 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
液晶電気対流パターンによるレーザースペックル制御機構の理解と光学デバイス応用
了解利用液晶电对流模式的激光散斑控制机制和光学器件应用
- 批准号:
24K07599 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
惑星内部ダイナモから表層大気雲対流までを包括した木星変動現象の解明
阐明木星的波动现象,包括从行星内部发电机到表面大气云对流的一切
- 批准号:
24K00694 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
衛星観測に基づく対流圏オゾンのglobal budgetと日変化プロセスの評価
基于卫星观测的对流层臭氧全球预算和日变化过程评估
- 批准号:
23K24970 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小スケールマントル対流は存在するのか?~マントル物質が切り開く新たな展望~
小尺度地幔对流是否存在?~地幔材料开辟新前景~
- 批准号:
23K25963 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
対流圏ジェット変動の季節予測可能性に対する熱帯と中緯度海洋からの影響評価
评估热带和中纬度海洋对对流层急流涨落季节性可预测性的影响
- 批准号:
24K07140 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
南極対流圏中の物質循環と大気酸化能の4次元像から気候変動への影響を探る
从南极对流层物质循环和大气氧化能力四维图像探讨对气候变化的影响
- 批准号:
24H00757 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
イオンペア添加をトリガーとしたマランゴニ対流による物質移動と表面微細加工への応用
离子对添加引发的马兰戈尼对流传质及其在表面微加工中的应用
- 批准号:
24K08523 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マランゴニ対流を利用した脂質ラフト形成機構の研究
利用马兰戈尼对流研究脂筏形成机制
- 批准号:
23K23309 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自然対流共鳴効果による時空間に高効率的な伝熱促進に向けた瞬時噴流制御法の開発
开发利用自然对流共振效应在空间和时间上高效促进传热的瞬时射流控制方法
- 批准号:
24KJ0356 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
対流輸送用貫通孔と高選択性吸着サイトを併せもつ微細藻類含有タンパク質吸着剤の開発
开发具有对流运输通孔和高选择性吸附位点的含微藻蛋白质吸附剂
- 批准号:
24K08810 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)