疫学情報の視覚的高度表現・解析システムの開発に関する研究
流行病学信息先进可视化表示与分析系统开发研究
基本信息
- 批准号:01480209
- 负责人:
- 金额:$ 3.39万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は主要死因や原因不明疾患等の地理的・時間的疫学像の視覚的観察が容易なシステムを研究開発し、疫学情報の高度利用と新たな知見を得る手段が拡張されることを目指すものであり、「(1)主要死因別の標準化死亡比(SMR)地図、(2)川崎病患者発生の疫学地図」の2テ-マに即して、前年度までの研究を継続実施して行った。(1)主要死因別の標準化死亡比(SMR)地図の表現システムの開発部分は、人口密度による重み付けの平滑化を行う距離の重みパラメ-タの最適値を求める部分を前年度に引続き実施し、ほぼ適当な結果を得た。そして、種々の表示条件(時間の経過や類似死亡パタ-ンを有する傷病間の比較観察や表現方法の指定)に対してシステムを操作し、また、死因別SMRデ-タを増やして観察例を豊富にすること等を目指して、従来の単体デバッグが済んだ各プログラムモジュ-ルを、まずバッチ的に連携動作を行う総合テストに着手したが、研究時間の都合で完了せず、従って対話型の部分の開発は予定通りには進捗しなかった。しかし、定式化したアルゴリズム等には特に問題がなさそうなので、遠からず完了する見通しが得られている。(2)現在に至るも原因不明の心児疾患である川崎病の全国患者発生状況を適切に地図表現する「川崎病患者発生の疫学地図」部分の研究を継続実施した。特に、地理的な患者発生状況の特徴が、時間の流れと共にダイナミックに観察できるようにする部分を重点的に行い、また、罹患率と共に、本申請者が考案した少数発生疾患の時間集積性の解析結果を、テ-マ(1)と類似した手法で地図表現する方法の開発も行い、本病発生の体系的な疫学的観察の一つの基礎を作ることを目的に実施した。しかし(1)と同様に描画スピ-ドが種々の処理を対話型で動的に行うには問題があること、適切な濃淡階調を自動的に行うのが困難であること、またモジュ-ル間の総合テストが不十分であること等により、当初の予定通りの完了をみるには至っていないが、遠からず以上の点をできるだけ改善して研究を完了させる予定である。
This study aims to explore ways to easily detect epidemiological patterns of major causes of death and diseases of unknown origin, and to develop new tools for the utilization and discovery of epidemiological information. (1)Standardized mortality ratio (SMR) for major causes of death: the development of a geographic model, the smoothing of a population density model, the optimization of a distance model, and the optimization of a population density model. Conditions for expressing,の(Comparison of injury and disease, and designation of performance method), operation, cause of death, SMR, increase of observation example, enrichment of observation example, etc. The development of some parts of the speech pattern is determined by the passage of time. The problem is not solved, and the problem is not solved. (2)The study of "Epidemiology of Kawasaki Disease" was carried out in order to study the development status of Kawasaki disease patients nationwide and the appropriate local performance. The characteristics of the patient's occurrence status, the flow of time, the incidence rate, and the total number of key lines, lines, and incidence rates. The applicant developed a method for analyzing the temporal accumulation of a small number of occurrence diseases. The development of this disease system is based on the observation of the epidemic and the implementation of the goal. (1) To draw the same kind of processing, to respond to the movement of the speech type, to adjust the appropriate shading, to automatically adjust the movement of the speech type, to solve the problem, to solve the problem.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
横山 英明其他文献
分子内励起子相互作用を示す2発色団型スクアレン色素の合成と光物理特性
具有分子内激子相互作用的二发色角鲨烯染料的合成和光物理性质
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤和明;根本 開人;大原 明宏;眞弓 皓一;横山 英明;伊藤 耕三;前田壮志,小田侑哉,八木繁幸 - 通讯作者:
前田壮志,小田侑哉,八木繁幸
κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2における歪み誘起モット転移と両極性超伝導転移
κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2 中应变诱导的莫特转变和双极超导转变
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上沼駿太郎;加藤 和明;眞弓 皓一;横山 英明;伊藤 耕三;川口玄太,須田理行,山本浩史 - 通讯作者:
川口玄太,須田理行,山本浩史
自発形成される親水性表面の生体分子非吸着特性-ブレンド比の影響-
生物分子在自发形成的亲水表面上的非吸附特性 - 混合比例的影响 -
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大矢根 綾子;横山 英明;内田 昌樹;石曽根 隆;古川 克子;牛田 多加志;立石 哲也 - 通讯作者:
立石 哲也
界面光異性化分子を用いた電子物性の光制御
使用界面光致异构分子对电子特性进行光学控制
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大原 明宏;眞弓 皓一;加藤 和明;横山 英明;伊藤耕三;須田理行 - 通讯作者:
須田理行
ナノカーボンの電池材料への実用化に向けて
纳米碳作为电池材料的实际应用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤和明;根本 開人;谷口正幸;眞弓 皓一;横山 英明;伊藤 耕三;藤ヶ谷剛彦 - 通讯作者:
藤ヶ谷剛彦
横山 英明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('横山 英明', 18)}}的其他基金
不均一系の膨潤における非平衡構造
膨胀异质系统中的非平衡结构
- 批准号:
19031028 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 3.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ブロック共重合体と超臨界二酸化炭素によるによるナノ多孔体創製
使用嵌段共聚物和超临界二氧化碳创建纳米多孔材料
- 批准号:
05F05629 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 3.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows