表面増感第二高調波発生・ハイパーラマン分光法による電極表面反応過程の構造化学的研究
利用表面敏化二次谐波发生和超拉曼光谱研究电极表面反应过程的结构化学
基本信息
- 批准号:03453023
- 负责人:
- 金额:$ 4.67万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 1992
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
NdYAGレーザを光源(10Hz、パルス幅15nsec)とする表面増感ラマン分光法とハイパーラマン分光法による電極表面反応過程解析のための装置の試作し、(i)ヘプチルビオローゲンジカチオン(HV^<2+>)の一および二電子還元過程の動的過程の解析、(ii)マンガン(II/III)テトラフェニルポルフィン(MnTPP)の酸化還元過程にともなう構造緩和過程の解析、(iii)減衰全反射ラマン(ATRラマン)分光法による液晶分子の電場配向過程の解析を行なった。以下に、これまでに得られた主な研究成果をまとめて記す。(1)白金および銀電極表面でのHV^<2+>の一電子還元にともなうモノカチオンラジオカル生成過程を時間分解共鳴ラマン分光法により解析した。その結果、表面でのラジカルフィルム生成の初期過程が核の生成と三次元的な成長からなること、その後一次元的な拡散律速過程で反応が進行すること、ラジカルが2〜3分子層を形成後に相転移を起こすこと、反応の初期においてはラジカルが二量体を形成すること、などを明らかにした。(2)銀電極表面でのヘプチルビオローゲン・モノカチオンラジカルの一電子還元による中性種の生成過程についても、時間分解表面増感ラマン分光法を用いて調べ、電極電位の-0.6→-1.2V(vs.Ag/AgCl)の掃印にともない、中間体を生成した後、中性種を生成することを確かめた。スペクトルを詳しく検討した結果、ラジカル二量体は分子面を電極表面に対してほぼ垂直に配向し吸着しているのに対して、中間体は電極表面に対してフラットな配向を取っていると結論された。すなわち、還元反応に先立ち吸着種の配向変化が存在することが確かめられた。(3)軸配位子としてCl^-を持つポルフィリン錯体Mn(III)TPPClの白金電極表面での一電子還元による二価錯体(Mn(II)TPP)生成過程を時間分解共鳴ラマン分光法を用いて解析した。中心金属の三価から二価への変化は極めて速い過程であるが、それにともなう軸配位子の脱離過程は拡散律速で我々の装置で十分追跡可能であると思われる。時間分解スペクトルは、中心金属は二価でかつ軸配意子を保持した反応の中間体に帰属されるラマン線を示した。現在、スペクトルを解析してその構造の詳細を解明すべく研究を進めている。(4)高屈折率の半円筒型プリズム(ShottガラスLaSF-8)の底面を電極とする液晶セルを装備した、時間分解ATRラマン分光装置を試作し、ネマチック液晶6CBの電場配向に伴なうラマンスペクトルの時間変化を測定した。現在、入射角度を変化させつつスペクトルを測定し、電極界面と液晶分子との相互作用が電場配向過程を如何に規定するかを明らかにするべく研究を進めている。
NdYAG レ ー ザ を light source (10 hz, パ ル ス picture 15 nsec) と す る surface rights sense ラ マ ン spectrometry と ハ イ パ ー ラ マ ン spectrometry に よ る electrodes on the surface of the process analysis of 応 の た め の device の try し, (I) ヘ プ チ ル ビ オ ロ ー ゲ ン ジ カ チ オ ン (HV ^ 2 + > <) の a お よ び two electron yuan の moving process の parsing, (ii) マ ン ガ ン (ii/III) テ ト ラ フ ェ ニ ル ポ ル フ ィ ン RMB (MnTPP) の acidification process に と も な う structure ease process の parsing, (III) damping total reflection ラ マ ン (ATR ラ マ ン) spectrometry に よ る の electric field with liquid crystal molecules to process analytical を の な っ た. The main な research results of られた obtained from に and られた れまでに record す. (1) platinum お よ び silver electrode surface で の HV ^ 2 + < > の electronic also yuan に と も な う モ ノ カ チ オ ン ラ ジ オ カ ル generation process を time breakdown resonance ラ マ ン spectrometry に よ り parsing し た. そ の results, surface で の ラ ジ カ ル フ ィ ル ム generated の が nuclear の early process generated と な growth of the three dimensional か ら な る こ と, そ の after a yuan な company spread law of speed process で anti 応 が for す る こ と, ラ ジ カ ル が 2 ~ 3 molecular layer を に phase after the formation of planning move を up こ す こ と, anti 応 の early に お い て は ラ ジ カ ル を が 2 quantity body formation す る こ と Youdaoplaceholder0 な を Ming ら に に た た. (2) the silver electrode surface で の ヘ プ チ ル ビ オ ロ ー ゲ ン · モ ノ カ チ オ ン ラ ジ カ ル の electronic also yuan に よ る neutral kind の generation process に つ い て も, time breakdown surface rights ラ マ ン spectrometry を with い て べ, electrode potential の - 0.6 - - 1.2 - V (vs. Ag/AgCl) sweep の printed に と も な い, intermediates を generated し た after Neutral species を generate する とを とを confirm めた めた. ス ペ ク ト ル を detailed し く beg し 検 た results, ラ ジ カ ル 2 quantity body は を molecular surface electrode surface に し seaborne て ほ ぼ vertical に match to し sorption し て い る の に し seaborne て, intermediates は electrode surface に し seaborne て フ ラ ッ ト な match from を っ て い る と conclusion さ れ た. Youdaoplaceholder0, reducing the reverse 応に first, ち attracts the <s:1> direction change が exists する とが とが indeed められた められた. (3) axial ligand と し て Cl ^ - を hold つ ポ ル フ ィ リ ン misprinted Mn (III) TPPCl の platinum electrode surface で の electronic also yuan に よ る two 価 misprinted (Mn (II) the TPP) generation process を time breakdown resonance ラ マ ン spectrometry を with い て parsing し た. Center metal の three 価 か ら two 価 へ の variations change は extremely め て speed い process で あ る が, そ れ に と も な う axis ligand の from は company spread law of speed で I 々 で の device is tracing may で あ る と think わ れ る. Time breakdown ス ペ ク ト ル は and center metal は 価 で か つ shaft with meaning the を maintain し た anti 応 の intermediates に 帰 genus さ れ る ラ マ ン line を shown し た. Now, ス ペ ク ト ル を parsing し て そ の tectonic の detailed を interpret す べ を く research into め て い る. (4) the high rate of inflectional の half has drifted back towards ¥ cylinder プ リ ズ ム (Shott ガ ラ ス LaSF - 8) の underside を electrode と す る LCD セ ル を equipment し た, time decomposition ATR ラ マ ン spectroscopic device を try し, ネ マ チ ッ ク LCD 6 cb to に の electric field distribution with な う ラ マ ン ス ペ ク ト ル の time variations change を determination し た. Now, incident Angle を variations change さ せ つ つ ス ペ ク ト ル を determination し, electrode interface と liquid crystal molecules と の が interaction between electric field with how to process を に rules す る か を Ming ら か に す る べ を く research into め て い る.
项目成果
期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yamamoto,M.,Wajima,T.,and Itoh,K.: "Infrared reflection absorption spectroscopic study on photodimerization process of stilbazolium cation embedded in Langmuir-Blodgett films." J.Phys.Chem.96. 10365-10371 (1992)
Yamamoto,M.、Wajima,T. 和 Itoh,K.:“红外反射吸收光谱研究嵌入 Langmuir-Blodgett 薄膜中的芪唑阳离子光二聚过程。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Mituhata,T.,Fujii,S.,Itoh,K.,Itoh,K.,and Murabayashi,M.: "Tapered velocity coupling method for optical waveguide Raman scattering spectroscopy-Application to iron(3) phosphate thin films." J.Phys.Chem.96. 8813-8817 (1992)
Mituhata,T.、Fujii,S.、Itoh,K.、Itoh,K. 和 Murabayashi,M.:“光波导拉曼散射光谱的锥形速度耦合方法 - 在磷酸铁 (3) 薄膜中的应用。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Tatussi Okumura,Shigeru Endo,Akio Ui and Koichi Itoh: "Surface-Enhanced Resonance Raman Scattering Study on the Axial Ligation States of Manganese and Chromium Tetraphenylporphines Adsorbed on Silver Electrode Surfaces" Inorg.Chem.
Tatussi Okumura、Shigeru Endo、Akio Ui 和 Koichi Itoh:“表面增强共振拉曼散射研究银电极表面吸附的锰和铬四苯基卟吩的轴向连接状态”Inorg.Chem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Mineo,Y.Shibasaki,K.,Yamasawa,N.and Itoh,K.: "Time-resolved resonance Raman and surface-enhanced resonance Raman scattering study on monocation radical formation processes of heptyl viologen at silver electrode surfaces." Time-Resolved Vibrational Spectro
Mineo,Y.Shibasaki,K.、Yamasawa,N. 和 Itoh,K.:“时间分辨共振拉曼和表面增强共振拉曼散射研究庚基紫精在银电极表面的单阳离子自由基形成过程。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yasushi Mineo and Koichi Itoh: "Surface-enhanced Resonance Raman Scattering Study on the Structure of a Merocyanine Dye,4-(2-(4-Hydroxy phenyl)ethenyl)-1-methyl-pyridinium,Adsorbed on Silver Surfaces in Water and in Acetonitrile" J.Phys.Chem.95. 2451-2456
Yasushi Mineo 和 Koichi Itoh:“对部花青染料 4-(2-(4-羟基苯基)乙烯基)-1-甲基-吡啶鎓结构的表面增强共振拉曼散射研究,吸附在水和水中的银表面上
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 紘一其他文献
伊藤 紘一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 紘一', 18)}}的其他基金
高感度振動分光法による水表面単分子膜の構造と反応性に関する研究
利用高灵敏度振动光谱研究水面单分子膜的结构和反应性
- 批准号:
08454191 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ATRラマン分光法による強誘電性液晶の電界スイッチングの界面制御機構に関する研究
利用ATR拉曼光谱研究铁电液晶电场切换界面控制机制
- 批准号:
05554021 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
表面増感ラマン分光法・フーリエ変換赤外分光法による光反応性LB膜の構造化学的研究
使用表面敏化拉曼光谱和傅里叶变换红外光谱研究光反应 LB 薄膜的结构化学
- 批准号:
04205126 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光導波ラマン分光法・高感度フ-リエ変換赤外分光法による有機超薄膜の微細構造解析ー特にその光学的非線形との関連についての研究
光波导拉曼光谱和高灵敏度傅里叶变换红外光谱对有机超薄膜的微观结构分析——特别是其与光学非线性关系的研究
- 批准号:
03205114 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光導波路ラマン分光法による機能性有機薄膜の作製プロセスの解析
利用光波导拉曼光谱分析功能有机薄膜的制备过程
- 批准号:
02205112 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
SERS 分光法による生体関連分子の構造化学的研究
使用 SERS 光谱对生物相关分子进行结构化学研究
- 批准号:
60540309 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
超高真空下での金属表面吸着種の高感度ラマン分光測光‐ポルフィリン金属錯体への応用
超高真空下金属表面吸附物质的高灵敏拉曼分光光度法 - 在卟啉金属配合物中的应用
- 批准号:
58470016 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
共鳴ラマンスペクトル法を用いた生体物質系の電気化学的研究
使用共振拉曼光谱对生物材料系统进行电化学研究
- 批准号:
56540283 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
TDR法による生体関連物質水溶液の誘電緩和過程の研究
利用TDR方法研究生物相关物质水溶液的介电弛豫过程
- 批准号:
X00090----154143 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水溶性のアミノ酸規則的共重合体の合成とその構造の研究
水溶性氨基酸正则共聚物的合成及其结构研究
- 批准号:
X46095-----84550 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似海外基金
格子振動によるハイパー・ラマン散乱現象の研究
晶格振动引起的超拉曼散射现象的研究
- 批准号:
X00080----546021 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 4.67万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)