日本における自己と超越者の倫理思想史的研究
日本自我与超越伦理思想的历史研究
基本信息
- 批准号:04451008
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 1993
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、日本倫理思想史の流れの中で、特に「個」や「私」をめぐる思索を中心的課題とした思想をとりあげ、そこにおける「自己」把握のありようを超越者との関係において解明することを目的とするものであった。以上の研究目的に沿い、本研究では古代物語の古注釈を収集しその解読・整理を行うとともに、物語の発生・構造・話型に関する原理的考察をふまえて、そこに超越者との関係における「自己」把握の原基的形態を探り、これを中・近世の隠遁者の思想、さらには近代的自我の「自己」把握の様態と比較検討することを通じて研究を進めてきた。その結果得られた知見及び成果として、以下の事柄が挙げられる。1.物語における「自己」把握の考察にあっては、倫理学的見地からの物語原理論の構築が不可欠であること。物語における時間と意識とをめぐる報告書所載論文は、そうした観点に立つ研究成果である。2.近代的自我の発生という問題を考察する際に、「自己」と「自然」との関係の重要性が浮び上がった。即ち例えば西洋キリスト教社会において人に対して神が持つ超越的な性格を、日本思想史の中では(「仏」・「神」と並んで)「自然」がもつと考えられる。日本天台開祖・最澄における「山岳」修行の意義、あるいは中世の隠遁者・西行の歌詠における「花」の意義についての報告書所載論文は、そうした観点に立つ研究成果である。
This study は の flow, Japanese ethics ideology れ の で, special に in "a" や "private" を め ぐ る thinking を center topic と し た thought を と り あ げ, そ こ に お け る "own" master の あ り よ う を superior と の masato is に お い て interpret す る こ と を purpose と す る も の で あ っ た. Above の research purpose に along い, this study で は ancient tale の ancient note 釈 を 収 set し そ 読 の solution, finishing line を う と と も に, monogatari の 発 raw, structure, type words に masato す る principle of を ふ ま え て, そ こ に superior と の masato is に お け る を "of" their "master の primordia form agent り, こ れ を, in modern government の dun の thought, さ ら に は modern The self-<s:1> "self" grasp <s:1> pattern と comparison 検 discussion する とを とを through じて research を into めて た た た. Youdaoplaceholder0 そ results られた insights and び achievements と て て, the following matters が挙げられる. 1. Monogatari に お け る "own" master の investigation に あ っ て は, ethics of insight か ら の monogatari の original theory to construct が not owe で あ る こ と. The story における time と consciousness とをめぐる the papers in the report と, そう た観 た観 points に independent である research results である. 2. Modern self の 発 raw と い う problem を investigation す る interstate に, "own" と "natural" と の masato importance の が floating び fasten が っ た. Namely ち example え ば Atlantic キ リ ス ト teach social に お い て people に し seaborne て god が つ to exceed な character を の history of ideas, Japan で は (" 仏 "and" god "と ん で)" natural "が も つ と exam え ら れ る. Japan the tiantai open Joe the に お け る の meaning "mountain" practice and あ る い は in the world, the government の dun is の way west, singing に お け る "flower" の meaning に つ い て の は report contained in the paper, そ う し た に 観 point set つ research で あ る.
项目成果
期刊论文数量(36)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐藤 正英: "日本における死の観念" 『生と死』東京大学出版会 所収. 55-78 (1992)
佐藤正秀:《日本的死亡观念》,《生与死》,东京大学出版社55-78(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
相良 亨(編): "超越の思想(佐藤正英 担当分内第一章「現世と超越」二章「超越の様相」P.3〜92)" 東京大学出版会, 306 (1993)
相良彻(编辑):“关于超越的思考(佐藤雅秀,第一章:“这个世界与超越”,第二章:“超越的方面”,第3-92页)”东京大学出版社,306(1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤正英: "『井筒』をめぐって-夢幻能の構造-" 李刊・日本思想史. 38. 1-24 (1992)
佐藤正秀:“关于‘井筒’——幻想能剧的结构——”李出版日本思想史38。1-24(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
菅野覚明: "書く「私」-『一ツの脳髄』をめぐって-" 季刊・日本思想史. 42. 58-77 (1993)
菅野角明:“写‘我’——关于‘一个大脑’”《日本思想史季刊》42. 58-77 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤 正英: "祀りを行なうひとびとの物語" 現代思想. 20-4. 116-126 (1992)
佐藤正秀:“举行仪式的人的故事”《当代思想》116-126(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 正英其他文献
金沢大学での共通教育における情報教育と必携PCの活用
金泽大学普通教育中的信息教育和必修电脑的使用
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森祥寛、佐藤正英、鈴木恒雄;ほか;森 祥寛;佐藤 正英;森 祥寛;森 祥寛;◯森 祥寛;◯佐藤 正英;◯森 祥寛;:○森 祥寛;佐藤正英;森 祥寛;佐藤正英 - 通讯作者:
佐藤正英
異種タンパク質存在下で結晶化させたグルコースイソメラーゼ結晶の成長速度
存在外来蛋白质时结晶的葡萄糖异构酶晶体的生长速率
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤原 貴久;鈴木 良尚;佐藤 正英;佐崎 元;勝野 弘康 - 通讯作者:
勝野 弘康
卒業生へのノートパソコン必携化に関するアンケート調査結果報告
关于强制毕业生使用笔记本电脑的调查结果报告
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森祥寛、佐藤正英、鈴木恒雄;ほか;森 祥寛;佐藤 正英;森 祥寛 - 通讯作者:
森 祥寛
金沢大学におけるPC必携化と情報教育
金泽大学将电脑作为必修课和信息教育
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森祥寛、佐藤正英、鈴木恒雄;ほか;森 祥寛;佐藤 正英;森 祥寛;森 祥寛;◯森 祥寛;◯佐藤 正英;◯森 祥寛;:○森 祥寛;佐藤正英;森 祥寛;佐藤正英;森 祥寛;森祥寛;佐藤伸平;佐藤正英 - 通讯作者:
佐藤正英
金沢大学におけるポータルと出欠管理端末のデータによる学生支援の試み
尝试为金泽大学的学生使用门户和考勤管理终端数据提供支持
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
森祥寛、佐藤正英、鈴木恒雄;ほか;森 祥寛;佐藤 正英 - 通讯作者:
佐藤 正英
佐藤 正英的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 正英', 18)}}的其他基金
狭い空間に束縛されたコロイド粒子によるコロイド合金形成-効率化と新奇構造の探索-
通过限制在狭窄空间内的胶体颗粒形成胶体合金 - 寻找效率和新颖结构 -
- 批准号:
23K03258 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of unique structures and their formation processes formed by patchy particles-effects of anisotropies of interaction and particles shape
斑块颗粒形成的独特结构及其形成过程的研究——相互作用和颗粒形状的各向异性效应
- 批准号:
20K03782 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
吸着原子の流れによるステップ列の形態不安定性
由于吸附原子流导致阶梯系列的形态不稳定
- 批准号:
17740251 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
吸着原子のドリフトによる結晶表面上のステップ列の挙動
由于吸附原子漂移导致晶体表面阶梯系列的行为
- 批准号:
14740231 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本倫理思想史の基礎資料に関する総合的研究
日本伦理思想史基础资料综合研究
- 批准号:
01301006 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
日本倫理思想史における超越者の研究
日本伦理思想史上的超越性研究
- 批准号:
57310009 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
近世日本の武士道関係資料についての基礎的研究
日本近代初期武士道相关资料基础研究
- 批准号:
X00090----551011 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
日本倫理思想史における超越者の研究
日本伦理思想史上的超越性研究
- 批准号:
57310009 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)