認知的理解学習モデルの構築とCAIシステムへの応用

认知理解学习模型构建及其在CAI系统中的应用

基本信息

  • 批准号:
    04451028
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 1993
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成4年度にひきつづき、1)小学4年生理科の“つりあい"問題に関する一連の認知学習実験を完了し、2)その結果を解析・考察し、3)その知見を利用してCAIシステムのアルゴリズム(問題解決の逐次的進行に関する教示-インストラクション-の与え方の規則)をつくり、4)同システムのシミュレーション実験を行ってその有効性を確認した。5)そしてこれを総括して報告書を作成した。CAIシステムのアルゴリズム作成の場合、まず問題理解のレベルで学習者がしばしば駆動する標準的な自己理解スキーマをリスト化しておき(これには認知的学習実験の結果が大いに役立った)、その個々のスキーマに予め対処方略をリンクさせておく。そして学習者が誤りをおかした場合のインストラクションの与え方は、学習者のそのときの理解スキーマがそのどれであったかを判定し、次にこれとリンクされている他の対処方略を選択して学習者に与え実行させるという方式をとった。理解スキーマと対処方略のリンキングについては、ファジィ理論におけるメンバーシップ関数とニューラルネット理論を援用した。その適切性・妥当性の評価は、それがシステム全体の要であるだけに、重要である。従って例えば、このシステムを現場に持ち込み、実際に駆動して検討することも必要である。そして、もしメディアの側に問題がある場合には、映像も含め、改善に向けてシステムの調整的再構築を行うことが望ましい。以上を総合して報告書が作成された。そこでは、第I部「つりあい問題の認知学習」、第 部「CAIシステムの構築」、第 部「同シミュレーションと総括」と分けて記述されている。
Heisei 4th year: 1) Elementary school 4th year science "" problem: Complete the cognitive learning process; 2) Analyze the results; 3) Use the knowledge of CAI system 4) Confirm the effectiveness of the implementation of the same system. 5) To prepare a comprehensive report CAI is a system of learning and learning that is designed to help learners understand and understand the problem. For example, if you are a student, you can choose the right way to learn. To understand the relationship between the two, the two theories are applied. The relevance and appropriateness of the system are evaluated in terms of its overall importance and importance. For example, if you want to change the topic, you can change the topic. In the case of a problem, the problem is solved, the problem is solved, and the problem is solved The above report was prepared. Part I "Cognitive learning of problems," Part II "Construction of CAI systems," Part III "Integration of systems," and Part IV "Description of problems."

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
尾崎 正弘 小谷津 孝明 ほか: "手書き文字入力を利用したCAIシステムについての一考察" 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集. 271- (1992)
Masahiro Ozaki、Takaaki Koyatsu 等人:“使用手写字符输入的 CAI 系统的研究”日本电气工程师东海分会会议记录 271-(1992 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小谷津 孝明其他文献

小谷津 孝明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小谷津 孝明', 18)}}的其他基金

言語表現-その理解・産出・修正のプロセスに関する研究
语言表达——研究理解、产生和修改它们的过程
  • 批准号:
    60450019
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
技能学習における認識の役割
认知在技能学习中的作用
  • 批准号:
    58510063
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
児童における詩の表現と理解の発達促進システムの研究
儿童诗歌表达与理解的发展促进系统研究
  • 批准号:
    57810003
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
"パタン認識"の情報処理論的研究
“模式识别”的信息处理研究
  • 批准号:
    X00080----545018
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
画像判定を目的とした立体視機構の研究
图像判断的立体观看机制研究
  • 批准号:
    X00120----081007
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
認知情報処理機構ならびに機能のシステム論的研究
认知信息处理机制和功能的系统研究
  • 批准号:
    X00090----851037
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

fMRI実験の応用による英語記憶を促進するためのCAIシステムの知能化
智能CAI系统应用fMRI实验促进英语记忆
  • 批准号:
    17650066
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
情報ネットワークを用いた並列計算モデルに基づく制御系CAIシステムの開発
基于信息网络并行计算模型的控制系统CAI系统开发
  • 批准号:
    13750423
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
制御系の設計から実験までをシームレスに学習できるモーバイルCAIシステムの開発
开发移动 CAI 系统,实现从控制系统设计到实验的无缝学习
  • 批准号:
    11750386
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地理的見方や考え方とCAI―システム理解のためのプログラム開発・授業実践・評価―
地理视角、思维方式和 CAI - 程序开发、课堂实践和系统理解评估 -
  • 批准号:
    10910006
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
留学生のための日本語読み書き教育CAIシステムの試作
留学生日语读写教育CAI系统原型
  • 批准号:
    09908008
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
抽象的な概念・操作の可視化を利用したCAIシステムの構築とその評価
利用抽象概念和操作可视化的CAI系统的构建及其评估
  • 批准号:
    08780157
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
中学校理科における実験支援CAIシステムの開発
支持初中理科实验的CAI系统开发
  • 批准号:
    07780156
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オブジェクト指向型言語による実験システムを組み込んだ電磁気CAIシステムの研究
面向对象语言结合实验系统的电磁CAI系统研究
  • 批准号:
    07919071
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
外国人大学生を対象とした中・上級日本語読解学習CAIシステムの開発
面向外国大学生的中级/高级日语阅读理解学习CAI系统的开发
  • 批准号:
    07207224
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
音声対話形式による日本語教育支援(CAI)システムの研究
使用语音对话格式的日语教育支持(CAI)系统的研究
  • 批准号:
    07221104
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 3.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了