明治前期の天皇制機構形成の研究
明治初期天皇制度的形成研究
基本信息
- 批准号:05610276
- 负责人:
- 金额:$ 0.51万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今回の科学研究費補助金では、「明治前期の天皇制機構形成の研究」を課題とし、幕末維新期の天皇陵修覆事業、および明治新政権成立後の宮内省関係者・華族の諸活動について、調査・研究を行った。天皇陵修覆事業については、その推進役となった館林藩家老の岡谷繁實に関する諸史料の調査・収集を実施した。8月31日から9月2日にかけて館林市立図書館に出張し、同館所蔵「岡谷文書」のなかの「寒香園叢書」を主に写真撮影した。また、宮内省関係者や華族については、岡谷繁實と提携して陵墓修覆事業に活躍し、その功績を認められて幕末の山陵奉行に任じられ、明治新政府の宮内大丞に登用された宇都宮藩の戸田忠至に関する諸史料の調査・収集を行った。1・2月には、栃木県立文書館や栃木県立図書館に出張し、戸田忠至や宇都宮・高徳両藩関係の史料を調査・収集した。これらの収集史料については、写真・コピー版を作成し、ファイル化した。岡谷繁實の活動は、これまで歴史学界でも明らかにされてなく、今回の関係史料の整理・分析により、幕末の尊皇運動、明治新政府になってからの民部・内務省官僚や地方官、さらには晩年の歴史編纂など、岡谷の多彩な活躍が解明できた。戸田忠至関係史料については、『岩倉具視関係文書』との比較・検討を通じて、天皇陵修覆事業に果した戸田の役割、嵯峨實愛や中山忠能などの華族や宮内省関係者の動向が判然となる。これらの史料調査・収集の成果は、国立史料館の『史料館研究紀要』に発表する予定で、準備を進めている。本年7月ごろに発刊の『史料館研究紀要』第25号(本来は3月発行)に、「岡谷文書-幕末・明治書翰類-(2)」として掲載される予定である。
Research grants for this period include research projects on the formation of imperial institutions in the early Meiji period, the restoration of Tianhuangling in the late Meiji period, and relations with the Imperial Palace and the Ministry after the establishment of the Meiji New Deal. The investigation and collection of historical materials related to the restoration of Tianhuang Mausoleum August 31-September 2, 2016 Photo taken by the Takanabayashi Municipal Library In addition, the investigation and collection of historical materials by the Meiji new government's Miyazu Taisho were carried out. 1. February Investigation and collection of historical data on the relationship between Tochigi Prefectural Library, Tochigi Prefectural Library and Utsunomiya and Takatsuka This collection of historical materials is composed of photos, photos and photos. Okaya's activities in the historical field were organized and analyzed in the late imperial movement, Meiji new government, Ministry of Internal Affairs officials and local officials, and Okaya's colorful activities in the historical field. The historical data of Tadashi's relationship with Toda, the comparison of "Iwakura's visual relationship documents," the discussion of the relationship between Toda's service, the love of Nakayama's loyalty, and the relationship between Chinese and the imperial province are clearly identified. The results of historical research and collection of the National Museum of Historical Materials are scheduled and prepared for publication in the National Museum of Historical Materials. In July this year, the "Research Notes of the Historical Materials Museum" No. 25 was published (originally published in March), and "Okaya Documents-Bakuji·Meiji Documents-(2)" was published.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松尾正人: "岡谷文書-幕末・明治書翰類-(1)" 史料館研究紀要. 24. 197-360 (1993)
松尾正人:“冈谷文献 - 幕末和明治文件 - (1)” 历史博物馆研究公报 24. 197-360 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松尾正人: "岡谷文書-幕末・明治書翰類-(2)" 史料館研究紀要. 25. (1994)
松尾正人:“冈谷文献 - 幕末和明治平装本 - (2)” 历史博物馆研究通报 25。(1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松尾 正人其他文献
幕末開国と近代日本
江户末期和近代日本的开国
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人 - 通讯作者:
松尾正人
中世古系図に見る公家と武家
中世纪家谱中的宫廷贵族和武士
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;白根 靖大 - 通讯作者:
白根 靖大
明治の木戸孝允-「逃げの小五郎」と維新政権-
明治时代的城户隆光~“逃走的小五郎”与明治维新政府~
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人 - 通讯作者:
松尾正人
明治の法学者・政治家奥田義人
明治法律学者、政治家奥田芳人
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人;松尾正人;松尾 正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人;松尾正人 - 通讯作者:
松尾正人
『岩波講座日本歴史 15』(大津透 他 編)
《岩波日本史讲座15》(大津彻等编)
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塩出浩之;吉田 裕;松尾 正人;奥田 晴樹;神山 恒雄;松沢 裕作; 鈴木 淳;苅部 直;谷川 穣;大津 透 - 通讯作者:
大津 透
松尾 正人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松尾 正人', 18)}}的其他基金
廃藩置県の基礎的研究
废除封建郡县的基础研究
- 批准号:
63510184 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
太政官制下での立法・行政機構の形成過程とその背景となる政治構想についての研究
太政官制度下立法行政架构的形成过程及其背后的政治理念研究
- 批准号:
59710188 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.51万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)