電解析出法によるゲル状金属オキシ水酸化物薄膜の形成機構と機能性薄膜の形成

凝胶状金属羟基氧化物薄膜的形成机理及电解沉积法形成功能薄膜

基本信息

  • 批准号:
    05650687
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、硝酸塩イオンの電解還元により電極表面のpHを制御し、イオン半径の比較的小さい多価金属イオンが水溶液中でolationにより高分子ポリマーとなることを利用して、ゲル状金属オキシ水酸化物薄膜を形成するものである。今年度の結果をまとめると以下のようである。(1)Al(NO_3)_3とY(NO_3)_3の混合溶液から、ステンレス鋼上へ密着性の良いゲル状Al(III)-Y(III)オキシ水酸化物皮膜を形成できる条件を見出した。フェライト系の鋼では直流カソード分極で皮膜を形成できたが、オーステナイト系の鋼は単純な直流分極では十分な皮膜量を得ることができず、アノード分極とカソード分極を交互に繰返す方法が有効であることを見出した。(2)Al(III)-Y(III)系皮膜を施したステンレス鋼の耐高温酸化性の試験を行ない、市販のSUS 430およびSUS 304鋼が、この皮膜により高クロム鋼やアルミニウムを含む超耐熱鋼並みの耐酸化性を示すようになることを明らかにした。また、生成した酸化物スケールのX線光電子分光法による表面および深さ方向の分析、およびX線回折を行ない、耐高温酸化性の向上における皮膜の作用機構について検討した。(3)Al(III)-Y(III)系について、水酸化物の溶解度積だけではなく、多核錯イオンの生成定数をも考慮した溶液内のイオンの存在割合をpHの関数としてコンピューターにより計算して濃度分配曲線を作成し、さらに、酸化ビスマス電極により硝酸イオンの還元による電極/溶液界面のpH変化の追跡を試みたが、この電極は文献の通りには機能しないことがわかり、現在他のpHセンサー系を探索中である。皮膜の形成機構について今後も検討する予定である。(4)Al(III)-Y(III)以外の、Zr(IV)-Y(III)、Zr(IV)-Ca(II)、Ce(III)-Ce(IV)、Ti(IV)系についての皮膜形成法の系統的検討を開始した。
In this paper, the pH control and radius comparison of the electrode surface in the electrolytic reduction of nitric acid are studied. The results show that the electrolytic reduction of nitric acid can be used to form a thin film of polymetallic hydroxide in aqueous solution. This year's results are as follows: (1) The conditions for the formation of Al(III)-Y(III)-Al(III)-Y (III)-Y(III)-Y)-Y(III)-Y( The steel of the steel system has the advantages of forming a DC separator film, obtaining a DC separator film, and exchanging the DC separator film. (2)Al(III)-Y(III)-based coatings were prepared on commercially available SUS 430 and SUS 304 steels and tested for their high temperature and acid resistance. X-ray photoelectron spectroscopy for surface and depth analysis, X-ray reflection, high temperature acidification resistance and upward film action mechanism (3)Al(III)-Y(III) system, solubility product of aqueous acid, determination of the number of polynuclear faults formed, calculation of the concentration distribution curve, determination of the pH variation at the electrode/solution interface This electrode is in the process of exploring its pH system. The film formation mechanism will be discussed in the future. (4) The systematic investigation of the film formation method in the system of Al(III)-Y(III), Zr (IV)-Y(III), Zr(IV)-Ca(II), Ce(III)-Ce(IV), Ti(IV) is initiated.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金野英隆: "電解法により形成したY(III)含有酸化物薄膜によるステンレス鋼の耐高温酸化性の向上" 第40回腐食防食討論会講演集. 317-320 (1993)
Hidetaka Konno:“通过电解法形成含Y(III)的氧化物薄膜来提高不锈钢的高温抗氧化性”第40届腐蚀预防研讨会论文集317-320(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金野 英隆其他文献

北米における透過型反応活性バリア技術の進歩
北美渗透性反应屏障技术的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 裕貴;金野 英隆;笹木 圭子;笹木 圭子
  • 通讯作者:
    笹木 圭子
Picea glauca sp.様真菌による高濃度マンガン酸化除去の最適化
青云杉类真菌氧化去除高浓度锰的优化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹木 圭子;松田 稔;平島 剛;高野 敬志;金野 英隆
  • 通讯作者:
    金野 英隆
真菌による排水からのMn(II)イオン除去に対する各種炭素材料の影響
不同碳材料对真菌去除废水中Mn(II)离子的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 裕基;橘英 樹;金野 英隆;笹木 圭子
  • 通讯作者:
    笹木 圭子
真菌を用いたMn(II)イオン含有廃水の処理条件の最適化と実廃水への応用
真菌处理含Mn(II)离子废水的条件优化及实际废水应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 裕貴;橘 英樹;金野 英隆;笹木 圭子
  • 通讯作者:
    笹木 圭子
マンガン酸化真菌による生体鉱物の合成と特性化
锰氧化真菌生物矿物的合成与表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    笹木 圭子;松田 稔;平島 剛;高野 敬志;金野 英隆
  • 通讯作者:
    金野 英隆

金野 英隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('金野 英隆', 18)}}的其他基金

熱分解法によるペロブスカイト型希土類複合酸化物薄膜の形成と電極反応への応用
热分解法制备钙钛矿型稀土复合氧化物薄膜及其在电极反应中的应用
  • 批准号:
    04650637
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機化合物による金属の表面改質とその防食効果に関する研究
有机化合物对金属的表面改性及其防腐效果研究
  • 批准号:
    59550471
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高温水中の鉄および鉄基合金の腐食に関するXPS的研究
铁及铁基合金在高温水中腐蚀的XPS研究
  • 批准号:
    X00210----475557
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
X線光電子分光法による鉄不働態皮膜の組成に関する研究
X射线光电子能谱研究铁钝化膜的成分
  • 批准号:
    X00210----375400
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
銅錯塩溶液からの銅の電析機構に関する研究
铜络合物溶液电沉积铜机理研究
  • 批准号:
    X00210----175393
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了