分散型補助循環を目的とした植込み型骨格筋刺激装置の開発
分布式辅助循环植入式骨骼肌刺激器的开发
基本信息
- 批准号:07680937
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
従来開発してきた植込み型骨格筋刺激装置を基礎に、多点入出力型の骨格筋刺激装置を開発し分散型補助循環システムを実現のための動物実験を行った。研究の中心項目は、筋疲労推定のための加速度センサ入力と刺激出力の制御を相互通信を行いながら実現する装置の作製である。すなわち、心筋表面,大動脈および補助ポーチのまわりにそれぞれ骨格筋を巻きつけ、刺激と同時に筋疲労状態を複数センサにより検出するための装置を構成した。ここでは、1)共振型通信回路の開発,2)入力信号処理フィルタの設計と組込み,3)処理プログラムの追加を行った。植込み型骨格筋刺激装置の核となる分散刺激制御用回路開発を中心に、通信・制御・入出力の3機能を持つ植込み型装置を作製し動物実験を行う。具体的には、I.植込み型装置の開発 まず体外から短時間に装置の動作を決定する副プログラムの転送を行うための通信回路を植込み型装置に組込んだ。ここでは、有線による装置とプログラマ間の通信プロトコルならびにモニタプログラムはすでに開発している。しかし、生体内に留置された複数の刺激装置間の相互通信を確実に行うためには、信頼性の高い通信回路を作製しかつ微小電力で動作させる必要がある。そのため、転送周波数と共振回路を安定化・小型化した信号送受信回路を開発した(発表文献1、2、4)。II.動物実験 開発した装置により動物実験を行った。最初に骨格筋による心補助,大動脈およびポーチの駆動を想定し、骨格筋刺激機能と相互通信機能ならびに複数加速度センサからの入力機能を段階的に雑種成犬による急性実験で確認した。同時に骨格筋の動きをビデオで撮影し、加速度および血圧との関係を動画像解析により把握し、筋疲労推定方法を検討した(文献3)。
In the future, we will develop a new type of bone and tendon stimulation device, which will be based on the development of a new type of bone and tendon stimulation device with multi-point input force. The central project of the study is the acceleration of fatigue estimation, the control of input force and stimulus force, the operation of equipment, and the communication between them. The device is composed of a plurality of parts, such as a muscle, a stimulus and a fatigue state. 1) resonant communication loop development, 2) input signal processing design and group planning, 3) processing and additional processing. The core of the implant type bone muscle stimulation device is distributed to control the circuit development center, communication, control and input force, and the implant type device is controlled to operate. Specifically, I. Development of a plant type device, determination of the operation of a plant type device in a short period of time, transmission of a communication loop, and assembly of a plant type device. This is the first time that a cable has been installed in a communication channel. The mutual communication between multiple stimulation devices in vivo is necessary for the control of high reliability communication loops and the operation of small electric power. In addition, the number of transmission cycles, the stability and miniaturization of resonant circuits, and the development of signal transmission and reception circuits are also discussed in References 1, 2, and 4. II. Animal development equipment Initially, the function of muscle stimulation and mutual communication, as well as the function of multiple acceleration and force input, are recognized as the functions of muscle stimulation and interaction. At the same time, the relationship between acceleration and blood pressure is analyzed and the fatigue estimation method is discussed (Document 3).
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
坂井,牧野: "体内植込み型装置のための共振型通信方式の検討" 電子情報通信学会 技術研究報告. 95. 9-16 (1995)
Sakai,Makino:“植入式设备的谐振通信方法的研究”IEICE 技术研究报告。 95. 9-16 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤,牧野: "Cardiomyoplastyにおける筋疲労検出方法の検討" 電子情報通信学会 技術研究報告. 95. 17-22 (1995)
佐藤牧野:“心肌成形术中肌肉疲劳检测方法的研究”IEICE技术研究报告。 95. 17-22 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂井,牧野他: "共振回路を用いた体内植込み型装置からの信号伝送" 平成6年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集. 325-326 (1995)
Sakai、Makino 等人:“使用谐振电路从植入式设备传输信号”1994 年 IEICE Shin-Etsu 分会会议记录 325-326 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂井,牧野他: "植込み型骨格筋刺激装置における共振型プログラム機能" 医用電子と生体工学. (印刷中).
Sakai、Makino 等人:“植入式骨骼肌刺激器中的共振程序功能”医疗电子和生物工程(正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
牧野 秀夫其他文献
牧野 秀夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('牧野 秀夫', 18)}}的其他基金
衛星時刻情報を利用した空間基盤構造解析用GISスコープの開発
开发利用卫星时间信息进行空间基础设施结构分析的 GIS 范围
- 批准号:
12875077 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
除細動エネルギーを低減した植込み型除細動器の研究
降低除颤能量的植入式除颤器的研究
- 批准号:
05680757 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
除細動エネルギーを低減した植込み型除細動器の研究
降低除颤能量的植入式除颤器的研究
- 批准号:
63750372 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
除細動エネルギを低減した植込み型除細動器の研究
降低除颤能量的植入式除颤器的研究
- 批准号:
62750346 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
汎用心臓ペースメーカの研究
通用型心脏起搏器的研究
- 批准号:
58750301 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
脊髄損傷に対する骨格筋刺激装置併用ゲームを用いた新規リハビリテーション技術の開発
使用游戏与骨骼肌刺激器相结合开发脊髓损伤的新康复技术
- 批准号:
24K19631 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
加速度センサを用いた自動制御植え込み型骨格筋刺激装置の開発
采用加速度传感器的自动控制植入式骨骼肌刺激装置的研制
- 批准号:
07671457 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




