自己組織化ネットワークによる時変な特徴の認識に関する研究
自组织网络时变特征识别研究
基本信息
- 批准号:07808037
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では時変な特徴の認識を可能とする自己組織化ネットワークの設計を目的として、次の項目について検討し、成果を得た。1.本システムは、性質の異なる2つのネットワークにより構成した。これは今までの実験経過等により1つのネットワークによってすべてのデータに対する認識を実現する事は実際には無理であり、入力データの特徴をある程度大分類し、その分類に従ってネットワークの構造を変化させる事がもっとも良いと判断したためである。2.学習・認識のネットワークは、自己組織化を行う第1層と、強制学習に基ずく第2層により構成した。特に認識には自己組織化層が重要な役割を持ち、そこでは最初の段階で入力された特徴量をある距離に従って、自動的にクラスタリングしている。ここでの特徴データは時間的に変動するケプストラムや波形のエネルギー・位相等を考えた。さらに時間変化の情報として、入力情報の速度や加速度も特徴データとして考慮した。これら性質の異なる特徴を、分割型クラスタリングネットワークによって自己組織化し、クラスタリングした。このクラスタリングは時間の変動に追従する必要があるし、学習データに対して誤認識を生じさせない程度にクラスタの生成・融合・消滅を行ない、その結果として未知データに対する汎化能力を向上させる必要があるので、いくつかの時間重みを導入し、適切に動作することを確認した。3.上記のシステムはかなり計算複雑度が高いため、導入された設備を利用して連続音声認識と環境雑音認識実験を行なった。音声の認識には、アルゴリズムに対する有効性検討に対して多くの実験が必要である。特に不特定話者に対する認識はデータの分析や量も重要な問題であり、本研究では各研究機関で一般的に利用されているデータベースの中から幾つかの男性・女性音声を用いて認識実験を行なった。
This study aims at understanding the characteristics of time, organizing the design of the project, exploring the project, and obtaining the results. 1. This article is composed of two parts. This is the first time that we've had a chance to learn about the nature of the problem. 2. The first layer of learning, the second layer of forced learning, the first layer of self-organization Special recognition of the importance of organizational layers, such as the initial level of force into the characteristics of the distance, automatic classification of the process. This feature is based on the change of time, and the waveform is equal to the number of bits. Time, force, velocity and acceleration characteristics are considered. The characteristics of different properties are different, and the segmentation type is different. This category includes the following categories: time to change, time to change. 3. In this paper, the author introduces the concept of sound recognition and environmental sound recognition. Sound recognition is necessary for effective investigation. In this study, we found that the general utilization of the knowledge of male and female voice in different research institutions is very important.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
李 移勝、宮永喜一、栃内香次: "構造化リカレントニューラルネットワークによる時系列の記憶と再生" 電子情報通信学会論文誌. J79-A. 29-37 (1996)
Yusho Lee、Kiichi Miyanaga、Koji Tochinouchi:“用于存储和再现时间序列的存储循环神经网络”电子、信息和通信工程师学会汇刊 J79-37 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yoshikazu Miyanaga,Noriyuki Ohtsuki,Makoto Hiroshige and Koji Tochinai: "Parallel calculation of njonlinear signal processing using self-tuning network" International Symposium on Communications 1995. 1. 86-91 (1995)
Yoshikazu Miyanaga、Noriyuki Ohtsuki、Makoto Hiroshige 和 Koji Tochinai:“使用自调整网络的 njonlinear 信号处理的并行计算”国际通信研讨会 1995. 1. 86-91 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
宮永喜一、栃内香次: "自己組織化と教師によるネットワークの高速・高精度学習について" 電子情報通信学会論文誌. J78-A. 1475-1484 (1995)
Kiichi Miyanaga,Koji Tochinai:“关于教师网络的自组织和高速、高精度学习”,电子、信息和通信工程师协会学报 J78-A 1475-1484(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
近藤雅則、宮永喜一,栃内香次: "自己組織化クラスタリング機能を有する動的文字抽出ネットワーク" 電子情報通信学会論文誌. J78-A. 1645-1654 (1995)
Masanori Kondo、Kiichi Miyanaga、Koji Tochinouchi:“具有自组织聚类功能的动态字符提取网络”电子、信息和通信工程师学会汇刊 J78-1654(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
清水淳也、宮永喜一、栃内香次: "マルチレート複素RLS法の追従性と浮動小数点誤差の解析" 電子情報通信学会論文誌. J78-A. 1316-1325 (1995)
Junya Shimizu、Kiichi Miyanaga、Koji Tochinouchi:“多速率复杂 RLS 方法的跟随性和浮点误差分析”IEICE Transactions J78-1325 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮永 喜一其他文献
MIMO-OFDM無線通信における信号分離のためのパイプライン型逆行列演算回路のアーキテクチャ検討
MIMO-OFDM无线通信中信号分离的流水线逆矩阵计算电路的体系结构研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今川 隆司;池下 貴大;筒井 弘;宮永 喜一 - 通讯作者:
宮永 喜一
複数解像度・複数フレームレート動画像によるグローバルモーションを用いたフレーム補間手法の性能評価
使用多分辨率和多帧率视频图像的全局运动帧插值方法的性能评估
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上坂 浩貴;今川 隆司;筒井 弘;宮永 喜一 - 通讯作者:
宮永 喜一
並列度可変なMin-Sum LDPC復号器とそのメモリバンクアクセススケジューリング手法
可变并行最小和LDPC译码器及其存储体访问调度方法
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 大詩;筒井 弘;今川 隆司;宮永 喜一 - 通讯作者:
宮永 喜一
高解像度動画像及び高フレームレート動画像を用いたフレーム補間手法の精度評価
使用高分辨率视频和高帧率视频的帧插值方法的精度评估
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上坂 浩貴;今川 隆司;筒井 弘;宮永 喜一 - 通讯作者:
宮永 喜一
KLT法に基づくグローバルモーション推定と背景差分法による動領域検出における縮小画像を用いた計算量削減
在基于KLT方法的全局运动估计和使用背景减法的动态区域检测中使用缩小图像来减少计算量
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鴻上 慎吾;今川 隆司;筒井 弘;宮永 喜一 - 通讯作者:
宮永 喜一
宮永 喜一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮永 喜一', 18)}}的其他基金
ガボール変換を用いた時変信号処理に関する研究
Gabor变换时变信号处理研究
- 批准号:
08878040 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
時変な特徴の高精度推定と認識に関する研究
时变特征的高精度估计与识别研究
- 批准号:
06808032 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
自己組織化システムを用いた連続音声の適応的分析・認識に関する研究
自组织系统连续语音自适应分析与识别研究
- 批准号:
05808031 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
実時間学習・推論を可能とする並列適応クラスタリングに関する研究
实现实时学习和推理的并行自适应聚类研究
- 批准号:
02650252 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
時変モデルの特徴認識に関する研究
时变模型特征识别研究
- 批准号:
01750309 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
信号処理用エキスパートシステムに関する研究
信号处理专家系统研究
- 批准号:
63750340 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高精度スペクトル推定の並列処理に関する研究
高精度谱估计并行处理研究
- 批准号:
62750307 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
適応的手法を用いた音声信号の特徴抽出に関する研究
自适应方法的语音信号特征提取研究
- 批准号:
61750312 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)