構造力学教育ソフトウェアの開発
结构力学教学软件开发
基本信息
- 批准号:14655196
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
建築を学ぶ学生にとって最も困難な必修科目は構造力学である。これは,目に見えない「曲げモーメント」などの概念を数学的に理解しなければならないからである。そこで,構造物に生じる力と変形をパソコン上で可視化し,学習者がリアルタイムで自由に仮想実験を行いながら力学を理解できるようなソフトウェアがあれば有益となる。本研究では,平面トラス,片持ち梁,単純梁,モール円を対象にした教育ソフトをJava言語で作成してきた。このソフトは次のような特徴を持つ。1.荷重の位置,大きさ,数をマウスだけで自由に変更できる。2.任意の微小領域の変形状態・応力・ひずみ分布を拡大表示できる。3.荷重を変更すると,変形状態,曲げモーメントなどすべての情報が画面上で連続的に変化する。平成16年度は,座屈を対象としたソフトを開発した。ここでは,1.柱頭に水平ばねを持つ部材の座屈,2.脚部に回転ばねを持つ部材の座屈,3.途中に複数の曲げばねを持つ部材の座屈,4.曲げ変形が連続的に生じる部材の座屈という順に学習できるようなメニューを提供した。これらのソフトは,ホームページhttp://kitten.ace.nitech.ac.jp/soft_j.htmlから誰でも無料かつオンラインで使用できる。このサイトには毎日平均約百件のアクセスがある。さらに,昨年度までに開発したソフトに基づいて,技報堂出版より構造力学の教科書を出版した。
The most difficult and compulsory subject for students of architecture is structural mechanics.これは, 目に见えない「quげモーメント」などの Concept をMATHEMATICAL にUnderstanding しなければならないからである.そこで,structure に生じる力と変shaped をパソコン上でvisualizationし,learner がリアルタイムで自It is helpful for me to understand the mechanics of できるようなソフトウェアがあれば. This research is done by では, plane トラス, katamochi ち beam, 単正胜 , モール円を対肖 にしたeducation ソフトをJava language でproduced してきた.このソフトは时のような特徴をholdつ. 1. The position of the load is large and the number is high. 2. The deformed state, force, and distribution of any small area can be expressed as large as possible. 3. The load is changed, the state is changed, and the change of the load is changed on the screen. In Heisei 16, the zodiac sign is the zodiac sign.ここでは, 1. The stigma is horizontal and the part material is bent, 2. The foot is back and the part is bent, 3. The plural is bent on the way.ねをholding the part material のseat bend, 4. The song げ変shaped が连続的に生じるPart material のseat flexion という顺に学できるようなメニューをprovides した.これらのソフトは,ホームページhttp://kitten.ace.nitech.ac.jp/soft_j.htmlからWho is it? On average, about 100 pieces of のアクセスがある are sold every day.さらに, last year's までに开発したソフトに记づいて, the textbook of tectonic mechanics published by Gihodo published した.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日比野 陽: "模型実験を用いた構造力学教育の提案"日本建築学会東海支部研究報告集. 第41号. 301-304 (2003)
Hibino, Yo:“利用模型实验进行结构力学教育的建议”日本建筑学会东海分会研究报告第41. 301-304号(2003年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山崎 良太郎, 市之瀬 敏勝, 戸澤 高志: "構造力学教育ソフトウェアの開発(ラーメン構造を理解するためのショートプログラム群)"日本建築学会東海支部研究報告集. 第42号. 221-224 (2004)
Ryotaro Yamazaki、Toshikatsu Ichinose、Takashi Tozawa:“结构力学教育软件的开发(一组用于理解刚性框架结构的短程序)”日本建筑学会东海分会研究报告,第 42 期,221-224(2004 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
市之瀬 敏勝其他文献
TEST OF JOINTS BETWEEN STEEL CONCRETE GRADE BEAM AND STEEL COLUMN BASE
钢混凝土等级梁与钢柱底座接头试验
- DOI:
10.3130/aijt.27.750 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市之瀬 敏勝;楠原 文雄;児玉 修祐;八木 茂治 - 通讯作者:
八木 茂治
縦長開口を有するRC連層耐震壁の構造性能 その2 試験体の変形性状
垂直开孔RC剪力墙结构性能 第2部分试件变形性能
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
廣澤 光法;劉 虹;Rado RAMAROZATOVO;鈴木 卓;高橋 之;真田 靖士;市之瀬 敏勝;高橋 広人;加藤 鴻一 - 通讯作者:
加藤 鴻一
酸化亜鉛を添加した高炉スラグ微粉末ベースジオポリマーの性能発現挙動に関する基礎的検討
添加氧化锌的高炉矿渣微粉地聚合物性能行为基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
原田 兼佑;吉田 悠人;市之瀬 敏勝;山本 太造;児玉 修祐;八木 茂治;川崎 将臣;古江翔子,五十嵐豪,西脇智哉 - 通讯作者:
古江翔子,五十嵐豪,西脇智哉
2段目主筋をカットオフしたRC梁のせん断耐力と付着性状 その1 実験概要と耐力の考察
第二阶段主筋切断的RC梁的剪切强度和粘结性能第1部分:试验概述和强度考虑
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 貴也;宇野 芳奈美;高橋 之;市之瀬 敏勝 - 通讯作者:
市之瀬 敏勝
2段目主筋をカットオフしたRC梁のせん断耐力と付着性状 その2 破壊状況と主筋の引張力
第二阶段主筋切断的RC梁抗剪强度和粘结性能第2部分:主筋破坏状态和拉力
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宇野 芳奈美;鈴木 貴也;高橋 之;市之瀬 敏勝 - 通讯作者:
市之瀬 敏勝
市之瀬 敏勝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('市之瀬 敏勝', 18)}}的其他基金
Mechanism and design of footing with two-way eccentricity of column and pile
柱桩双向偏心基础机理及设计
- 批准号:
23K04130 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄筋とコンクリート間の付着特性における寸法効果と破壊力学
钢筋与混凝土粘合性能的尺寸效应和断裂力学
- 批准号:
11875117 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
せん断破壊する鉄筋コンクリート部材の立体破壊面
钢筋混凝土构件剪切破坏三维破坏面
- 批准号:
09875129 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度
钢筋混凝土构件的粘结劈裂强度
- 批准号:
02750475 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
鉄筋コンクリートじん性部材のせん断設計法の開発
钢筋混凝土韧性构件抗剪设计方法的发展
- 批准号:
01750578 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
塑性理論に基づく鉄筋コンクリート部材のせん断設計法の開発
基于塑性理论的钢筋混凝土构件抗剪设计方法的发展
- 批准号:
62750565 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
付着特性を考慮した鉄筋コンクリート骨組の復元力特性に関する研究
考虑粘附特性的钢筋混凝土框架恢复力特性研究
- 批准号:
59750480 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
付着特性を考慮した鉄筋コンクリート骨組の復元力特性に関する研究
考虑粘附特性的钢筋混凝土框架恢复力特性研究
- 批准号:
58750484 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
曲げモーメントの軸力に及ぼす影響についての学習装置
弯矩对轴力影响的学习装置
- 批准号:
17917035 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
軸力と曲げモーメントを受ける杭支持独立フーチングの終局耐力に関する研究
轴力弯矩作用下桩支独立基础极限强度研究
- 批准号:
15760415 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
繰り返し荷重を受けるRC構造部材の曲げモーメント-軸力-曲率に関する基礎的研究
重复荷载作用下RC结构构件弯矩、轴力和曲率的基础研究
- 批准号:
63750478 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
繰返し曲げモーメントを受ける鉄骨H形断面はりの横座屈に関する実験的研究
重复弯矩作用下H型钢截面梁横向屈曲试验研究
- 批准号:
X00210----875287 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
連続合成桁の支点曲げモーメントの軽減法に関する研究
连续组合梁支点弯矩降低方法研究
- 批准号:
X40440-----55044 - 财政年份:1965
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Particular Research














{{item.name}}会员




