エネルギーリサイクルを基軸とする流域系循環社会の設計

基于能源循环设计流域循环型社会

基本信息

  • 批准号:
    14655282
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

エネルギーリサイクルを基軸とする流域系循環社会の設計のためには,第一に,その基軸となるエネルギーリサイクル可能な資源の賦存量・地域的分布を把握する必要がある.前年度までに,廃棄物の高効率エネルギー利用の方策として,行政の垣根を取り払い,一般・産業廃棄物の区分に関係なく,可燃性の廃棄物を乾いた廃棄物であるドライ系と含水率の高いウエット系に分け,さらにドライ系のうち塩素を含有する塩化ビニルや皮革は分別回収する、厨芥,塩ビ分別方式を提案した.昨年度は、森林バイオマスについては詳細な推定モデルに基づいて賦存量の推定を行ったが,廃棄物に関しては、環境省等の廃棄物排出量データのみに基づいていたため,15年度は、各産業におけるInput-Outputデータからの廃棄物発生量予測とあわせて、廃棄物究極発生量についてより詳細な検討を行った。さらに、Wet系廃棄物のエネルギー変換についても検討した。ドライ系廃棄物は,腐食の原因となる塩化ビニルや皮革を分離し,火力発電所などの集中型のサイトでガス化して直接ボイラに吹き込み,、Wet系廃棄物をメタン発酵に持ち込むシナリオで回収可能エネルギー量を推定すると,我が国の廃棄物の究極的なエネルギーポテンシャル量は1,400〜1450PJとなり,エネルギーとして回収可能な量は400〜450PJであった.これに森林系バイオマスが加われば,約600PJにもなり,わが国の火力発電の約35%に相当することを明らかにした。
The basic axis of the basin system is the design of a circular society. First, it is necessary to grasp the basic axis of the basin system and the distribution of possible resources. In the past year, the high efficiency of waste production and utilization of the policy, administrative and environmental protection, general industrial waste classification, flammable waste dry waste classification, the system of high moisture content, the system, the system of high moisture content, the system In the past year, the forest industry has been estimated in detail, and the waste discharge amount of the Ministry of Environment has been estimated in detail. In the 15th year, the waste production amount of each industry has been estimated in detail. In the meantime, Wet is a kind of waste material. The reason for this is that the waste material is decomposed and the leather is separated. The concentrated type of waste material in the fire power generation station is directly reflected in the air. The Wet waste material is generated in the development of the waste material. The estimated amount of possible recovery is 1,400 ~ 1450PJ.エネルギーとして回収可能な量は400〜450PJであった. The forest system is about 600PJ, which is equivalent to about 35% of the country's fire power.

项目成果

期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堀尾正靭: "地球文明の進化・生存と粉体工学"粉砕. 47. 28-35 (2003)
堀尾正武:“全球文明的进化、生存和粉末工程”破碎。 47. 28-35 (2003)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松久有子, 伊藤知之, 野田玲治, 堀尾正靭: "木質系バイオマスに含まれるアルカリ金属の存在形態に関する研究"化学工学会第69年会講演論文集. D304 (2004)
Yuko Matsuhisa、Tomoyuki Ito、Reiji Noda、Masatake Horio:“木质生物质中所含碱金属的存在形式的研究”化学工程师学会第 69 届年会论文集 D304(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
堀尾 正靭: "環境共生型バイオマスガス化技術による持続型エネルギー社会の構築"第67回化学工学会年会講演要旨集. (2002)
Masatake Horio:“通过环境共生生物质气化技术构建可持续能源社会”化学工程师学会第 67 届年会摘要(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
堀尾正靭: "バイオマスエネルギーロードマップ"化学工学会編, 最近の化学工学・21世紀の環境型社会を支えるエネルギー化学工学,化学工業社. 28-35 (2003)
Masatake Horio:“生物质能源路线图”,化学工程师学会编辑,支持 21 世纪环境学会的最新化学工程和能源化学工程,Kagaku Kogyosha 28-35 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
野田玲治, 伊藤知之, 堀尾正靭, 田中直: "粘土を流動媒体とするバイオマスの高効率流動層ガス化"化学工学会第69年会講演論文集. D305 (2004)
Reiji Noda、Tomoyuki Ito、Masatake Horio、Nao Tanaka:“使用粘土作为流化介质的生物质的高效流化床气化”日本化学工程师学会第 69 届年会 D305 会议记录(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堀尾 正靭其他文献

堀尾 正靭的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堀尾 正靭', 18)}}的其他基金

ナノ〜マイクロスケール粒子設計・製造・評価・シミュレーション
纳米到微米级颗粒设计、制造、评估和模拟
  • 批准号:
    05F05421
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
循環流動層ガス化炉による木質バイオマスガス化
使用循环流化床气化炉的木质生物质气化
  • 批准号:
    04F03730
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アルコキシド溶液担持粒子を用いた「擬気相法」による高純度セラミックス微粉末の製造
使用醇盐溶液负载颗粒通过“拟气相法”生产高纯度陶瓷细粉
  • 批准号:
    61550700
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
気固系流動層内微粒子の挙動に及ぼす気泡の影響
气泡对气固流化床中细颗粒行为的影响
  • 批准号:
    X00095----465309
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了