泥炭地湿原の再生手法確立に関する研究
建立泥炭地和沼泽恢复方法的研究
基本信息
- 批准号:14656086
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
泥炭地湿原植生の復元手法を確立するために、札幌市内に残存する篠路湿地と、道北のサロベツ湿原において復元実験を行なった。篠路湿地は相観的にはササ原の状態にある。現状把握の調査の結果、篠路湿地には、6群落が分布し、乾燥化にともなう退行遷移の進行が示された。ミズゴケが残存し、湿原特有の植物もみられるヌマガヤ-ミズゴケ群落は、空中写真の解析から泥炭をはぎ取った跡地に成立した植生であることが判明した。現地での植生復元実験から、地表から20〜30cmの分解の進行した泥炭を排除すると、相対的に地下水位が高くなり、ササの排除と低層湿原種の出現が期待できることが明らかになった。出現する植物の中には、現植生内では見られないものが出現し、泥炭内の埋土種子由来と考えられた。サロベツ湿原では、道路側溝の影響で地下水位が低下し、ササの侵入が著しい場所でミズゴケ優占植生の復元実験を行なっている。実験は条件をかえ、近隣から刈り取ってきたミズゴケの切片を方形区内におおよそ25%面積を覆うように播くもので、ササの地上部を刈り取り、泥炭地面を覆うリターを取り除くことで、2年で被度80%以上までミズゴケを活着・増殖できることが明らかになった。また、泥炭表土を剥ぎ、相対的に地下水位を高くすると、出現するのは周辺の湿原構成植物がほとんどであるが、一部埋土種子由来と考えられる種が確認された。ただしこの地区の地下水位状況は、道路側溝の影響で低下したままであり、本来の高層湿原的環境にないことも確認された。このほか、石狩平野・新篠津村の残存原野では、地下水位低下を防ぎつつ湿原植生を復元させることが検討されており、現状把握のための植生調査と地下水位変動調査を実施した。その結果、周辺排水路等の影響で地下水位低下が原野の中心部でも顕著に生じていることが判明し、そのための対策が必要なことが明らかとなった。
The peatland wetland vegetation restoration method has been established in Japan, the remaining wetlands in Sapporo City, and the Hohoku wetland restoration method have been restored. The original state of Shinoji Wetland is the same as the original one. The results of the survey to understand the current situation, the distribution of the Sajiro Wetland, the distribution of the six communities, and the progress of the desiccation and regression migration are shown. The remains of Mizuta, the unique wetland plant Mizuno-Mitsubiru community, and the sky The analysis of the photo is based on the analysis of the peat and the trace of the ground. On-site plant restoration and restoration, ground surface decomposition of 20~30cm, removal of peat, and mutual support The groundwater level is high, the water level is high, the low-level wetland species are excluded, and the low-level wetland species are expected to appear. The appearance of the plant inside the plant, the appearance of the plant inside the plant, the origin of the seed buried in the peat, and the origin of the seed inside the peat. The wetland is wetland, the groundwater level is low due to the influence of the road side ditch, and the wetland is intruding into the place where the vegetation is growing.実験はconditionをかえ、near neighborから刈りtakeってきたミズゴケの sliceをsquare 25% of the area of the area of the city is covered with sewage and sewageを戈りtakeり, peat ground を うリターをtake り出くことで, 2 years old More than 80% of the animals are alive and multiplying.また, peat topsoil を peeling ぎ, corresponding に groundwater level を high く す る と, appearance す る の は 辺 の wet The original composition of the plant is the origin of the seeds buried in the soil, and the origin of the seeds is confirmed by the test. The groundwater level in the area is low, the impact of road side ditches is low, and the original high-rise wetland environment is confirmed.このほか, Ishikari Plains and the remaining wilderness of Shin-Shinotsu Village, では, prevention of low groundwater levels, restoration of wetland vegetationさせることが検 Discussion されており、Status control のためのplantation survey and groundwater level change survey を実事した. As a result, the groundwater level is low due to the influence of surrounding drainage channels, etc., and the central part of the wilderness is exposed.生じていることが见明し、そのための対 Ceが必なことが明らかとなった.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井上 京: "河畔緩衡帯および水質浄化水路の考え方と北海道における適用について"第51回農業土木学会北海道支部研究発表会講演集. 108-111 (2002)
Kyo Inoue:“河岸缓冲区和水净化渠道的概念及其在北海道的应用”日本农业和土木工程师学会第 51 届北海道分会研究报告会记录 108-111(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
冨士田 裕子: "札幌市篠路湿地の植生・水文環境の現状と保全について"植生学第7回大会講演集. 35-35 (2002)
藤田裕子:“札幌筱路湿地植被和水文环境的现状与保护”第七届植被科学大会论文集35-35(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 京其他文献
Quantitative structural mapping of lateral geniculate nucleus subdivisions in living human brains
活人大脑中外侧膝状体核细分的定量结构图
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横地 穣;関本 幸一;井上 京;Hiroki Oishi - 通讯作者:
Hiroki Oishi
Malfunction of Irrigation Pipelines Associated with Peat Subsidence
与泥炭沉降相关的灌溉管道故障
- DOI:
10.11408/jsidre.90.i_45 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横地 穣;関本 幸一;井上 京 - 通讯作者:
井上 京
アラビノガラクタンタンパク質前駆体の輸送と成熟に果たすGPI- アンカー付加の役割
GPI-锚添加在阿拉伯半乳聚糖蛋白前体的运输和成熟中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 邦彦;井上 京;家次 秀浩;辻 盛生;菅原 保英;張 暁萌;泉本 隼人;青木 和彦;工藤 一晃;戸上 和樹;三浦 憲蔵;杉田雄斗,津野雄平,松岡健 - 通讯作者:
杉田雄斗,津野雄平,松岡健
北海道,根室半島における海成段丘上の湿原の形成年代
北海道根室半岛海洋阶地湿地的形成时代
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 玲介;横地 穣;井上 京;金子 和広;冨士田 裕子;隅田 まり;宮入 陽介;横山 祐典, - 通讯作者:
横山 祐典,
伏流式人工湿地ろ過システムは畜産排水を冬期も含め長期間安定して浄化できる
地下人工湿地过滤系统可以长期稳定地净化畜牧废水,包括在冬季。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 邦彦;井上 京;家次 秀浩;辻 盛生 - 通讯作者:
辻 盛生
井上 京的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 京', 18)}}的其他基金
湿地系の水文学展開のための基礎的研究
湿地系统水文发育基础研究
- 批准号:
08876043 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
河川影響にある低位泥炭地の水文環境に関する基礎的研究
受河流影响的低洼泥炭地水文环境基础研究
- 批准号:
04760158 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
泥炭地の地盤変動機構の解明に関する研究
阐明泥炭地地表变形机制的研究
- 批准号:
03760148 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
泥炭地地盤の変動・沈下機構に関する研究
泥炭地地面运动与沉降机制研究
- 批准号:
02760133 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
UAV空中写真と衛星リモートセンシングを結合させた湿原環境モニタリング
无人机航拍与卫星遥感相结合的湿地环境监测
- 批准号:
23K21773 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
釧路湿原シラルトロ湖におけるヒシ拡大の原因解明と環境修復法の確立
钏路湿原锡拉尔托罗湖菱角扩张原因的阐明及环境恢复方法的建立
- 批准号:
22K12466 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
尾瀬ヶ原湿原におけるシカ個体数推定手法の開発及びその実用化
尾泽原湿地鹿种群估算方法的建立及其实际应用
- 批准号:
22H00576 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
UAV空中写真と衛星リモートセンシングを結合させた湿原環境モニタリング
无人机航拍与卫星遥感相结合的湿地环境监测
- 批准号:
21H03648 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ミズゴケの陽イオン交換能による湿原酸性化メカニズムの検証
利用泥炭藓的阳离子交换能力验证湿地酸化机制
- 批准号:
21K06339 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酪農地域の湿原における栄養塩収支の定量化と植生への影響の解析
奶牛养殖区湿地养分平衡量化及对植被影响分析
- 批准号:
26450496 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乾燥化する中間湿原の植生動態の把握
了解干燥中间湿地的植被动态
- 批准号:
25923005 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
湿原植物群集の発達機構に対する水分変動の直接・間接効果
水分波动对湿地植物群落发育机制的直接和间接影响
- 批准号:
11J04683 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
湿原・湖沼堆積物中の津波痕跡と古環境
海啸痕迹和沼泽和湖泊沉积物中的古环境
- 批准号:
11J02895 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
温度環境が高層湿原植物群集の資源獲得競争に及ぼす影響
温度环境对高沼泽植物群落资源竞争的影响
- 批准号:
08J01642 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




