網膜神経節細胞蛍光発色マウスの作製と網膜神経節細胞死の新たな評価系の確立
视网膜神经节细胞荧光小鼠的创建及视网膜神经节细胞死亡新评价体系的建立
基本信息
- 批准号:14657443
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度に報告した網膜神経節細胞(RGC)特異的マーカーであるThy-1遺伝子プロモーター下に蛍光蛋白(GFP)を発現させRGCが特異的に標識されるトランスジェニック(Tg)マウスを用い、網膜神経節細胞障害モデルのひとつである虚血再灌流モデルを作製し、その眼底蛍光をScanning Laser Opthalmoscope (SLO)を用いて生体下で経時的に撮影し、その眼底蛍光輝度の変化と網膜神経節細胞死の関係を検討した。本トランスジェニックマウスを用いることで、全身麻酔下でSLOにて同一部位の網膜神経節細胞蛍光発色の経時的な撮影が可能であった。本トランスジェニックマウスに45分間の一過性虚血を負荷した。虚血解除後4日後から著明に眼底蛍光が減少し、7日後ではさらに減少した。14日後は7日後と比較して著変は認められなかった。眼底蛍光を定量的に評価するため、虚血負荷前をコントロールとしてSLO画像の蛍光輝度を計測した。蛍光輝度は虚血解除後4日後で約65%、7日後では約40%と統計学的に有意な減少を示し、それ以後14日後まで変化はなかった。また、虚血再灌流モデルにおける網膜神経節細胞の組織学的変化を定量化するため、網膜各層の細胞数を計測し、網膜神経節細胞/外顆粒細胞X100(GCL/ONL比)を算出し、網膜神経節細胞への障害の指標とした。その結果、GCL/ONL比は、虚血負荷前が4.85±0.4であったのに対し、虚血解除後4日で2.73±0.68と統計学的に有意な減少を認め(P<0.05)、7日後、14日後では1.05±0.23、1.10±0.29にまで減少した。この結果をSLO画像の蛍光輝度の減少と比較検討すると、7日以後の減少率に軽度の差が認められるものの、両者の変化には同様の傾向が認められた。以上の結果より、本トランスジェニックマウスを用いた眼底蛍光撮影は非侵襲的な新しい網膜神経節細胞死の評価法になると考えられた。
Last year, we reported that retinal ganglion cell (RGC)-specific fluorescent protein (GFP) was detected under Thy-1 gene expression. RGC-specific fluorescent protein (Tg) was detected under Thy-1 gene expression. RGC-specific fluorescent protein (Tg) was detected under Thy-1 gene expression. RGC-specific fluorescent protein (Tg) was detected under Thy-1 gene expression. To investigate the relationship between changes in retinal luminosity and retinal ganglion cell death. This is the case when the retinal ganglion cells in the same part of the body are exposed to light. This is a 45-minute period of transient hypothermia. After 4 days of blood deficiency relief, the brightness of the fundus decreased, and after 7 days, the brightness decreased. After 14 days, the comparison will be made after 7 days. Measurement of the brightness of SLO images After 4 days and 7 days, the brightness decreased by about 65% and 40% respectively. In addition, the histological changes of retinal ganglion cells during reperfusion of deficient blood were quantified, the number of cells in each layer of the retina was measured, and the ratio of retinal ganglion cells to outer granular cells X100(GCL/ONL ratio) was calculated, which is an indicator of damage to the retinal ganglion cells. GCL/ONL ratio decreased significantly from 4.85±0.4 days before hypoxemia to 2.73±0.68 days after hypoxemia (P<0.05), from 1.05±0.23 days after hypoxemia to 1.10±0.29 days after hypoxemia. The results show that the decrease in the brightness of SLO images is relatively small, and the difference in the reduction rate after 7 days is relatively small. The above results show that the fundus photography is a new method for evaluating retinal ganglion cell death.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Masaaki Seki: "Establishment of a Novel Enzyme-linked Immunosorbant Assay for Thy-1 ; Quantitative Assessment of Neuronal Degeneration"Neuroscience Letters. 329. 185-188 (2002)
Masaaki Seki:“针对 Thy-1 的新型酶联免疫吸附测定的建立;神经元变性的定量评估”神经科学快报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福地 健郎其他文献
広義・原発開放隅角緑内障眼の中心窩閾値と矯正視力、傍中心窩視野感度閾値の相関
宽清晰度/原发性开角型青光眼的中心凹阈值、矫正视力和中心凹旁视野敏感度阈值之间的相关性
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本間 友里恵;栂野 哲哉;宮本 大輝;坂上 悠太;五十嵐 遼子;福地 健郎 - 通讯作者:
福地 健郎
眼科健診から専門医を受診した小児の検討
对接受眼科检查后去看专家的儿童进行的研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 雅子;落合 竣;松浦 将人;畑瀬 哲尚;植木 智志;羽入 貴子;福地 健郎 - 通讯作者:
福地 健郎
60.線維柱帯細胞とステロイド
60.小梁细胞和类固醇
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasuaki Harabuchi;et.al;原渕保明;Takeo Fukuchi;Takeo Fukuchi;Haruki Abe;Haruki Abe;澤田 英子;阿部春樹;白柏 基宏;福地 健郎;Fumie Hayama;Takeo Fukuchi;Motohiro Shirakashi;Takeo Fukuchi;Hideko Sawada;Haruki Abe;Haruki Abe;Haruki Abe;Haruki Abe;阿部春樹;阿部春樹;白柏 基宏;澤田 英子;Tetsuya Togano;Takeo Fukuchi;Masaaki Seki;Kiyoshi Yaoeda;Motohiro Shirakashi;Takeo Fukuchi;K.Hashimoto;Haruki Abe;Masaaki Seki;福地 健郎;阿部 春樹;阿部 春樹;白柏 基宏;原 浩昭;白柏 基宏;上田 潤 - 通讯作者:
上田 潤
HRTの原理と臨床応用
HRT的原理及临床应用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasuaki Harabuchi;et.al;原渕保明;Takeo Fukuchi;Takeo Fukuchi;Haruki Abe;Haruki Abe;澤田 英子;阿部春樹;白柏 基宏;福地 健郎;Fumie Hayama;Takeo Fukuchi;Motohiro Shirakashi;Takeo Fukuchi;Hideko Sawada;Haruki Abe;Haruki Abe;Haruki Abe;Haruki Abe;阿部春樹;阿部春樹;白柏 基宏;澤田 英子;Tetsuya Togano;Takeo Fukuchi;Masaaki Seki;Kiyoshi Yaoeda;Motohiro Shirakashi;Takeo Fukuchi;K.Hashimoto;Haruki Abe;Masaaki Seki;福地 健郎;阿部 春樹;阿部 春樹;白柏 基宏;原 浩昭;白柏 基宏;上田 潤;上田 潤;福地 健郎;福島 淳志;白柏 基宏;葉山 文恵;福地 健郎;八百枝 潔 - 通讯作者:
八百枝 潔
福地 健郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福地 健郎', 18)}}的其他基金
緑内障による構造と機能の変化はどのように患者のQOLを障害するのか?
青光眼引起的结构和功能变化如何损害患者的生活质量?
- 批准号:
22K09764 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
緑内障による視神経障害とアポトーシスについて
关于青光眼引起的视神经损伤和细胞凋亡
- 批准号:
08771469 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




