質問バケツリレー方式を取り入れた電子掲示板による知的探求コミュニティの形成支援

支持采用问题桶旅法的电子公告板形成知识探究社区

基本信息

  • 批准号:
    15650172
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、電子掲示板を利用した知識共有活動を促進するために二つの問題に取り組んだ。(1)電子掲示板上のコミュニケーションへ参加することへの抵抗感の除去、(2)オンラインだけで交流する参加者に対するコミュニティ意識(参加意識)の付与。このために電子掲示板における質問バケツリレー方式に注目し、当該方式の効果検証をプロトタイプの開発をおこなった。今年度は、前年度完成した、携帯電話対応版の電子掲示板システムの実践評価を大学生を被験者としておこなった。大学の授業におけるプロジェクト型授業と連動し、メンバーの間の情報交換を質問バケツリレー方式を取り入れた電子掲示板を利用しておこない、・一定の効果を得た。この実践をとおして、本研究で開発した方式の問題点、改善点も明らかとなった。まず、大規模人数の活動をおこなった場合に、バケツリレー状況が錯綜して把握できなくなる問題点、携帯電話対応の電子掲示板において、その有効視野の狭さから、議論の流れや分岐が追えなくなってしまう点も問題であった。これらの問題を解決するために、今後、バケツリレー状況を一望的に示すための視覚化機能と、議論の流れを要約提示する機能の必要性が示唆された。今後の課題である。今年度は、得られた成果を国内論文誌や国際学会において発表した。同分野の研究者に、本方式のメリットについてアピールできた。本研究をとおして、電子掲示板によるコミュニティ形成支援の問題と方略について知見を得ることができた。これらの知見を活かして、ネットワーク上の協同学習支援の方式についてさらに考えていく予定である。
In this study, the computer and computer display boards use common activities to promote the acquisition of two-year-old problems. (1) on the computer display board, the participants are required to participate in the removal of the sense of resistance, and (2) the participants are required to pay for their knowledge (participation intention). The electric power system indicates that the board should pay close attention to the way in which it is necessary to pay close attention to the situation, and when it is in this way, it is necessary to open an emergency. In the current year and the previous year, we will finish the school this year and the previous year, and bring the electronic computer board of the first edition of this year to the end of the year. College education

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
発言者割り当て方式を採用した電子掲示板によるコミュニティ形成支援-コミュニティ・インキュベータの概念および実践利用-
使用发言者分配方法的电子公告板支持社区形成 - 社区孵化器的概念和实际使用 -
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 栄幸其他文献

Engineering Ethics Education for the Formation of Engineers Who Aspire to Promote the Well-being of the Public
工程道德教育,培养立志促进公众福祉的工程师
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金井 司;久保田 善彦;川崎 恭輔;松岡 浩平;葛岡 英明;鈴木 栄幸;加藤 浩;片倉啓雄;久保田善彦;片倉啓雄;久保田善彦,渡邉裕弓;Jun Fudano
  • 通讯作者:
    Jun Fudano
技術職のWell-beingに関する調査ー利他性の意識に関する因果モデルの解析ー
技术工人福祉研究——利他意识因果模型分析——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸 朱里;鈴木 栄幸;栗山直子,永岑光恵,札野順
  • 通讯作者:
    栗山直子,永岑光恵,札野順
発見的学習活動における創発的分業を支援するシステムの機能的要件(協調学習・CSCL/一般)
支持启发式学习活动中的紧急分工的系统的功能要求(协作学习/CSCL/一般)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    舟生 日出男;鈴木 栄幸;善彦 久保田;加藤 浩
  • 通讯作者:
    加藤 浩
大学の社会的構造の現状と課題―多義性を持つIRを中心に
大学社会结构的现状与挑战:聚焦模糊的IR
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金井 司;久保田 善彦;川崎 恭輔;松岡 浩平;葛岡 英明;鈴木 栄幸;加藤 浩;山田礼子
  • 通讯作者:
    山田礼子
P.F.v. シーボルトが持ち帰った『子持勾玉』について
关于西博尔德带回的“小抱勾玉”

鈴木 栄幸的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 栄幸', 18)}}的其他基金

大学生の議論において心理的安全性と建設的批判力を相互に向上させる学習環境の開発
营造一个在大学生讨论中相互提高心理安全性和建设性批判性的学习环境
  • 批准号:
    24K00447
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学生の授業外議論を支援するテーブル型情報スタンドの研究
支持大学生课外讨论的桌面式咨询台的研究
  • 批准号:
    19650236
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

次世代オンライン議論支援システムにおける議論設計手法の研究
下一代在线讨论支持系统讨论设计方法研究
  • 批准号:
    19K12236
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了