マイクロ波加熱による金属ナノ微粒子の創製と粒径制御

通过微波加热创建金属纳米粒子并控制粒径

基本信息

  • 批准号:
    15651046
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、まずマイクロ波加熱による銀のナノロッド・ナノワイヤーの合成を試みた。銀のようなfcc構造の貴金属の一次元ナノ構造体を作製するには、核発生剤と保護安定剤が大きな影響を及ぼすことが、これまでの研究で判明している。今回保護安定剤として使用したpolyvinylpyrrolidone (PVP)は同じ添加量でも、平均分子量が36万のPVPを保護安定剤に用いた方がPVP(Mw=1,4万)の場合より一次元ナノ構造体の形成に有利であることがTEM観測から判明した。また一段階目で合成した一次元Agナノ構造体をテンプレートとして原料であるAgNO_3と再反応させることで、より伸長した一次元Agナノ構造体の調製を検討した。その結果、長軸方向の伸長に原料が優先的に消費されてアスペクト比の非常に高い一次元Agナノ構造体の生成可能なことがわかった。この伸長過程でロッド・ワイヤー以外の球形粒子を除去後に伸長反応を行なうことで、原料を効率的に使用でき、かつ更なる伸長が可能なことが判明した。実際に遠心分離によりロッド・ワイヤーの分離を試みた結果、分離1回目は一次元ナノ粒子の数密度が50%以下であったが、分離8回目は80%以上に向上した。昨年度までマイクロ波加熱を用いた金属ナノ材料の合成研究を行い、HAuCl_4をPVP存在下エチレングリコール中で加熱・還元すると金のナノ微結晶がわずか2,3分の加熱時間で迅速合成可能なことを見出した。本年度はこの微結晶を種微粒子として用いてAgNO_3を還元すると新規なコアシェル構造を有するAu/Ag複合ナノ微粒子が合成可能なことを見出した。マイクロ波加熱による還元は最初の金コア粒子の合成とそれに続く銀のシェル構造の合成の2段階で行った。結晶構造解析はTEM SAED, EDS分析により行った。三角形コアプレートからは逆三角形のシェル、8面体コアからはcubicシェル、10面体双晶からはロッド状シェル構造が選択的に生成することを見出した。このような構造が出現するのはPVPがAuでは{111}、Agでは{100}面へ選択的に吸着するためとして理解できた。
This year, we will try to synthesize silver by heating it with microwave. The study of the primary element structure of noble metals in silver and fcc structures has been carried out to determine the influence of nuclear generation and protection on stability. In the case of PVP(Mw= 1,40,000), which is used in the same amount and with an average molecular weight of 360,000, the formation of a secondary structure is advantageous. The first step is to synthesize the first order Ag structure and to modulate the first order Ag structure. As a result, the elongation of raw materials in the long axis direction is preferred. The elongation process is characterized by the removal of spherical particles, the use of raw materials, and the possibility of elongation. The number density of the first order particles is less than 50%, and the number density of the second order particles is more than 80%. In the past year, the synthesis of metallic materials by microwave heating was studied. In the presence of PVP, the possibility of rapid synthesis of metallic microcrystals was found in 2,3 minutes of heating time. This year, the new structure of Au/Ag composite particles has been discovered. The first two steps of the synthesis of gold and silver particles Crystal structure analysis TEM SAED, EDS analysis. Triangular structure, octahedral structure, cubic structure, decahedral structure, etc. The structure of this paper is composed of PVP, Au, Ag and Ag.

项目成果

期刊论文数量(44)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Laser-induced structural conversions of silver nanoparticels in water -Formation of nanorods and nanoprisms-
水中银纳米颗粒的激光诱导结构转变-纳米棒和纳米棱柱的形成-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Tsuji;T.Higuchi;M.Tsuji
  • 通讯作者:
    M.Tsuji
Rapid Formation of Novel Au Core–Ag Shell Nanostructures by a Microwave-polyol Method
  • DOI:
    10.1246/cl.2005.1518
  • 发表时间:
    2005-10
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.6
  • 作者:
    M. Tsuji;Nobuhiro Miyamae;K. Matsumoto;S. Hikino;T. Tsuji
  • 通讯作者:
    M. Tsuji;Nobuhiro Miyamae;K. Matsumoto;S. Hikino;T. Tsuji
液相レーザーアブレーション現象のナノ秒時間分解計測
液相激光烧蚀现象的纳秒时间分辨测量
液中レーザーアブレーションのナノ秒時間分解画像・発光計測
液体激光烧蚀的纳秒时间分辨成像和发光测量
辻 正治: "マイクロ波照射下での金属ナノ材料の合成"放射線化学. 77号(印刷中). (2004)
Masaharu Tsuji:“微波辐射下金属纳米材料的合成”放射化学第 77 期(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

辻 正治其他文献

液中レーザー溶融法を用いたサブミクロンサイズ金粒子の作製
浸没式激光熔化法制备亚微米级金颗粒
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢羽田 達也;辻 剛志;辻 正治;石川善恵;越崎 直人
  • 通讯作者:
    越崎 直人
Experimental studies of astrophysical reaction rates using low-energy radioactive nuclear beams
利用低能放射性核束进行天体物理反应速率的实验研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辻 剛志;辻 正治;橋本 修一;石山博恒
  • 通讯作者:
    石山博恒
Mesoscopic Self-Assembly of Trimethine Cyanine Dye in Solution: Electrolyte- Induced Conversion in Their Supramolecular Structures: in Molecular Self-Assembly: Advances in Chemistry
三甲川花青染料在溶液中的介观自组装:电解质诱导的超分子结构转化:分子自组装:化学进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辻 剛志;辻 正治;橋本 修一;石山博恒;Hiroshi Yao
  • 通讯作者:
    Hiroshi Yao
マイクロ波照射下における金ナノ微結晶の形状・サイズ選択的合成
微波辐射下金纳米晶体的形状和尺寸选择性合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    植山大輔;宮前治広;引野幸枝;辻 正治
  • 通讯作者:
    辻 正治
マイクロ波ポリオール法によるAu@Agコアシェルナノ微結晶の合成-ハロゲンイオンの効果-
微波多元醇法合成Au@Ag核壳纳米晶-卤素离子的影响-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西尾倫子;宮前治広;江 鵬;辻 正治
  • 通讯作者:
    辻 正治

辻 正治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('辻 正治', 18)}}的其他基金

マイクロ波加熱による活性炭素繊維担持燃料電池触媒の迅速調製と電気化学特性評価
微波加热活性炭纤维负载燃料电池催化剂的快速制备及电化学表征
  • 批准号:
    19033003
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超音速準安定原子ビーム衝突による気体分子のペニングイオン化反応の研究
超音速亚稳态原子束碰撞气体分子彭宁电离反应研究
  • 批准号:
    63540373
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
移動管法による低エネルギーイオン分子化学発光反応の研究
转移管法低能离子分子化学发光反应研究
  • 批准号:
    61540353
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
熱エネルギー領域でのイオン分子衝突による化学発光
热能区离子-分子碰撞引起的化学发光
  • 批准号:
    56740199
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
準安定原子(Ar^*, He^*)衝突によるベンゼン置換体の励起, 発光過程の研究
亚稳原子(Ar^*、He^*)碰撞苯替代物的激发和发射过程研究
  • 批准号:
    X00210----274144
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イオン衝撃発光スペクトル法によるベンゼンの励起と分解の研究
离子轰击发射光谱法研究苯的激发分解
  • 批准号:
    X00210----174160
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了