超音速準安定原子ビーム衝突による気体分子のペニングイオン化反応の研究
超音速亚稳态原子束碰撞气体分子彭宁电离反应研究
基本信息
- 批准号:63540373
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
気相での準安定原子衝突による気体分子のペニングイオン化反応の研究に新手法を開発する目的で、本研究補助金で購入したメカニカルブースタポンプ、ピラニ真空計、パソコンを装備した超音速原子ビーム装置を試作した。予備実験としてHe(2^3S)/N_2ペニングイオン化で生成するN_2^+(B-X)発光を、ノズルの直径、動作圧等の実験諸条件を変化させて測定し、最適実験条件を捜すとともに、試作装置が所期の性能を有していることを確認した。次にHe(2^3S)/O_2ペニングイオン化反応で生成するO_2^+(A-X)発光を単一衝突条件下で測定し、V'=0〜13準位の初期振動・回転状態分布をスペクトルのコンピューターシュミレーションより決定した。得られた振動分布はV'=0にピークを持ち、V'の増加とともに急激に減少する傾向を示した。この実側分布は、V'=7にピークを持つ幅広い分布をするO_2(X)→O┣D22┣D1+┫D1(A)イオン化のFranck-Condon(FC)因子と大きく異なり、He(2┣D13┫D1S)/O┣D22┫D2ペニングイオン化が非FC的過程で進行することを示唆している。回転温度はV'=0の4200KからV'=13の400Kまで急激に低下する傾向が認められた。V'=0の4200Kはペニングイオン化において過去に例のない最高の温度であり、O┣D22┣D1+┫D1(A)が著しく回転励起されていることを見出した。O┣D22┣D1+┫D1(A)の特異的な振動・回転分布は、出口O┣D22┣D1+┫D1(A)-He('S)ポテンシャルでの強い反発相互作用に起因するものと決論した。またNe┣D13┫D1P┣D22┫D2/Hcl、HBr反応についても検討し、Hcl┣D1+┫D1(A)、HBr┣D1+┫D1(A)も非FC的イオン化過程により生成することを見出した。さらに本研究手法をAr┣D13┫D1P┣D22┫D2/Kr┣D13┫D1P┣D22┫D2/CO、Kr┣D13┫D1P┣D22┫D2/N┣D22┫D2、Ar┣D13┫D1P┣D22┫D2,He(2┣D13┫D1S)/SiH┣D24┫D2励起移動反応にも適用し、励起種の生成速度定数や内部エネルギー状態分布の測定を行った。その結果、反応ダイナミックスに関する数多くの新事実を得、試作した装置がペニングイオン化のみならず励起移動反応の研究にも有用であることを確認した。なお本研究の遂行には補助金で購入したブースタポンプ、パーソナルコンピュータ、ピラニ真空計が不可欠であった。
The purpose of this research grant is to purchase a new method for the study of quasi-stable atomic collisions, vacuum gauges, and equipment for supersonic atomic collisions. To determine the optimum conditions for the preparation of He(2^3S)/N_2 emission, the diameter of the sample and the operating pressure, and to confirm the desired performance of the test device. Next, He(2^3S)/O_2 ratio was measured under a single collision condition, and the initial vibration and return state distribution of V'=0 ~ 13 level was determined. V'= 0, V'= 0. The distribution of this parameter is: V'=7. The distribution of this parameter is: O_2(X)→O D22 D1+ D1(A). The k-Condon (FC) factor of this parameter is: He(2 D13 D1S)/O D22 D2). The temperature of return wave decreases rapidly from V'=0 to 4200K to V'=13 to 400K. V'=0 and 4200K, respectively. In the past, the highest temperature was O D22 D1+ D1(A), and the highest temperature was O D22 D1+ D1(A). A Study on the Specific Vibration-Echo Distribution of O ~(2 +) D_1 (A) and the Strong Reaction of O ~(2 +) D_1 (A)-He(S) D1+ D1(A), HBr + D1+ D1(A), and D2 + D2 (A) are generated during the conversion process of non-FC. In this study, Ar D13 D1P D22 D2/Kr D13 D1P D22 D2/CO, Kr D13 D1P D22 D2/N D22 D2, Ar D13 D1P D22 D2,He(2 D13 D1S)/SiH D24 D2 excitation shift reaction was applied, excitation seed generation rate was determined, and internal state distribution was measured. A number of new developments have been identified and tested in the study of anti-corruption and anti-corruption. This study was carried out with a grant to purchase a vacuum meter.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
辻正治: Journal of Chemical Physics. 89. 6753-6757 (1988)
Masaharu Tsuji:化学物理学杂志。89. 6753-6757 (1988)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
辻 正治其他文献
液中レーザー溶融法を用いたサブミクロンサイズ金粒子の作製
浸没式激光熔化法制备亚微米级金颗粒
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
矢羽田 達也;辻 剛志;辻 正治;石川善恵;越崎 直人 - 通讯作者:
越崎 直人
Experimental studies of astrophysical reaction rates using low-energy radioactive nuclear beams
利用低能放射性核束进行天体物理反应速率的实验研究
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 剛志;辻 正治;橋本 修一;石山博恒 - 通讯作者:
石山博恒
Mesoscopic Self-Assembly of Trimethine Cyanine Dye in Solution: Electrolyte- Induced Conversion in Their Supramolecular Structures: in Molecular Self-Assembly: Advances in Chemistry
三甲川花青染料在溶液中的介观自组装:电解质诱导的超分子结构转化:分子自组装:化学进展
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
辻 剛志;辻 正治;橋本 修一;石山博恒;Hiroshi Yao - 通讯作者:
Hiroshi Yao
マイクロ波照射下における金ナノ微結晶の形状・サイズ選択的合成
微波辐射下金纳米晶体的形状和尺寸选择性合成
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植山大輔;宮前治広;引野幸枝;辻 正治 - 通讯作者:
辻 正治
マイクロ波ポリオール法によるAu@Agコアシェルナノ微結晶の合成-ハロゲンイオンの効果-
微波多元醇法合成Au@Ag核壳纳米晶-卤素离子的影响-
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西尾倫子;宮前治広;江 鵬;辻 正治 - 通讯作者:
辻 正治
辻 正治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('辻 正治', 18)}}的其他基金
マイクロ波加熱による活性炭素繊維担持燃料電池触媒の迅速調製と電気化学特性評価
微波加热活性炭纤维负载燃料电池催化剂的快速制备及电化学表征
- 批准号:
19033003 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マイクロ波加熱による金属ナノ微粒子の創製と粒径制御
通过微波加热创建金属纳米粒子并控制粒径
- 批准号:
15651046 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
移動管法による低エネルギーイオン分子化学発光反応の研究
转移管法低能离子分子化学发光反应研究
- 批准号:
61540353 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
熱エネルギー領域でのイオン分子衝突による化学発光
热能区离子-分子碰撞引起的化学发光
- 批准号:
56740199 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
準安定原子(Ar^*, He^*)衝突によるベンゼン置換体の励起, 発光過程の研究
亚稳原子(Ar^*、He^*)碰撞苯替代物的激发和发射过程研究
- 批准号:
X00210----274144 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イオン衝撃発光スペクトル法によるベンゼンの励起と分解の研究
离子轰击发射光谱法研究苯的激发分解
- 批准号:
X00210----174160 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
分子線を用いた超低温ペニングイオン化電子分光と光反応画像観測法の開拓
开发超低温潘宁电离电子能谱和分子束光反应图像观察方法
- 批准号:
22K12670 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
選択光励起によるクラスター内ペニングイオン化過程の機構
选择性光激发簇内潘宁电离过程的机制
- 批准号:
01740280 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
固相反応の動的過程:ペニングイオン化電子分光による解析
固相反应的动态过程:潘宁电离电子能谱分析
- 批准号:
01628504 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
固相反応における動的過程:ペニングイオン化電子分光による解析
固相反应的动态过程:潘宁电离电子能谱分析
- 批准号:
63628501 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
有機超薄膜のペニングイオン化電子分光
有机超薄膜的潘宁电离电子能谱
- 批准号:
62790144 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
励起準安定原子ペニングイオン化電子分光法による半導体表面上の金属原子吸着の研究
激发亚稳态原子潘宁电离电子能谱研究半导体表面金属原子吸附
- 批准号:
59750013 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)