脊髄性筋萎縮症児における残存運動機能を活用したコミュニケーション形成の研究
利用脊髓性肌萎缩症儿童残余运动功能形成沟通的研究
基本信息
- 批准号:15653079
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2名のSMA児を対象にして、以下のような研究・教育実践が実施された。1.対象児の指動作を的確にスイッチ操作に結びつける床上環境及び肢位の検討15・16年度2年間の研究で、左右の意図的指動作を的確にスイッチ操作に結びつけるためには、床上環境の影響と動作に伴う肢位の変化の影響を抑制する必要があることがわかった。そこでスタビリティとフレキシビリティを両立させるスイッチシステムを作成した。17年度はこのシステムをより安定性の高いものとするとともに、コミュニケーション用のソフトウェア提示のためのノートブックコンピュータを設置するテーブルのセッティングを検討した。その結果、指動作17°程度の圧力6g程度で動作するスイッチシステムを作成し、観察上は安定して動作することが確認された。2.見本合わせ課題のためのコンピュータプログラムの開発と実践研究15・16年度2年間の研究で、見本合わせとYes-No反応の形成の可能性が推測された。17年度は、コンピュータ画面をスキャンすることで選択肢を提示でき、課題内容と反応を自動記録・保存する機能を備えたプログラムを用いた実践、それに引き続きYes-No選択による音声出力が可能なソフトウェアにより実践を行った。その結果、上記1の床上環境と肢位が適切にセッティングされている状況では、意図的な選択が可能であることが定量的記録からも確認された。3.身体・運動機能への影響について脊髄性筋萎縮症は筋の萎縮が進行する疾患であり、一般にわずかに動いていた身体・運動機能さえも、年齢とともに後退することが予想された。しかし作業療法士による徒手筋力測定では、実践で活用された手・指については、筋力は低下していないとの知見を得た。
2. The following research and education practices are implemented in the context of SMA. 1. A study on the influence of environment and position on finger movement of children during 15 - 16 years. All right, well, let's go. In 2017, the system was designed to be stable and secure, and the system was designed to be stable and secure. The results indicate that the pressure of the movement is 17° and the movement is 6g. 2. The possibility of the formation of Yes-No anti-virus is speculated based on a two-year study conducted in 15 - 16. In 2017, the function of automatic recording and saving of project content was implemented. As a result, the above table contains the following information: 3. Physical and motor function is affected by spinal muscular atrophy. In the case of occupational therapy, the measurement of muscle strength by hand is carried out in practice, and the knowledge of muscle strength by hand is obtained.
项目成果
期刊论文数量(32)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
進行性脊髄性筋萎縮症幼児のコミュニケーションのための補助おもちゃの検討
进行性脊髓性肌萎缩症儿童交流辅助玩具的考虑
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:水谷好成;村上由則;小西峯生;松田均
- 通讯作者:松田均
水谷好成, 村上由則, 小西峯生, 松田均: "進行性脊髄性筋萎縮症の幼児とのコミュニケーション方法の検討(2)"第42回日本ME学会全国大会論文集. P6-1 (2003)
水谷义成、村上义德、小西峰雄、松田仁:《与进行性脊髓性肌萎缩症婴儿的沟通方法的检查(2)》第42届日本ME学会全国会议论文集P6-1)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
杉原美雪, 水谷好成: "遊びの要素を持ったSMA幼児のためのコミュニケーション補助装置の開発"宮城教育大学技術科研究報告. 6. 6-7 (2004)
Miyuki Sugihara、Yoshinari Mizutani:“开发具有游戏元素的 SMA 婴儿沟通辅助装置”宫城教育大学技术系研究报告(2004 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
筋萎縮症の幼児のための遊びの要素のあるコミュニケーション装置の開発(2)
为肌萎缩婴儿开发带有游戏元素的通讯装置(2)
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:水谷好成;村上由則;小西峯生;松田均
- 通讯作者:松田均
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村上 由則其他文献
筋萎縮症幼児のためのコミュニケーション補助装置の適用に関する検討
沟通辅助工具在肌萎缩婴儿中的应用研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西園芳信;他(分担執筆奥村高明);奧村高明;村上由則・水谷好成;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷 好成;村上由則・水谷好成;村上 由則;水谷好成・村上由則;水谷好成;水谷好成;水谷 好成;水谷好成 - 通讯作者:
水谷好成
障害科学の展開(1) 障害科学とは何か
残疾科学的发展(一)什么是残疾科学?
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西園芳信;他(分担執筆奥村高明);奧村高明;村上由則・水谷好成;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷 好成;村上由則・水谷好成;村上 由則;水谷好成・村上由則;水谷好成;水谷好成;水谷 好成;水谷好成;水谷 好成;水谷好成;水谷好成;水谷好成;水谷好成;河内清彦;相羽大輔(代表)・河内清彦;河内 清彦 - 通讯作者:
河内 清彦
筋萎縮症幼児のためのマイクロコントローラ使ったコミュニケーション補助装置の開発
开发使用微控制器的肌萎缩婴儿通讯辅助装置
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西園芳信;他(分担執筆奥村高明);奧村高明;村上由則・水谷好成;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷 好成;村上由則・水谷好成;村上 由則;水谷好成・村上由則 - 通讯作者:
水谷好成・村上由則
晴眼学生の交流意欲に及ぼす弱視学生の自己開示の効果に関する研究
弱视学生自我表露对弱视学生互动意愿影响的研究
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西園芳信;他(分担執筆奥村高明);奧村高明;村上由則・水谷好成;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷好成・盛越知子・村上由則・小西峯生・松田均;水谷 好成;村上由則・水谷好成;村上 由則;水谷好成・村上由則;水谷好成;水谷好成;水谷 好成;水谷好成;水谷 好成;水谷好成;水谷好成;水谷好成;水谷好成;河内清彦;相羽大輔(代表)・河内清彦 - 通讯作者:
相羽大輔(代表)・河内清彦
村上 由則的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村上 由則', 18)}}的其他基金
The method of causing active learning for Special Need Educaion Teacher Training Course student:contets and form
引发特殊教育师范课程学生主动学习的方法:内容与形式
- 批准号:
20K02991 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)