四万十帯変成岩のアルゴン40-アルゴン39年代学研究
四万十带变质岩Argon 40-Argon 39年代学研究
基本信息
- 批准号:04640713
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
関東から九州まで帯状に続っている四万十帯の中に、北側と中間に2つの変成帯が見られる。四万十帯の堆積年代は北側で白亜紀、南側で中新世であるが、変成帯の岩石の年代はいずれも約50MaのK-Ar年代を示している(横山.1991;私信)。この年代が、四万十帯の上昇年代と考えられるが、この年代の信頼性のチェックが重要であり、本研究で^<40>Ar-^<39>Ar年代測定を行った。試料は東西6試料を準備したが、現在までに結果がでているのは、山梨県大滝及び、静岡県伊那の変成岩より分離した白雲母2試料である。大滝の試料の^<40>Ar-^<39>Ar年代Age Spectrumでは、810℃〜1050℃まで、plateauらしきものが得られ、51.8±2.6Maの結果となり、K-Ar年代と一致した。全体的には左下がりの僅かな脱ガスパターンを示し、全岩年代は48Maになった。伊那の試料は、北側10〜20Kmの地域に約14Maの花嵐岩の貫入があり、岩石薄片の顕微鏡観察でも若干その影響が見られた。Age Spectrumでも典型的な脱ガスパターンを示し、500℃の3Maから1170℃の40Maまで段階的に年代が古くなっている。ただし、810-880℃の箇所が少し平らになり、約10Maを示しているが、この年代が花嵐岩の影響を表わしている年代かどうかは判明しなかった。全岩年代は13Maであり、かなり若返りの効果が大きかった。他の4試料(九州〜本州)についても現在、実験を進めており、K-Ar年代と同じ結果になるかどうかは今後の結果次第である。現在までのところ1試料ではあるが、四万十帯変成岩の変成年代が、約50Maと^<40>Ar-^<39>Ar法で決定できたことは、今後、四万十帯の上昇メカニズム、地史を考えるうえで大変重要であり、本研究の目的が達成できたと思われる。今後も、同帯の年代測定を、機会があれば継続したい。
Kanto Kyushu The ages of the rocks in the Forty-Thousand Zone are about 50Ma and K-Ar ages are about 50Ma (Hengshan. 1991; private letter). The age of this species, the age of forty thousand years, the age of this species, the age of this species<40><39>. Sample preparation for the 6th sample, and now the results are as follows: The <40>Ar-Ar <39>Age Spectrum of the sample is 810℃ ~ 1050℃, the plateau is 51.8± 2.6 Ma, and the K-Ar age is consistent. The whole rock is 48Ma old. Ina's sample is about 10 ~ 20Km north of the area, and the penetration of Hualan Rock of about 14Ma can be seen from the microscopic observation of rock thin sections. Age Spectrum is a typical age range from 500℃ to 3Ma to 1170℃ to 40Ma. Ta da shi, 810-880℃, a small place, about 10Ma, and the influence of Hualanyan in this era are clearly evident. The whole rock age is 13Ma. He has 4 samples (Kyushu ~ Honshu), which are now, in progress, in K-Ar age, in the same result, in the future. The <40>age of diagenetic evolution is determined by the Ar-Ar method. The age of diagenetic evolution is about 50Ma. The age of diagenetic evolution is determined by Ar-<39>Ar method. In the future, the same time, the same time, the same time.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y.Takigami,M.Funaki and K.Tokieda: "^<40>Ar-^<39>Ar Geochronological Studies on Sone Paleomagnetic Samples of East Antarctica." Recent Progress in Antarctic Earth Science(Book). 61-66 (1992)
Y.Takigami、M.Funaki 和 K.Tokieda:“^<40>Ar-^<39>Ar 对东南极洲部分古地磁样本的年代学研究。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
瀧上 豊其他文献
瀧上 豊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('瀧上 豊', 18)}}的其他基金
変質鉱物を化学的に除去した海洋底岩石のアルゴン40-アルゴン39年代学研究
Argon 40-Argon 39 对海底岩石的年代学研究,其中蚀变矿物已被化学去除
- 批准号:
03740420 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
四万十帯・秩父帯・三波川帯の三重合点からみた西南日本の地質構造発達史
从四万十带、秩父带、三波川带的三重交界处看日本西南部的地质构造发育史
- 批准号:
19K04013 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
四万十帯南帯のタ-ビダイトの層厚解析によるコルモゴロフ理論の検証
四万十带南部浊积岩厚度分析验证柯尔莫哥洛夫理论
- 批准号:
06854023 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
四万十帯の変成岩の研究
四万十带变质岩研究
- 批准号:
05640541 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
斜長石粒子のアルバイト化と四万十帯の続成変成作用
斜长石颗粒的仲裁与四万十带的成岩变质作用
- 批准号:
04640701 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
西南日本外帯四万十帯の層状チャートの堆積環境
日本西南部以外四万十带层状燧石沉积环境
- 批准号:
63740440 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
南部フォッサマグナ・四万十帯境界部の地質学的研究
麦格纳窝/四万十带南部边界地质研究
- 批准号:
61740456 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
関東山地四万十帯大滝層群の構造地質学的研究
关东山地四万十带大泷组群构造地质研究
- 批准号:
60740438 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
四万十帯の堆積古環境に関する研究
四万十带沉积古环境研究
- 批准号:
60740451 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
四万十帯チャートとフランシスカン帯チャートの比較地球化学的研究
四万十带燧石与方济各带燧石地球化学对比研究
- 批准号:
60540488 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
四国四万十帯における混雑堆積物の分類と形成過程の研究
四国四万十带密集矿床分类及形成过程研究
- 批准号:
59540503 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




