プラズマ中直接導入による生物細胞中徴量金属元素のICP発光分析/質量分析法の研究
直接引入等离子体ICP发射光谱/质谱分析生物细胞中丰富金属元素的研究
基本信息
- 批准号:04650679
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、液中に分散した細胞を個々に誘導結合プラズマ(ICP)に導入し、ICP発光分析装置から得られる細胞1個に対応したパルス状発光信号の強度から細胞中の目的元素の定量を行う装置を試作した。実際の細胞を導入した結果、細胞中のサブPgのカルシウムを検出することができた。本装置では、まず70%エタノール水溶液に試料細胞を懸濁し、空気圧式ネブライザーヘ導入する。ネブライザーにより、乾燥筒内の数十μmの液滴を噴霧させて液滴内に細胞1個を保持させる。これを乾燥空気で乾燥し、その空気流の一部を別の空気圧式ネブライザーでプラズマ中に吸引導入する。プラズマ中で細胞に含まれる目的元素に基づくパルス状発光信号が生じ、これを光電子増倍管によって電気信号に変換する。この電気信号のパルス高さを波高分析器で計測し、パルス高さの分布を表示する。元素量に対する発光信号強度の較正は、振動オリフィス式単分散エアロゾル発生装置によって発生させた既知の一定元素量を含む液滴を乾燥してプラズマに導入することによって行った。細胞試料して20μm近いマウスの培養すい臓細胞を計測すると、0.15pgを中心とする元素量分布が得られた。また、人の培養内皮細胞の場合も0.26pgを中心とする分布が得られ、これらの値は文献等から推定される量に近く、妥当な結果であった。カルシウムに対する本システムの検出限界は約0.05pgであり、やや小さめの組織細胞の場合、バックグランド信号と分布が重なる結果であった。本システムのICP質量分析への通用は本年度内に実施できなかった。
In this study, the concentration of the target elements in the cell was determined by the combination of the ICP cell and the ICP photoluminescence analysis device, which was used to analyze the intensity of the light signal in the cell. You can enter the results in the Pg cell and make sure that the results are different from each other in the cell. In this device, 70% of the temperature, the temperature of the aqueous solution, the cell temperature and the air temperature of the device are very low. In the dryer, there is one cell in the droplet, and one cell in the droplet in the dryer. The air is dry, and the air is dry. The cell in the microwave contains the target element, the base element, the optical signal, the cell, the cell. The radio signal signal, the wave height analyzer, the wave height analyzer, the wave height analyzer. The intensity of the optical signal is correct, and the The cell size is 20 μ m, and the cell size is 20 μ m. The cell size is calculated and the distribution of elements in the center of the 0.15pg is calculated. It was presumed that the dose was close to that of human endothelial cells in combination with the distribution of 0.26pg cells, and that the results were satisfactory. In this connection, we need to know that there is a significant difference between the 0.05pg limit, the number of tissue cells, the distribution of the signal and the results. The quantitative analysis of ICP in this year will be carried out in the current year.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野水 勉其他文献
短期交換留学制度の多国間比較研究-日本語教育のグローバルスタンダードの模索
短期交流项目的跨国比较研究——探索日语教育的全球标准
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恒吉;近藤;丸山;野水;高田;木畑;君;Tam Pui Shan;野水 勉;野水勉;近藤安月子 - 通讯作者:
近藤安月子
Tokyo Daigaku tanki ruygaku puroguramu chosa
东京大学短技流学普罗古拉穆乔萨
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恒吉;近藤;丸山;野水;高田;木畑;君;Tam Pui Shan;野水 勉;野水勉;近藤安月子;丸山千歌他;The Project Team - 通讯作者:
The Project Team
名古屋大学短期交換留学プログラム報告
名古屋大学短期交流项目报告
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恒吉;近藤;丸山;野水;高田;木畑;君;Tam Pui Shan;野水 勉 - 通讯作者:
野水 勉
名古屋大学短期留学受け入れプログラム 2002年
名古屋大学短期留学录取项目 2002
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
恒吉;近藤;丸山;野水;高田;木畑;君;Tam Pui Shan;野水 勉;野水勉 - 通讯作者:
野水勉
野水 勉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野水 勉', 18)}}的其他基金
周期的な断続磁場を用いたオープンカラム型磁気クロマトグラフィーの研究
利用周期性间歇磁场的开柱磁力色谱研究
- 批准号:
08875157 - 财政年份:1996
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
磁気クロマトグラフィーによる磁性粒子の分離
通过磁色谱法分离磁性颗粒
- 批准号:
06805072 - 财政年份:1994
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水中に存在するサブミクロン有機粒子の分析電子顕微鏡によるキャラクタリゼーション
使用分析电子显微镜表征水中的亚微米有机颗粒
- 批准号:
01750718 - 财政年份:1989
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
磁場を利用した水中サブミクロン粒子の分離法研究
磁场分离水中亚微米颗粒方法的研究
- 批准号:
63750755 - 财政年份:1988
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水中サブミクロン粒子の電子顕微鏡分析
水中亚微米颗粒的电子显微镜分析
- 批准号:
62750720 - 财政年份:1987
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水中サブミクロン粒子の高分子膜・吸着体による分離・濃縮とキャラクタリゼーション
使用聚合物膜和吸附剂分离、浓缩和表征水中的亚微米颗粒
- 批准号:
60750723 - 财政年份:1985
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ICP発光分光分析と蛍光X線分析の併用による硫化物薄膜の組成分析とNaの定量
使用 ICP 发射光谱和荧光 X 射线分析相结合进行硫化物薄膜的成分分析和 Na 定量
- 批准号:
23H05214 - 财政年份:2023
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ICP発光分光分析装置を利用した硫化物薄膜の組成分析とNaの定量
使用 ICP 发射光谱仪进行硫化物薄膜的成分分析和 Na 定量
- 批准号:
20H00955 - 财政年份:2020
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ICP 発光分光分析法による粉末固体試料の直接定量法に関する基礎的研究
ICP发射光谱法直接定量粉末固体样品的基础研究
- 批准号:
60540360 - 财政年份:1985
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高分解能スペクトル検出法による ICP 発光分光分析の高精度・高正確度化
采用高分辨率光谱检测方法实现 ICP 发射光谱测定的高精度和准确度
- 批准号:
56430021 - 财政年份:1981
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)