哺乳類エンブリオの新しいインビトロ研究システムを用いた神経回路網形成機構の研究
利用新型哺乳动物胚胎体外研究系统研究神经网络形成机制
基本信息
- 批准号:05680717
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 1994
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
哺乳類エンブリオの新しい研究システムとして研究代表者が独自に開発した経胎盤灌流法(Suzue,1990;1992)について、方法に改善を加えるとともに、これを応用して胎仔の神経回路網形成機構についての研究を行った。方法上の改善点は第一に、強力な分子生物学的手法の適用が可能であるマウス胎仔に経胎盤灌流法を適用する方法を確立し、マウス胎仔をin vitroで30時間生存させることが可能になったことである(Suzue,1994)。第二の改善点は、胎仔の無菌的な取り扱い方を確立したことである。このことにより、コンタミネーションを生じやすい富栄養の培養液を使用して、胎仔を長時間維持することが可能になった。以上の改善を加えた経胎盤灌流法を用いて、胎仔の神経系の発達過程について検討した結果、マウス胎仔において神経系の活動により生ずる自発運動の出現時期が、従来in vivoの実験の結果として言われてきたよりも2-3日早い胎齢11-12日に出現することが、新たに明らかになった。胎齢12日における胎仔の自発運動はすでに相当程度の複雑性を示した。このような複雑な運動が胎生の早い時期から出現しているという結果は、神経回路網形成に重要な関与をする神経の活動についてのこれまで常識に大きな変更を迫るものであり、初期の神経回路網形成に神経の活動が関与しているという新たな可能性を強く示唆している。また、経胎盤灌流によりin vitroで生存させたマウスに蛍光色素を適用し、マウスの大脳、脊髄等の様々な神経細胞を生きたまま選択的に染色、観察することが可能であり、また神経細胞を生きたまま単離して、培養することが可能であることも明らかになった。以上の結果は、哺乳類の発生神経科学的研究の新しい方法である経胎盤灌流法の可能性を大きく拡張するものであり、今後この方法を用いて更に多くの新たな知見が得られることが期待される
Mammalian research is new and representative of the development and improvement of the placental perfusion method (Suzue,1990;1992). The improvement points in the method are the first and most powerful molecular biological methods to be applied to establish the method of fetal placenta perfusion in vitro for 30 days (Suzue,1994). The second improvement point is the establishment of a sterile method for the fetus. The growth of the fetus is possible due to the use of a culture medium rich in nutrients. The above improvements were added to the application of CPT, the development of fetal nervous system, the occurrence of spontaneous movement in fetal nervous system activity, the occurrence of spontaneous movement in vivo, and the results of CPT in vivo. The spontaneous movement of the fetus on the 12th day of pregnancy was shown to be quite complex. The results show that the early stages of the complex movement are important for the formation of the neural network and the early stages of the formation of the neural network are important for the formation of the neural network. In vitro, the pigment is suitable for use in the production of human brain cells and in the selection of human brain cells for staining and observation. The above results are new methods for mammalian neuroscience research. The possibility of placental perfusion is greatly expanded. More new knowledge is expected in the future.
项目成果
期刊论文数量(18)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Suzue,T.: "An in vitro method for the maintenance of live mouse fetuses and its application for studies of prenatal neural development in mammals" Abstract for Fourth IBRO World Congress. (印刷中). (1995)
Suzue, T.:“维持活体小鼠胎儿的体外方法及其在哺乳动物产前神经发育研究中的应用”第四届 IBRO 世界大会摘要(1995 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鈴江俊彦(共著): "ブレインサイエンス最前線94" 講談社サイエンティフィック, 197 (1993)
Toshihiko Suzue(合著者):“脑科学前沿94”讲谈社科学,197(1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Suzue,T: "Early spontanesus movements of mouse fetuses observed in vitro using transplacental perfusion method." Neuroscience Research. Sup 19. 1215 (1994)
Suzue,T:“使用经胎盘灌注法在体外观察小鼠胎儿的早期自发运动。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鈴江俊彦: "インビトロ系を用いた哺乳類胎仔の行動発達の研究" 第72回日本生理学会大会予稿集. (印刷中). (1995)
Toshihiko Suzue:“使用体外系统研究胎儿哺乳动物的行为发育”日本生理学会第 72 届年会论文集(1995 年出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鈴江俊彦: "哺乳類エンブリオを子宮外で生存させる方法-全胚培養法の現在と将来" Biomedica. 8. 151-158 (1993)
Toshihiko Suzue:“使哺乳动物胚胎在子宫外存活的方法 - 全胚胎培养的现在和未来”Biomedica 8. 151-158 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴江 俊彦其他文献
鈴江 俊彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴江 俊彦', 18)}}的其他基金
哺乳類エンブリオ全胎生期連続培養法の開発と発生神経科学への応用
哺乳动物胚胎整个胚胎期连续培养方法的开发及其在发育神经科学中的应用
- 批准号:
05558097 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
摘出標本による有毛細胞‐聴神経間シナプスの研究法の開発とその伝達質同定への応用
利用切除标本开发毛细胞-听觉神经突触研究方法及其在传导器识别中的应用
- 批准号:
59770083 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Size matters, but at what cost? Role of male sex hormones in the placenta
规模很重要,但代价是什么?
- 批准号:
DP240102256 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Discovery Projects
ヒト胎盤・子宮内膜細胞のゲノム空間配置解明と疾患ゲノム研究への応用
阐明人类胎盘和子宫内膜细胞基因组的空间布局及其在疾病基因组研究中的应用
- 批准号:
23K24490 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
胎盤由来細胞間輸送体の新パラダイムによる妊娠高血圧腎症・早産の病態解明と発症予知
使用胎盘来源的细胞间转运蛋白的新范例阐明和预测先兆子痫和早产的发病机制
- 批准号:
24K12543 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
胎盤オルガノイド(ミニ胎盤)の樹立と胎盤ストレスのメタボローム解析
胎盘类器官(微型胎盘)的建立和胎盘应激的代谢组学分析
- 批准号:
24K12583 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
配偶子環境を規定する因子と胎児・胎盤発育への関連性の解明
阐明配子环境调节因素与胎儿和胎盘发育的关系
- 批准号:
24K12618 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規ヒト胎盤モデルを用いたレトロウイルス様遺伝子群の機能解明
使用新型人胎盘模型阐明逆转录病毒样基因的功能
- 批准号:
24K18126 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
胎盤重量/出生体重比と学童期における生活習慣病リスクとの関連性解明
阐明学龄期胎盘重量/出生体重比与生活方式相关疾病风险之间的关系
- 批准号:
24K20245 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
胎盤組織3次元構造解析と空間的オミックス解析を用いた癒着胎盤の病態解明
利用胎盘组织三维结构分析和空间组学分析阐明植入性胎盘的病理学
- 批准号:
24K19716 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
細胞内エネルギー代謝系に着眼したウシ胎盤細胞分化メカニズム解明と機能同定
聚焦细胞内能量代谢系统阐明牛胎盘细胞分化机制及功能鉴定
- 批准号:
24K01913 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
胎盤-新生児間連関を基軸とした新規新生児低血糖症治療ターゲットの探索
基于胎盘-新生儿关系寻找新生儿低血糖新治疗靶点
- 批准号:
24K18305 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists