日独イディオム対照研究
日语和德语习语的比较研究
基本信息
- 批准号:06610462
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 1995
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成6年度においては、イディオムに関する最近の研究を概観することによって、日独のイディオムを比較・対照するための観点を見いだし、整序することが作業の中心をなしていた。そのような作業の中間報告として、とりあえず「日独イディオム対照の視点」という論考をまとめ公刊した(『広島大学文学部紀要』第54巻、1994年12月、193-210頁)。この論考は、国外、国内におけるイディオム研究の現状について、いくつかの重要な仕事を概観したあと、日独イディオム学を構想するという視点から、先行研究を参考にしなかせら、日独イディオム対照の視点を整理したものである。そこで提案した12の視点で、日独イディオムのすべてを漏れなく分類・整理できるかどうか、これまで収集したデータを基に作業を進めているのが現状である。さらに1994年11月12日松江市で開催された「日本独文学会中国・四国支部研究発表会」で「日独イディオム対照の視点」と題する上記論考と同主旨の報告を行い、論議に供した。(報告の内容は、日本独文学会中国・四国支部学会機関誌『ドイツ文学論集』28号に掲載予定。)他方では、ドイツの新聞からのイディオム用例の収集を行なっているが、その中でも、とりわけ1989年以後におけるドイツ統一をめぐる報道の中でイディオムの使用が目立っていることに気づいた。「ドイツ統一とイディオム」というのが、魅力ある研究テーマとして浮かび上がってきた。これについては、ドイツ連邦共和国フライブルク市で発行されている『バ-デン新聞』のドイツ統一前の1989年4月1日〜1990年3月31日の1年分のマイクロフィルムを購入し、関連のイディオムを収集しているところである。この作業については、もうすぐその成果をどこかで公にできる予定である。
Pp.47-53 6 annual に お い て は, イ デ ィ オ ム に masato す る の recent study are 観 を す る こ と に よ っ て, day alone の イ デ ィ オ ム を comparison, according to す seaborne る た め の 観 point を see い だ し, whole sequence す る こ と が homework の center を な し て い た. そ の よ う な assignment among の report と し て, と り あ え ず "day alone イ デ ィ オ ム の viewpoint" seaborne と い う theory exam を ま と め public publication し た (" hiroo island university letters summary "54 巻, in December 1994, pp 193-210). こ の theory exam は, foreign and domestic に お け る イ デ ィ オ ム research の status に つ い て, い く つ か の な shi important things are 観 を し た あ と, day alone イ デ ィ オ ム learn を idea す る と い う viewpoints か ら, leading research を reference に し な か せ ら, day alone イ デ ィ オ ム polices according to の viewpoints を finishing し た も の で あ る. そ こ で proposal し た で の perspective, 12 days alone イ デ ィ オ ム の す べ て を leakage れ な く classification, sorting で き る か ど う か, こ れ ま で 収 set し た デ ー タ を base に homework を into め て い る の が status quo で あ る. さ ら に で opened on November 12, 1994, songjiang city hurried さ れ た "unique Japanese literature the four branch, China research 発 table will" で "day alone イ デ ィ オ ム の viewpoint" seaborne と topic す る theory of written exam と い theme の report を row, theory discussion に for し た. (The content of the report is ド, and it is published in the journal of the Chinese and Shikoku branches of the Japan Independent Literature Society, issue 28 に.) Fang で は, ド イ ツ の news か ら の イ デ ィ オ ム cases の 収 row な を っ て い る が, そ の in で も, と り わ け after 1989 に お け る ド イ ツ unified を め ぐ る reported in の で イ デ ィ オ ム の use が mesh っ て い る こ と に 気 づ い た. "ド イ ツ unified と イ デ ィ オ ム" と い う の が, charm あ る research テ ー マ と し て floating か び on が っ て き た. こ れ に つ い て は, ド イ ツ federal republic フ ラ イ ブ ル ク city で 発 line さ れ て い る "バ - デ ン news" の ド イ ツ unified の before April 1, 1989, 1990 to March 31 の 1 years の マ イ ク ロ フ ィ ル ム を buy し, masato の イ デ ィ オ ム を 収 set し て い る と こ ろ で あ る. The <s:1> <s:1> assignment に に て て て である, <s:1> うすぐそ <s:1>, を <s:1> で で で, で and にで る are determined as である.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
植田 康成: "日独イディオム対照の視点" 広島大学文学部紀要. 54. 193-210 (1994)
Yasunari Ueda:“日本和德国习语的对比”广岛大学文学部通报 54。193-210(1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植田 康成其他文献
認知主義的評価論
认知主义评价理论
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ueda;Y;丸山 恭司;Yasushi Maruyama;Yasunari Ueda;植田 康成;森 敏昭;Toshiaki Mori et al.;森 敏昭 - 通讯作者:
森 敏昭
Tiermetaphem - die Interkulturalitat der metaphorischen Sprache im Bereich von Idiomatischen Wendungen und politischen Karikaturen
Tiermetaphem - 隐喻语言的跨文化性和政治性
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ueda;Y;丸山 恭司;Yasushi Maruyama;Yasunari Ueda;植田 康成;森 敏昭;Toshiaki Mori et al.;森 敏昭;森 敏昭ほか;森 敏昭ほか;丸山 恭司;青木 多寿子;青木 多寿子;Yasunari Ueda - 通讯作者:
Yasunari Ueda
ポジティブな態度を身につける教育
教育以获得积极的态度
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ueda;Y;丸山 恭司;Yasushi Maruyama;Yasunari Ueda;植田 康成;森 敏昭;Toshiaki Mori et al.;森 敏昭;森 敏昭ほか;森 敏昭ほか;丸山 恭司;青木 多寿子 - 通讯作者:
青木 多寿子
カンザス州(米国)で見たスクールカウンセラーの活躍;小学校編
堪萨斯州学校辅导员的活动(美国);
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ueda;Y;丸山 恭司;Yasushi Maruyama;Yasunari Ueda;植田 康成;森 敏昭;Toshiaki Mori et al.;森 敏昭;森 敏昭ほか;森 敏昭ほか;丸山 恭司;青木 多寿子;青木 多寿子 - 通讯作者:
青木 多寿子
植田 康成的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('植田 康成', 18)}}的其他基金
テクスト種ウィットがもつドイツ語学習教材としての潜在的可能性に関する基礎研究
Wit文本类型作为德语学习材料潜力的基础研究
- 批准号:
13610626 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
エルンスト・ブロッホにおける「世俗=世界的批評」―日独比較対照の視座からの研究
恩斯特·布洛赫的“世俗=世界批判”:日本与德国比较视角的研究
- 批准号:
19K00496 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)