世界の歴史的土木構造物の修復・復元技術に関する調査・分析とわが国への適用性
世界各地历史土木工程修复技术的研究与分析及其在日本的适用性
基本信息
- 批准号:06650605
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
日本国内、アメリカ、イギリス、フランスの各国について、歴史的土木構造物を保存・活用する際に必要となる修復・復元技術について、事例調査を実施した。また、それらを踏まえて、今後のわが国における近代土木遺産の文化財指定、ならびに、修復・復元を行う場合の考え方について私見をまとめた。土木構造物は、石、煉瓦、コンクリート、鉄、木など耐久性、維持・管理の仕様の異なる各種の材料で構成されているだけでなく、それぞれの構造目的に沿って大きな外荷重を受け続けるという悪コンディションの中で放置されていることから、保存・活用のされ方は千差万別であり、できる限り多くの事例を集めることが必要とされる。本研究では、日本国内に関しては、平成3・4年度の科研費・一般研究(C)で実施した中部5県の近代土木遺産、平成5〜7年度の科研費・総合研究(A)で実施中の全国調査、建設省の歴史的・文化的土木遺産調査特別委員会による調査などを利用して、各種事例を収集した。また、アメリカではASCEの資料、イギリスではICEの資料に基づいて体系的にデータを補充した。資料の分析は、(1)社会的安全性、(2)構造安全性、(3)維持・管理性、(4)利便性といった土木的な視点と、(5)構造物の原物保存、(6)周辺景観の保全という歴史的・文化的視点の間でどのようなバランスをとっているか、という形で整理した。構造物の現物保存については、さらに、(a)材料、(b)形態、(c)技法に分け、それぞれが、((1)〜(6)と絡めて)どのように保持、もしくは、変更されたかを分析した。特にわが国の場合には、土木構造物に歴史的価値を認めて活用保存されたケースには、文化財的な価値を喪失してしまうような修復・復元手段が採られた例が多い。そこで、国内の重要な失敗例については、何がどう間違っていたかについて詳しい分析を行った。これらの知見は、現在、文化庁の文化財保護部で検討されている近代土木構造物の指定・修復のあり方をめぐる論議の中でも活かされている。
In Japan, repair and restoration techniques are necessary for preservation and utilization of civil structures in various countries, and case studies are conducted. In the future, the country will be designated as the cultural property of modern civil heritage, and the restoration and restoration of the cultural property will be examined. Civil structure, stone, steel tile, steel, wood, durability, maintenance, management, etc. All kinds of materials are composed of different materials. The purpose of construction is to receive external load along the large scale. The method of placement, preservation, utilization, etc. varies greatly. This research is related to Japan's domestic research and general research (C), the implementation of the Central 5-day modern civil heritage, the implementation of the research and general research (A), the implementation of the national survey, the construction of the Ministry of history and culture of the civil heritage survey special committee, the investigation and utilization of various cases collected. The data of ASCE and the data of ICE are supplemented by the data of ASCE and ICE. The analysis of data includes: (1) social security;(2) structural security;(3) maintenance and management;(4) convenience;(5) original preservation of structures;(6) preservation of peripheral scenery; and (7) cultural perspective. The preservation of structures is subject to analysis of (a) materials,(b) morphology,(c) techniques,(1)~(6) network,(2) preservation,(3) change, and (4) preservation. In particular, in the case of civil engineering, the value of history is recognized, and the value of cultural property is lost. For example, if you fail in the domestic market, you will be able to analyze the details of the violation. The Ministry of Culture and Property Protection of the People's Republic of China will discuss the designation and restoration of modern civil structures.
项目成果
期刊论文数量(14)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
馬場 俊介: "桃介橋の修復事業の検証-力学的安全性照査の重要性" 土木史研究. 14. 205-218 (1994)
马场俊介:“桃助桥修复工程的验证——机械安全验证的重要性”土木工程史研究 14. 205-218 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
東海近代遺産研究会・編: "近代を歩く-いまも息づく東海の建築・土木遺産" ひくまの出版, 192 (1994)
东海近代遗产研究会编:《行走近代——东海现存的建筑和土木工程遗产》Hikuma Publishing,192(1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
馬場 俊介、 増田 智彦: "18世紀〜20世紀前半の土木構造物の意匠の変遷" 土木史研究. 15. (1995)
马场俊介、增田智彦:“18世纪至20世纪上半叶土木工程结构设计的变化”土木工程史研究15。(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
馬場 俊介、 南木曽町: "桃介橋修復・復元工事報告書" 南木曽町教育委員会, 160 (1994)
南木曾町马场俊介:《桃助桥修复及修复工作报告》南木曾町教育委员会,160(1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
馬場 俊介其他文献
Probing the Innermost Part of AGN Tori with the Near-Infrared CO Absorption Band
利用近红外 CO 吸收带探测 AGN Tori 的最内部
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Baba Shunsuke;Nakagawa Takao;Isobe Naoki;Shirahata Mai;尾崎 秀義;Shunsuke BABA;尾崎 秀義;馬場 俊介;尾崎 秀義;馬場 俊介;馬場 俊介;Shunsuke BABA;馬場 俊介;馬場 俊介;Shunsuke Baba - 通讯作者:
Shunsuke Baba
CO近赤外吸収線で探るAGNトーラスの構造と状態
利用 CO 近红外吸收线探索活动星系核环面的结构和状态
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Baba Shunsuke;Nakagawa Takao;Isobe Naoki;Shirahata Mai;尾崎 秀義;Shunsuke BABA;尾崎 秀義;馬場 俊介 - 通讯作者:
馬場 俊介
一酸化炭素吸収バンドから探るAGNトーラス内縁付近の状態と構造:シリケートダスト吸収・X線観測結果との比較
从一氧化碳吸收带探索活动星系核环面内缘附近的状态和结构:与硅酸盐尘埃吸收和X射线观测结果的比较
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Baba Shunsuke;Nakagawa Takao;Isobe Naoki;Shirahata Mai;尾崎 秀義;Shunsuke BABA;尾崎 秀義;馬場 俊介;尾崎 秀義;馬場 俊介;馬場 俊介;Shunsuke BABA;馬場 俊介;馬場 俊介 - 通讯作者:
馬場 俊介
AGN-starburst connection suggested by the 4.7 micron CO absorption band
4.7 微米 CO 吸收带表明 AGN-星爆连接
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Baba Shunsuke;Nakagawa Takao;Isobe Naoki;Shirahata Mai;尾崎 秀義;Shunsuke BABA;尾崎 秀義;馬場 俊介;尾崎 秀義;馬場 俊介;馬場 俊介 - 通讯作者:
馬場 俊介
AGN torus properties investigated by the 4.7 micron CO absorption band
通过 4.7 微米 CO 吸收带研究 AGN 环面特性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Baba Shunsuke;Nakagawa Takao;Isobe Naoki;Shirahata Mai;尾崎 秀義;Shunsuke BABA;尾崎 秀義;馬場 俊介;尾崎 秀義;馬場 俊介;馬場 俊介;Shunsuke BABA - 通讯作者:
Shunsuke BABA
馬場 俊介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('馬場 俊介', 18)}}的其他基金
活動銀河核トーラスの形成と中心核周辺の爆発的星形成活動との関連の研究
活动星系核环面的形成与核周围爆发性恒星形成活动关系的研究
- 批准号:
19J00892 - 财政年份:2019
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
一酸化炭素近赤外線吸収バンドから探る活動銀河核トーラス内縁の物理状態と構造
从一氧化碳近红外吸收带探索活动星系核环面内缘的物理状态和结构
- 批准号:
17J01789 - 财政年份:2017
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
土木遺産の補修とオ-センティシティ(真物性)の設定基準に関する研究
土木工程遗产地修复及真实性认定标准研究
- 批准号:
07650620 - 财政年份:1995
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
歴史的近代橋梁の意匠学的観点からの分類と景観設計への応用
从设计角度对历史桥梁和现代桥梁进行分类及其在景观设计中的应用
- 批准号:
05650452 - 财政年份:1993
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
火災時における密閉構造物内の熱伝達機構に関する基礎的研究
火灾时封闭结构传热机理的基础研究
- 批准号:
57750382 - 财政年份:1982
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
極値的アプローチによる最悪地震波動の発生に関する研究
利用极值法研究最坏情况地震波的发生
- 批准号:
X00210----375241 - 财政年份:1978
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




