17〜19世紀のアムール川中・下流地方に関する総合的研究
17至19世纪阿穆尔河中下游综合研究
基本信息
- 批准号:07610365
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.『寧古塔副都統衙門档案』と『三姓副都統衙門档案』の解読を進めて、17・18世紀におけるアムール川中流地域の民族分布と民族移動の問題を研究した。従来の見解では、『柳辺紀略』の「剃髪黒金」は『皇清職貢図』の「七姓」に該当すると言われてきたが、わたしが行なった研究によると、「剃髪黒金」と「七姓」は別の集団であって、「剃髪黒金」は18世紀初めに西の牡丹江河口に移動し、やがて満州族に同化するのに対して、「七姓」は「剃髪黒金」が西に移動した後に、アムール川下流から中流地方に遡ってきた集団で、今日なお同地域に居住する赫哲族の祖先であった。黒竜江将軍衙門档案』を解読して、清朝によるサハリン統治の起源を研究した。この問題はこれまでほとんど研究されたことがないが、今回の研究によれば、清はネルチンクス条約を結んだ翌1690年に、アムール川左岸とサハリン地域において大がかりな調査を敢行し、調査隊の一部はサハリンに達して、住民を辺民に組織している。北京にいたイエズス会士のトマスは早速調査の成果をとりいれて、かれが同年に作製した地図の中には、アムール川の河口付近に一つの島を図示している。3.『寧古塔副都統衙門档案』にはサハリンに関する情報が、かなりの量含まれている。それによると、サハリン北部のニブフ族とウイルタ族は、18世紀初めからアラーム川下流に朝貢していて、それらの氏族名や居住地、さらには少数の人名すらも明らかにすることができる。それらはクイェフィヤカではなくてジェアィヤカに属しており、そのたにら発見できなかったのである。
1. "Archives of the Ningguta Deputy Commander's Office" と "Archives of the Three Surnames Deputy Commander's Office" <s:1> interpretation 読を into めて, 17th and 18th centuries におけるアム におけるアム in the area of the middle river of the river <s:1> ethnic distribution と ethnic movement <s:1> issues を research on た た. 従 to の insights で は, "liu 辺 Henry" の shave hair "black gold" は "as huang qing gong 図 の" "seven surname" に should す る と said わ れ て き た が, わ た し が line な っ た research に よ る と, shave hair "black gold" と "seven surname" は don't の set 団 で あ っ て, shave hair "black gold" は early 18th century め に west mudanjiang river の に mobile し, や が て に assimilation す its member states る の に し seaborne て, "seven surname" は "shave hair black gold" が west に mobile し た に, after ア ム ー ル sichuan obscene か ら shed where に back っ て き た set 団 で and today な お live with regional に す る hezhen の ancestors で あ っ た. The archives of the General's Office of the Black Dragon River: を Interpretation 読 て て, Research on the <s:1> Origin of the によるサハリ <s:1> rule of the Qing Dynasty を た た. こ の problem は こ れ ま で ほ と ん ど research さ れ た こ と が な い が, today back to の に よ れ ば, qing は ネ ル チ ン ク ス treaty を "ん だ に, 1690 of the next ア ム ー ル chuan left と サ ハ リ ン regional に お い て big が か り な survey line を dare し, survey team の a は サ ハ リ ン に da し て and collective を に 辺 people organization し て い る. Beijing に い た イ エ ズ ス jesuits の ト マ ス は の speed survey results early を と り い れ て, か れ が に cropping systems in the same year し た to 図 の in に は, ア ム ー ル sichuan の estuary pay nearly に つ の island を 図 shown し て い る. 3. The "Archives of the Office of the Deputy Commander of Ningguta" include に, に, サハリ, に and に related する intelligence が and する, な,, <s:1>, まれて and る. そ れ に よ る と, サ ハ リ ン northern の ニ ブ フ clan と ウ イ ル タ は, the early 18th century め か ら ア ラ ー ム sichuan obscene に tributary し て い て, そ れ ら の clan や residence, さ ら に は minority の names す ら も Ming ら か に す る こ と が で き る. そ れ ら は ク イ ェ フ ィ ヤ カ で は な く て ジ ェ ア ィ ヤ カ に genus し て お り, そ の た に ら 発 see で き な か っ た の で あ る.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松浦茂: "清代中期における三姓の移住と佐領編成" 清代中国の諸問題. 117-140 (1995)
松浦茂:《清朝中叶三姓的迁徙与领土的组织》《清朝时期的中国问题》117-140(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松浦 茂其他文献
人環・総人図書館所蔵漢籍の二三について
关于人馆和总进图书馆收藏的23部中国经典
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Aline;D.;Hosoda;Y.;松浦 茂;松浦 茂;Shigeru MATSUURA;Shigeru MATSUURA;Shigeru MATSUURA;松浦 茂 - 通讯作者:
松浦 茂
ウァレリアヌス帝迫害
瓦莱里安皇帝的迫害
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shigeru MATSUURA;Yunxiang;松浦 茂;松浦 茂;保坂 高殿;保坂 高殿 - 通讯作者:
保坂 高殿
A Content-based Language Teaching Approach to Academic Japanese
基于内容的学术日语语言教学方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
KOJIMA;Shigetoshi;松浦 茂;Masako Yanase;渡部 友子;小嶋 茂稔;Masako Yanase;Shigeru MATSUURA;千葉 元信;Shigeru MATSUURA;和田綾子 - 通讯作者:
和田綾子
大迫害勃発の経緯に関する-考察
对大迫害爆发背景的思考
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shigeru MATSUURA;Yunxiang;松浦 茂;松浦 茂;保坂 高殿 - 通讯作者:
保坂 高殿
異文化交流授業を通して学生は何を学ぶか-立命館大学と立命館アジア太平洋大学間の試み-
学生通过跨文化交流课程学到了什么? - 立命馆大学和立命馆亚太大学之间的实验 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本利子;吉田信介;宇根谷孝子;片山智子;本田明子;金 賛會;千葉元信;簗瀬正子;松浦 茂;片山智子 - 通讯作者:
片山智子
松浦 茂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松浦 茂', 18)}}的其他基金
清朝の辺民制度に関する研究
清代便民制度研究
- 批准号:
63510201 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
入関前清朝の世職(官)に関する研究
清代入国前公务员研究
- 批准号:
57710162 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




