パルス電場イオン化分光法によるトルエン誘導体カチオンのメチル基内部回転運動の解明

使用脉冲电场电离光谱阐明甲苯衍生阳离子中甲基的内部旋转运动

基本信息

  • 批准号:
    07640687
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高分解能光電子分光法に相当するパルス電場イオン化分光法をo,m-トルイジン、o-クレゾール、o,m-キシレンに適用した。観測したすべてのスペクトルは非調和な間隔の低振動数のバンドを示し、これをカチオンに於けるメチル基内部回転準位と帰属した。トルイジン及びキシレン分子は1次元内部回転子近似に基づき解析し、カチオンに於ける内部回転ポテンシャルを決定した。中性分子におけるポテンシャルと比較したところ、イオン化により内部回転障壁が大きく変化していることが明らかになった。特にm-トルイジンはイオン化後内部回転障壁が20倍も増大し、メチル基が回転しにくくなっている。これらの結果をイオン化による分子構造変化及びイオン化による電子分布変化の観点から検討した。その結果、分子構造変化だけではこの変化を説明できず、電子的効果が重要であることを明らかにした。キシレン分子はメチル基を2個有する分子であり、2個のメチル基の相互作用の観点から解析した。m-キシレンカチオンでは2つのメチル基の相互作用が極めて弱く、2個のメチル基が独立して回転していると結論した。一方、o-キシレンは極めて複雑な準位構造を示し、2個のメチル基が強く相互作用していることが示唆された。中性分子における内部回転準位の帰属を基にPFIスペクトルを検討したところ、相互作用による分裂が中性分子の6倍以上に増大していることがわかった。この分裂は中性分子での帰属の検証を含め検討中である。以上の結果は全て現在投稿準備中である。
High resolution photoelectron spectroscopy is applicable to the field conversion spectroscopy. For example, if the frequency of vibration is low, the frequency of vibration is low, and the frequency of vibration is low. The molecular structure of the internal loop is determined by the basic analysis of the internal loop. The neutral molecule is the internal loop barrier. The internal return barrier is increased by 20 times after the transformation, and the return barrier is increased by 20 times. The result is that the molecular structure changes and the electron distribution changes. The result of molecular structure change is that the effect of electron change is important. The molecular structure of the molecule is analyzed by the interaction of two molecules and two molecules. The interaction between the two groups is extremely weak, and the two groups are independent. One side, o- The internal rotation level of neutral molecules is increased by more than 6 times in the case of PFI. The division of the neutral molecule is the identification of the genus. The above results are all in preparation for submission.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T. Omi, H. Shitomi, N. Sekiya, K. Takazawa and M. Fujii: "Nonresonant Ionization Detected IR Spectroscopy for the Vibrational Study in a Supersonic Jet" Chemical Physics Letters,. (in press).
T. Omi、H. Shitomi、N. Sekiya、K. Takazawa 和 M. Fujii:“用于超音速射流振动研究的非共振电离检测红外光谱”《化学物理快报》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M. Fujii, K. Takazawa and M. Ito: "Internal Rotation of the Methyl Group in Cations of Toluene Derivertives" J. Chem. Soc. China. 42(2). 335-341 (1995)
M. Fujii、K. Takazawa 和 M. Ito:“甲苯衍生物阳离子中甲基的内部旋转”J. Chem。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤井 正明其他文献

Tunnel Process Calculation for Molecular Systems using ab initio Path-integral Instanton Method
使用从头算路径积分瞬子法的分子系统隧道过程计算
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎 充彦;藤井 正明;T. Kawatsu and S. Miura
  • 通讯作者:
    T. Kawatsu and S. Miura
2色レーザー光でナノ構造を視る-2波長ファーフィールド超解像顕微鏡法の開発
用双色激光可视化纳米结构——双波长远场超分辨率显微镜方法的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kazunari Suzuki;et al.;藤井 正明
  • 通讯作者:
    藤井 正明
ベンゼンダイマーのエキシマー状態に対する中赤外分光-励起子共鳴が振動状態に及ぼす影響
苯二聚体准分子态的中红外光谱-激子共振对振动态的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮崎 充彦;藤井 正明
  • 通讯作者:
    藤井 正明
フェナントレン-テトラシアノベンセンCT錯体結晶の低磁場磁気配向
菲-四氰基苯 CT 络合物晶体的低场磁取向
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 俊彦;芳川 俊平;宮崎 充彦;藤井 正明;大西冬馬,勝木明夫,藤原昌夫,藤原好恒
  • 通讯作者:
    大西冬馬,勝木明夫,藤原昌夫,藤原好恒
2色レーザー光でナノ構造を視る-2波長ファーフィールド超解像顕微鏡法の開発-
用二色激光观察纳米结构-二波长远场超分辨率显微镜的开发-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ishiuchi S;Sakai M;Tsuchida Y;Takeda A;Kawashima Y;Fujii M;Dopfer O;Muller-Dethlefs K;藤井 正明
  • 通讯作者:
    藤井 正明

藤井 正明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤井 正明', 18)}}的其他基金

Molecular recognition mechanism of adrenaline receptors studied by ESI- ion trap spectroscopy
ESI-离子阱光谱研究肾上腺素受体的分子识别机制
  • 批准号:
    20H00372
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Chiral molecular recognition in amino acid ionic clusters
氨基酸离子簇中的手性分子识别
  • 批准号:
    16F16035
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外-紫外二重共鳴分光法による水素結合両性クラスターの高振動状態の研究
红外-紫外双共振光谱研究氢键两性团簇的高振动态
  • 批准号:
    09216219
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
赤外-紫外二重共鳴分光法による水素結合両性分子クラスターの構造と緩和の研究
红外-紫外双共振光谱研究氢键两性分子簇的结构和弛豫
  • 批准号:
    08230227
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アセチレン分子の光解離機構の研究
乙炔分子光解离机理研究
  • 批准号:
    03740257
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
インコヒ-レント光によるポンプ・プロ-ブMPIフェムト秒時間分解法の開発
使用非相干光的泵浦探针 MPI 飞秒时间分辨方法的开发
  • 批准号:
    02640363
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二波長分光法によるベンゼンおよびその誘導体の高励起状態の観測
双波长光谱观察苯及其衍生物的高激发态
  • 批准号:
    61740268
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了