赤外-紫外二重共鳴分光法による水素結合両性クラスターの高振動状態の研究
红外-紫外双共振光谱研究氢键两性团簇的高振动态
基本信息
- 批准号:09216219
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
IR Dip分光法を水素結合両性分子である7-アザインドール及びその水和クラスターに適用し、NH,OH振動の倍音準位の観測に成功した。6900cm^<-2>に観測されたバンドをNH伸縮振動の2倍音2υ_<NH>と帰属し、NH伸縮振動の基音の振動数3520cm^<-1>と合わせて振動数ω_0=3590cm^<-1>,非調和性ω_<0χ0>=-70cm^<-1>を得た。これにより解離エネルギーD_0=ω_0^2/4ω_<0χ0>=46000cm^<-1>と求めた。一方、7-アザインドール・(H_2O)_1クラスターに対しては6637cm^<-1>に観測されたDipをNH伸縮振動の2倍音υ_<NH>と帰属し7290cm^<-1>に観測されたDipをクラスター内の水の逆対称伸縮振動υ_3の2倍音と帰属した。これによりクラスター内のNH伸縮振動に対しω_0=3504cm^<-1>,ω_<0χ0>=-93cm^<-1>,解離エネルギーD_0=33000cm^<-1>と得た。水分子とのクラスター形成によりNH伸縮振動の解離エネルギーが13000cm^<-1>も低下していることが明らかになった。この値は同じ手法で測定したフェノールの水和による解離エネルギー安定化(9000cm^<-1>)よりもはるかに大きい値であり、水素結合両性分子が二つの水素結合を同時に形成して強固な水素結合を形成できることが明らかになった。さらに、プロトン移動反応活性になるS1電子励起状態の構造を調べるため、蛍光検出系を製作し、7-アザインドールと同じく電子励起により反応活性となる1-ナフトール及びその水和クラスターにUV-IR蛍光Dip分光法を適用した。この結果、電子励起状態での赤外吸収の観測に初めて成功し、クラスター構造の決定及びその反応性との関係を論じた。これらの結果は論文投稿中である。
IR Dip Spectrophotometry was successfully used to measure the vibrational level of NH,OH in combination with 7-D molecules and 7-D molecules. 6900 cm <-2>^ , NH stretching vibration 2 times 2 <NH><-1><-1>times 3 times 4 times <-1>3 times D_0=ω_0^2/4ω_<0χ0>=46000cm <-1>^ A square, 7-D (H_2O)_1 and D (H_2O)_1 are measured at 6637cm <-1><NH>and 7290cm respectively<-1>. The NH-stretching vibration in the system was found to correspond to ω_0=3504cm^<-1>,ω_<0χ0>=-93cm ^<-1>, and the dissociation was found to correspond to D_0=33000cm^<-1>. Water molecules are formed by NH stretching vibration and dissociation<-1>. This value is determined by the same method. It is determined by the same method<-1>. The structure of the S1 electron excitation state is modulated by UV and UV spectroscopy. The UV and UV spectroscopy is applied to the production of 7-electron excitation systems. The results, electron excitation state, infrared absorption measurement, initial success, determination of the structure and the relationship between the two properties are discussed.これらの结果は论文投稿中である。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shun-ichi Ishiuchi: "Nonresonant ionization detected IR spectrum of jet-cooled phenol-Ionization mechanism and its application to overtone spectroscopy" Chemical Physics Letters. (in press.).
Shun-ichi Ishiuchi:“非共振电离检测喷射冷却苯酚电离机制的红外光谱及其在泛音光谱中的应用”《化学物理快报》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤井 正明其他文献
Tunnel Process Calculation for Molecular Systems using ab initio Path-integral Instanton Method
使用从头算路径积分瞬子法的分子系统隧道过程计算
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮崎 充彦;藤井 正明;T. Kawatsu and S. Miura - 通讯作者:
T. Kawatsu and S. Miura
2色レーザー光でナノ構造を視る-2波長ファーフィールド超解像顕微鏡法の開発
用双色激光可视化纳米结构——双波长远场超分辨率显微镜方法的发展
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kazunari Suzuki;et al.;藤井 正明 - 通讯作者:
藤井 正明
ベンゼンダイマーのエキシマー状態に対する中赤外分光-励起子共鳴が振動状態に及ぼす影響
苯二聚体准分子态的中红外光谱-激子共振对振动态的影响
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮崎 充彦;藤井 正明 - 通讯作者:
藤井 正明
2色レーザー光でナノ構造を視る-2波長ファーフィールド超解像顕微鏡法の開発-
用二色激光观察纳米结构-二波长远场超分辨率显微镜的开发-
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ishiuchi S;Sakai M;Tsuchida Y;Takeda A;Kawashima Y;Fujii M;Dopfer O;Muller-Dethlefs K;藤井 正明 - 通讯作者:
藤井 正明
フェナントレン-テトラシアノベンセンCT錯体結晶の低磁場磁気配向
菲-四氰基苯 CT 络合物晶体的低场磁取向
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
清水 俊彦;芳川 俊平;宮崎 充彦;藤井 正明;大西冬馬,勝木明夫,藤原昌夫,藤原好恒 - 通讯作者:
大西冬馬,勝木明夫,藤原昌夫,藤原好恒
藤井 正明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤井 正明', 18)}}的其他基金
Molecular recognition mechanism of adrenaline receptors studied by ESI- ion trap spectroscopy
ESI-离子阱光谱研究肾上腺素受体的分子识别机制
- 批准号:
20H00372 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Chiral molecular recognition in amino acid ionic clusters
氨基酸离子簇中的手性分子识别
- 批准号:
16F16035 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
赤外-紫外二重共鳴分光法による水素結合両性分子クラスターの構造と緩和の研究
红外-紫外双共振光谱研究氢键两性分子簇的结构和弛豫
- 批准号:
08230227 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パルス電場イオン化分光法によるトルエン誘導体カチオンのメチル基内部回転運動の解明
使用脉冲电场电离光谱阐明甲苯衍生阳离子中甲基的内部旋转运动
- 批准号:
07640687 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
アセチレン分子の光解離機構の研究
乙炔分子光解离机理研究
- 批准号:
03740257 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
インコヒ-レント光によるポンプ・プロ-ブMPIフェムト秒時間分解法の開発
使用非相干光的泵浦探针 MPI 飞秒时间分辨方法的开发
- 批准号:
02640363 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二波長分光法によるベンゼンおよびその誘導体の高励起状態の観測
双波长光谱观察苯及其衍生物的高激发态
- 批准号:
61740268 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
炭素-水素結合活性化を起点とする含ケイ素環式化合物の立体選択的合成法の開発
开发从碳氢键活化出发的含硅环状化合物立体选择性合成方法
- 批准号:
24K08416 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
水素結合性有機フレームワークの形成がラシュバ効果に及ぼす影響
氢键有机骨架的形成对Rashba效应的影响
- 批准号:
24KJ2027 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水,氷界面の水素結合構造とそのダイナミクスの解明,および複雑界面研究への展開
阐明水和冰界面的氢键结构及其动力学,以及复杂界面研究的进展
- 批准号:
23K21095 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水素結合性分子結晶の柔軟性と多様性で拓く超感応性多孔質有機フレームワーク
利用氢键分子晶体的灵活性和多样性开发的超敏感多孔有机框架
- 批准号:
24K01468 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
軟X線吸収分光法とMD・DFT計算によるソフトマターの水素結合解析技術の開発
利用软X射线吸收光谱和MD/DFT计算开发软物质氢键分析技术
- 批准号:
24K08466 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動的な水素結合有機構造体の科学:フレーム分子の運動による電子物性制御
动态氢键有机结构科学:通过框架分子的运动控制电子特性
- 批准号:
24K01452 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水素結合型強誘電体におけるプロトン制御と超高速バルク光起電力スイッチ
氢键铁电体中的质子控制和超快体光伏开关
- 批准号:
24KJ1088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン性の高い水素結合に基づく有機レドックス分子の自在な配列制御と機能開拓
基于高离子氢键的有机氧化还原分子的自由排列控制和功能开发
- 批准号:
24KJ1576 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水素結合液体の動的素過程と記憶効果の抜本解明による動的感受率の統一的解釈
通过氢键液体中动态基本过程和记忆效应的基本阐明来统一解释动态磁化率
- 批准号:
24K01432 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アゾ-エン反応を利用したアリル位炭素-水素結合の立体選択的官能基化
利用偶氮烯反应对烯丙基碳-氢键进行立体选择性官能化
- 批准号:
23K14322 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists