阿蘇山中岳噴火に伴う地下比抵抗構造時間変化の解明
阐明与阿苏山中岳喷发相关的地下电阻率结构的时间变化
基本信息
- 批准号:15H06315
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-08-28 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成27年度は、ACTIVEデータから阿蘇火山の浅部比抵抗構造を推定することを目的に、第一段階として三次元順計算コードの開発を行った。当初の予定どおり、フリーソフトGmshを用いて阿蘇火山の地形を表現する四面体メッシュを作成した。四面体メッシュでは、観測データと比較可能な精度の高い計算結果を得る為、ACTIVE観測の送信電極付近と、受信機付近のメッシュを特に細かく設定できる仕様とした。一方、順計算の計算手法について、当初の計画では、磁場の誘導方程式を鉛直磁場について解くことを計画していたが、複雑な地形の下では、磁場三成分について解くことが必要であることが明らかとなり、開発方針の変更を余儀なくされた。本研究では新たに、磁場三成分をベクトルポテンシャルによって表現し計算する有限要素(FEM)法を採用し、節点要素を用いる手法(node-based FEM法)と辺要素を用いる手法(edge-based FEM法)の二種類のコード開発を開始した。平成27年度が終了した現時点において、edge-based FEM法による三次元コードの開発が完了し、地形のない層状大地において、電流水平双極子の解析解(Ward and Hohmann, 1988)を、鉛直電流を含まないPMモードにおいて精度よく再現することに成功した。今後、node-based FEM法でも開発を完了させ、精度と計算コストの両面からedge-based FEM法と比較検討し、適した計算手法を採用して阿蘇火山の地下構造の推定を目指していく。平成27年度における本研究の意義は、諸外国に比べてやや立ち遅れている、人工電流を考慮できる三次元有限要素計算手法の開発において、大きな前進を遂げた点にある 。今後、この研究を引き続き進めていくことで、日本における火山電磁モニタリング計算の基礎を確立することが期待できる。
In 2007, the first and third stage of the ACTIVE volcanic structure was established. At the beginning, the tetrahedral structure was created by using the terrain of the Aso volcano. Tetrahedron measurement and comparison of possible high accuracy calculation results, ACTIVE measurement and transmission electrode proximity, receiver proximity and special fine settings The calculation method of one side and one side calculation is necessary, the original plan is necessary, the magnetic field induction equation is necessary, the vertical magnetic field is necessary, the plan is necessary, the terrain is necessary, the magnetic field is necessary, and the development policy is necessary. This study is the beginning of two kinds of new methods for calculating the three components of magnetic field, finite element method (FEM), node element method (node-based FEM) and side element method (edge-based FEM). In 2007, the development of the three-dimensional cavity in the edge-based FEM method was completed, the terrain was layered, and the analytical solution of the horizontal dipole of the current (Ward and Hohmann, 1988) was successfully reproduced. In the future, the node-based FEM method will be used to complete the development, accuracy and calculation of the subsurface structure of the Aso volcano. The significance of this study in 2007 is to consider the development of three-dimensional finite element calculation method, and to advance the development of artificial current. In the future, this research will be carried out in the future, and the foundation of volcanic electromagnetic calculation in Japan will be established.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Controlled-source Electromagnetic Sounding of Aso Volcano in the Center of Kyushu Island, Japan
日本九州岛中部阿苏火山的受控源电磁探测
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:丹羽 優喜;酒井 友希;石田 喬志;西浜 竜一;石崎 公庸;大和 勝幸;澤 進一郎;河内 孝之;荒木 崇;Takuto MINAMI
- 通讯作者:Takuto MINAMI
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
南 拓人其他文献
ACTIVEから推定される2014-2015年阿蘇山マグマ噴火時における連続的な比抵抗構造時間変化モデル
根据ACTIVE估算的2014-2015年阿苏山岩浆喷发期间的连续电阻率结构时间变化模型
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
南 拓人;宇津木 充;歌田 久司;鍵山 恒臣 - 通讯作者:
鍵山 恒臣
ACTIVE観測結果から見る2014-2016年阿蘇山活動期の地下熱水系の変化
从ACTIVE观测结果看2014-2016年阿苏山活动期间地下热液系统的变化
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
南 拓人;宇津木 充;歌田 久司;鍵山 恒臣 - 通讯作者:
鍵山 恒臣
南 拓人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('南 拓人', 18)}}的其他基金
火山体浅部比抵抗の三次元イメージング手法の開発と阿蘇火山・伊豆大島への適用
火山建筑物浅层电阻率三维成像方法开发及其在阿苏火山和伊豆大岛的应用
- 批准号:
16J00180 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
水晶振動子のトリモーダル共振を用いた単一ナノ粒子の3軸ベクトル電磁気力分光
使用石英晶体振荡器的三峰共振对单个纳米颗粒进行三轴矢量电磁力谱分析
- 批准号:
24K08193 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
強相関ディラック電子系におけるトポロジカルな電荷・スピン秩序と電磁気応答の開拓
强相关狄拉克电子系统中的拓扑电荷/自旋顺序和电磁响应的探索
- 批准号:
23K22448 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
制御可能な3次元超伝導コースターの製作 ~電磁気分野の包括的な教育教材開発 ~
可控三维超导过山车制作~电磁领域综合教材开发~
- 批准号:
24K06374 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電磁気学的データの高度情報処理を主とした富士山噴火予測精度向上の研究
主要通过电磁数据高级信息处理提高富士山喷发预测精度的研究
- 批准号:
24K07997 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電磁気現象の集束及び増幅に着目した渦電流探傷システムの開発
聚焦放大电磁现象的涡流探伤系统的研制
- 批准号:
23K22992 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
磁性ワイル半金属の光制御とその磁壁におけるカイラル電磁気学の探究
磁性外尔半金属的光学控制及其磁畴壁的手性电磁学探索
- 批准号:
24KJ0653 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
時間反転対称性が破れたトポロジカル超伝導体表面におけるマヨラナ準粒子の電磁気応答
时间反转对称性破缺拓扑超导体表面马约拉纳准粒子的电磁响应
- 批准号:
22KJ1565 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
最新技術の原理の理解を深める光・電磁気教材の開発
开发光学和电磁教材,加深对最新技术原理的理解
- 批准号:
23H05195 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
強相関ディラック電子系におけるトポロジカルな電荷・スピン秩序と電磁気応答の開拓
强相关狄拉克电子系统中拓扑电荷/自旋顺序和电磁响应的探索
- 批准号:
22H01177 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非線形電磁気学に基づく輻射過程の理解
基于非线性电磁学理解辐射过程
- 批准号:
22K03569 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)