多環式複合糖質プルラマイシン類の実践的合成法の開発

多环糖复合物嘌呤霉素实用合成方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    21850011
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、多環性複合糖質であるプルラマイシン類を合成標的とした全合成研究である。プルラマイシン類の合成化学的問題点を解決し初の全合成を達成することで、有機合成化学の発展に貢献することを目的とする。さらに、より活性の優れた誘導体や標識化合物合成を視野に入れた実践的な合成経路を開発することで、生命科学分野への貢献を目指すものである。当該年度では、プルラマイシン類の部分構造となるC-グリコシド結合を持つナフトキノンの合成を目指した。その結果、ナフタレンの酸化の段階で予想外の反応が進行することが見出された。すなわち、目的とするナフトキノンではなく糖のベンジルイ位が酸化されたスピロアセタールが生成した。これはナフトキノンのカルボニル基が光を吸収して励起され、反応性の高いベンジル位の水素原子を引き抜いて進行していると推測された。そこで、カルボニル基を保護したナフトキノン、すなわちナフトキノンモノアセタールの合成を行ったところ収率よく目的物を得ることに成功した。合成したナフトキノンモノアセタールは後の骨格変換へと利用することが可能であり、プルラマイシン類合成のための重要な中間体として期待できる。現在、2つの糖が導入された基質に対して本変換反応の適用を検討し、プルラマイシン類合成に向けて鋭意検討中である。さらに、見出したスピロアセタール合成法についても知見を集め、汎用性の高い新反応の開発を検討している。
In this study, the total synthesis of polycyclic complex carbohydrates was studied. The problem of organic synthesis chemistry should be solved and the goal of organic synthesis should be achieved. The development of synthetic pathways in the field of life sciences and their contribution to the synthesis of identified compounds In this year, the structure of some parts of the class is indicated by the combination of C-groups and C-groups. As a result, the acidification stage of the protein is expected to be performed in the reverse direction. The first step is to create a new environment. The light absorption and excitation of the light emitting elements in the light emitting elements are predicted to occur in the light emitting elements. The goal is to achieve the goal of the world's largest economy. The synthesis of these compounds is expected to be an important intermediate in the synthesis of these compounds. At present, the introduction of sugar into the substrate for this conversion is under discussion, and the synthesis of sugar is under discussion. In the meantime, the discovery of new and highly versatile reactions is discussed in the synthesis method.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
プルラマイシン型抗生物質の合成研究(1):ベンザイン付加環化を利用するアプローチ
拉霉素类抗生素的合成研究(一):苯炔环加成法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野崎達生;加藤泰浩;鈴木勝彦;安藤吉勇
  • 通讯作者:
    安藤吉勇
プルラマイシン型抗生物質の合成研究(2):C-グリコシル化されたオルト-トルイル酸エステルを経るアプローチ
拉霉素类抗生素的合成研究(二):C-糖基化邻甲基苯甲酸酯法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakamura K.;Miyashita S.;Adachi Y.;Neo;N.;Fujinaga K.;Nozaki T.;Awaji S.;Takaya;Y.;Kato Y.;元田哲史;重田雅之
  • 通讯作者:
    重田雅之
プルラマイシン型抗生物質の合成研究(3):C-グリコシド結合を持つアントラキノン構造の構築
拉霉素类抗生素的合成研究(三):C-糖苷键蒽醌结构的构建
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroshi Nakatsuka;Shinji Tanaka;Masato Kitamura;北村圭
  • 通讯作者:
    北村圭
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

安藤 吉勇其他文献

ナフトキノンの光レドックス反応の開発とスピロキシンCの全合成研究
萘醌光氧化还原反应的进展及螺环素C的全合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安藤 吉勇;花木 淳子;鄭 善牙;松本 隆司;大森 建;鈴木 啓介
  • 通讯作者:
    鈴木 啓介
ナフトサイクリノン類の合成研究 : ジチオールの特性を活用した新規ビシクロ骨格構築法
萘环酮类化合物的合成研究:利用二硫醇性质构建双环骨架的新方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深澤 拓海;堀 崇晴;安藤 吉勇;大森 建;鈴木 啓介
  • 通讯作者:
    鈴木 啓介
交渉理論から見直そう,法と実務!(前編)
让我们从谈判理论来回顾法律与实践吧!
キサントン誘導体の選択的合成法の開発
氧杂蒽酮衍生物选择性合成方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤本 裕貴;星 大樹;黒川 治人;伊藤 宏美;伊藤 弓奈;竹村 綾乃;板倉 良平;安藤 吉勇;鈴木 啓介;土橋 保夫;矢内 光;松本 隆司
  • 通讯作者:
    松本 隆司
,CTデータに基づく 詳細な足モデルおよび人工筋骨格歩行シミュレータの開発
,基于CT数据开发详细的足部模型和人工肌肉骨骼步态模拟器
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂田 樹理;安藤 吉勇;大森 建;鈴木 啓介;久米,成岡,細田,荻原,陣崎,名倉,中村,今西,相磯
  • 通讯作者:
    久米,成岡,細田,荻原,陣崎,名倉,中村,今西,相磯

安藤 吉勇的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

神経幹細胞分化制御と神経恒常性調節物質の開発を指向した天然物化学的研究
旨在控制神经干细胞分化和开发神经稳态调节剂的天然产物化学研究
  • 批准号:
    15K08012
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SusChEM: Engineering and Evolution of Cytochrome P450 Enzymes for Non-Natural Chemistry
SusChEM:非天然化学细胞色素 P450 酶的工程和进化
  • 批准号:
    1403077
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Standard Grant
新分子の発見と21世紀の天然物化学
21世纪新分子和天然产物化学的发现
  • 批准号:
    09898012
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神経突起伸展物質に関する天然物化学的研究
天然产物神经突生长物质的化学研究
  • 批准号:
    08680643
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
動的天然物化学の総合的研究
天然产物动态化学综合研究
  • 批准号:
    04220102
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的天然物化学の総合的研究
天然产物动态化学综合研究
  • 批准号:
    03236102
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的天然物化学の総合的研究
天然产物动态化学综合研究
  • 批准号:
    02250104
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動的天然物化学研究推進のための総合的研究
促进动态天然产物化学研究的综合研究
  • 批准号:
    01307015
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
分子認識を目指す動的天然物化学
以分子识别为目标的动态天然产物化学
  • 批准号:
    63307003
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
Droplet Counter current chromatography の開発と天然物化学への応用
液滴逆流色谱的发展及其在天然产物化学中的应用
  • 批准号:
    X00120----887086
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了