肺炎・放射線肺臓炎における新世代生理活性脂質リゾホスファチジン酸の役割解明

阐明新一代生物活性脂质溶血磷脂酸在肺炎和放射性肺炎中的作用

基本信息

  • 批准号:
    21890012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

急性肺損傷は、肺における過剰な炎症と肺血管透過性亢進を特徴とし急性呼吸不全を呈する症候群である。リゾホスファチジン酸(LPA)は酵素オータキシン(autotoxin, ATX)により産生されるリゾリン脂質の一つで、多様な作用を持ち新世代生理活性脂質として注目を浴びている。本研究ではLPAおよびATXが急性肺損傷の病態に関与している可能性を考え、まず各種急性肺損傷モデルマウスにおける血中・気管支肺胞洗浄液中のATX酵素活性を検討した。急性肺損傷を惹起させるために、肺炎球菌、大腸菌由来エンドトキシンまたは塩酸水溶液を経気道的に投与し、24時間後血漿および気管支肺胞洗浄液を回収し酵素活性を測定した。血漿におけるATX酵素活性はPBSコントロール群および各急性肺損傷モデル群各群間に差異はなかった。一方、気管支肺胞洗浄液中のATX酵素活性は各急性肺損傷モデル群において、PBSコントロール群に比し有意に上昇しており、特に誤嚥性肺炎モデルである塩酸惹起急性肺損傷モデルで著名に上昇していた。以上の結果からATXおよびLPAが急性肺損傷とくに誤嚥性肺炎の病態に関与している可能性が示唆された。次に、LPAおよびATXの急性肺損傷における役割を明らかにするために、抗ATX抗体を投与により全身のATX活性が抑制されたマウスを用意し、塩酸投与により急性肺損傷を惹起、コントロール抗体投与マウスと肺損傷の程度を比較した。ATX活性が抑制されたマウスにおいて、塩酸投与24時間後および48時間後の気管支肺胞洗浄液中の蛋白濃度、48時間後の気管支肺胞洗浄液中の好中球数及び肺湿重量/乾燥重量比がコントロール群に比し有意に低下していた。本研究成果は急性肺損傷とくに誤嚥性肺炎においてATXおよびLPAが傷害の亢進に寄与していることを明らかにし、ATXまたはLPAの阻害による新規の急性肺損傷の治療法の可能性を示唆する重要な研究成果と考えられた。
Acute lung injury is characterized by pulmonary hyperpermeability and acute respiratory insufficiency syndrome. LPA (LPA) is an enzyme that produces a variety of physiologically active lipids, such as autotoxin (ATX), which maintains a new generation of physiologically active lipids. In this study, we investigated the pathophysiological role of LPA and ATX in acute lung injury, and examined ATX enzyme activity in pulmonary lavage fluid of various acute lung injuries. Acute lung injury was caused by pneumococcus and coliform bacteria, and the enzyme activity of plasma and pulmonary lavage fluid was measured after 24 hours of administration of aqueous acid solution to the respiratory tract. Plasma ATX enzyme activity varies among groups of acute lung injury patients. ATX enzyme activity in lung lavage fluid of one or more pulmonary branches was significantly higher than that of PBS group in all acute lung injury groups. The above results indicate that ATX and LPA are related to the pathogenesis of acute lung injury and pneumonia. In addition, LPA and ATX were administered to inhibit systemic ATX activity, and acid was administered to induce acute lung injury. ATX activity was inhibited, protein concentration in pulmonary lavage fluid after 24 hours and 48 hours of acid administration, number of good microspheres in pulmonary lavage fluid after 48 hours, and wet/dry weight ratio of lung were intentionally decreased. The results of this study are important for demonstrating the possibility of new treatments for acute lung injury caused by ATX and LPA.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 充啓其他文献

医学と医療の最前線 肺炎診療の動向(解説)
医药医疗最前沿:肺炎治疗趋势(解说)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奈良正之;玉田 勉;山田 充啓
  • 通讯作者:
    山田 充啓
dsDNA刺激誘導性インターフェロン産生に与えるタバコ煙の影響の検討
检查香烟烟雾对 dsDNA 刺激诱导的干扰素产生的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    相澤 洋之;小荒井 晃;沼倉 忠久;市川 朋宏;藤野 直也;山田 充啓;杉浦 久敏
  • 通讯作者:
    杉浦 久敏
COPD患者肺間質マクロファージにおける抑制性受容体LILRB4の発現上昇
COPD患者肺间质巨噬细胞抑制性受体LILRB4表达增加
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    光根 歩;山田 充啓;藤野 直也;三橋 善哉;板倉 康司;杉浦 久敏;一ノ瀬 正和
  • 通讯作者:
    一ノ瀬 正和
呼吸機能検査指標と高血圧有病との関連
呼吸功能检测指标与高血压患病率的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高瀬 雅仁;山田 充啓;中村 智洋;中谷 直樹;小暮 真奈;畑中 里衣子;中谷 久美;千葉 一平;菅野 郁美;土屋 菜歩;平田 匠;布施 昇男;栗山 進一;辻 一郎;寳澤 篤
  • 通讯作者:
    寳澤 篤
最先端研究紹介(第2回) COPDにおける老化抑制因子Growth differentiation factor 11(GDF11)の関与に関する研究(解説)
前沿研究介绍(二)抗衰老因子生长分化因子11(GDF11)与COPD的关系研究(解说)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野寺 克洋;杉浦 久敏;山田 充啓;一ノ瀬 正和
  • 通讯作者:
    一ノ瀬 正和

山田 充啓的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 充啓', 18)}}的其他基金

遺伝的背景に着目したCOPDの病態解明と新規治療戦略の開発
阐明慢性阻塞性肺病的病理学并制定针对遗传背景的新治疗策略
  • 批准号:
    23K07594
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
急性肺損傷の細胞治療・再生治療に関する研究
急性肺损伤的细胞治疗和再生治疗研究
  • 批准号:
    17790523
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

死細胞貪食による口腔がん細胞活性化:脂質クオリティが果たす役割を探る
吞噬死细胞激活口腔癌细胞:探索脂质质量的作用
  • 批准号:
    21K09856
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了