Empirical study of Japanese pronunciation instruction aiming at scaffolding for autonomous learning
以自主学习支架为目标的日语发音教学实证研究
基本信息
- 批准号:21K19990
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-08-30 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、日本語学習者が発音の自律学習を行うための発音指導を提供し、日本語学習者の長期的な発音習得のプロセスを解明することである。2022年度は、前年度に再考した指導法を踏まえ、音声学・教育学関連図書から再度示唆を得た。その上で、前年度から引き続き、担当授業の時間を使って発音指導を継続的に行い、学習者に発音に対する意識化を促した。次に、前年度の調査協力者を対象に追跡調査を実施し、夏に6名、冬にうち3名を対象に再度発音生成調査、アンケート調査、インタビュー調査を行った。また、今年度指導を行った学習者の中から新たに調査協力者を募り、夏に8名、冬にうち6名を対象に同様の調査を行った。追跡調査で得たデータについて、前年度の分析によって得たカテゴリーを観点とした質的分析によって、自律学習を継続している学習者が行っている発音学習の目標や内容、方法が明らかになった。引き続き、調査協力者の追跡調査を続け、精緻な分析を行うことによって、自律学習に基づく発音習得のプロセスが明らかになると考えられる。なお、研究成果については、学習者の発音学習目標を「CAJLE 2022 年次大会」で、学習者の発音学習内容と方法を「第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム」で、特に発音が上手な学習者の発音学習方法と経験を「第27回留学生教育学会年次大会」で発表した。また、本研究開始以前に得たデータに基づくフランスの学習者の発音学習に対する意味づけを「2022年度日本語教育学会春季大会」で発表した。加えて、本研究で行った発音指導の基盤となった実践研究の成果が「ヨーロッパ日本語教育 25号」に掲載された。さらに、追跡調査のデータに基づく学習者の発音学習方法の変化を「第26回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム」で発表予定である。
The purpose of this study is to provide Japanese language learners with guidance on how to conduct self-regulated phonological learning, and to clarify the long-term phonological acquisition of Japanese language learners. In 2022, the previous year's re-examination of the guidance method, sound acoustics and education related books were re-demonstrated. In the past year, the teacher has been responsible for the teaching of sound guidance, and the awareness of learners. In the next and previous years, there were 6 research collaborators in the summer and 3 in the winter, and there were 3 research collaborators in the summer and 3 in the winter. This year's guidance is for learners, new survey collaborators, 8 summer, 6 winter, and the same survey. Tracking survey results, previous year's analysis results, qualitative analysis results, self-discipline learning results, learners 'learning goals, content and methods are clear. Introduction, investigation of collaborators, investigation of fine analysis, self-discipline learning, basic sound acquisition, and investigation The results of the research include the objectives of learners 'phonological learning, CAJLE 2022 Conference, the contents and methods of learners' phonological learning, the 25th Japanese Language Education Conference, and the methods of learners 'phonological learning, especially the 27th Annual Conference of the International Student Education Association. Before the start of this study, we have obtained the basic knowledge of the learners and the significance of the "2022 Japanese Language Education Association Spring Conference". The results of this research are published in Japanese Language Education No. 25. In this paper, the author intends to make a preliminary study of the changes in the phonological learning methods of basic learners in the 26th chapter of Japanese language education.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Zoom同時双方向型授業の日本語学習者はどのように発音を学ぶのか
Zoom同步互动课堂的日语学习者如何学习发音?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:布村猛 ; 阿部新 ; 川口裕司;篠原 学;篠原 学;篠原学;篠原 学;篠原 学;篠原学;平光文乃;平光文乃;青山聡;平光文乃;平光 文乃;青山聡;石崎達也;石崎達也;劉夢如;劉夢如;林 愼将;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;益 敏郎;益 敏郎;Toshiro Eki;益敏郎;益敏郎;益 敏郎;益 敏郎;益 敏郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎
- 通讯作者:大戸雄太郎
初級日本語学習者のオンライン発音学習の内容と方法
日语初学者在线发音学习的内容和方法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:布村猛 ; 阿部新 ; 川口裕司;篠原 学;篠原 学;篠原学;篠原 学;篠原 学;篠原学;平光文乃;平光文乃;青山聡;平光文乃;平光 文乃;青山聡;石崎達也;石崎達也;劉夢如;劉夢如;林 愼将;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;益 敏郎;益 敏郎;Toshiro Eki;益敏郎;益敏郎;益 敏郎;益 敏郎;益 敏郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎
- 通讯作者:大戸雄太郎
フランスの大学生は日本語の発音学習をどのように意味づけたのか
法国大学生如何赋予学习日语发音的意义?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:布村猛 ; 阿部新 ; 川口裕司;篠原 学;篠原 学;篠原学;篠原 学;篠原 学;篠原学;平光文乃;平光文乃;青山聡;平光文乃;平光 文乃;青山聡;石崎達也;石崎達也;劉夢如;劉夢如;林 愼将;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;益 敏郎;益 敏郎;Toshiro Eki;益敏郎;益敏郎;益 敏郎;益 敏郎;益 敏郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎
- 通讯作者:大戸雄太郎
なぜ学習者はオンライン授業で日本語の発音を学ぶのか
为什么学习者通过在线课程学习日语发音?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:布村猛 ; 阿部新 ; 川口裕司;篠原 学;篠原 学;篠原学;篠原 学;篠原 学;篠原学;平光文乃;平光文乃;青山聡;平光文乃;平光 文乃;青山聡;石崎達也;石崎達也;劉夢如;劉夢如;林 愼将;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;益 敏郎;益 敏郎;Toshiro Eki;益敏郎;益敏郎;益 敏郎;益 敏郎;益 敏郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎;大戸雄太郎
- 通讯作者:大戸雄太郎
音声教育実践の進化と学習者の学び―発音フィードバックに着目して―
语音教学实践和学习者学习的演变 - 关注发音反馈 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:布村猛 ; 阿部新 ; 川口裕司;篠原 学;篠原 学;篠原学;篠原 学;篠原 学;篠原学;平光文乃;平光文乃;青山聡;平光文乃;平光 文乃;青山聡;石崎達也;石崎達也;劉夢如;劉夢如;林 愼将;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;Norimasa Hayashi;林 愼将;林 愼将;益 敏郎;益 敏郎;Toshiro Eki;益敏郎;益敏郎;益 敏郎;益 敏郎;益 敏郎;大戸雄太郎
- 通讯作者:大戸雄太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大戸 雄太郎其他文献
大戸 雄太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
再構築される老いへの態度:中高年期の家族を対象とする縦断質的研究
重构老龄态度:中老年家庭纵向定性研究
- 批准号:
24K06452 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デュシュエンヌ型筋ジストロフィーの死亡疫学データ把握と介護終焉経験の質的研究
杜氏肌营养不良症死亡流行病学数据的定性研究和护理结束的经验
- 批准号:
24K13529 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械学習を用いたテキストの量的研究と質的研究との混合研究法的アプローチ
使用机器学习进行定量和定性文本研究的混合研究方法
- 批准号:
24K13658 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日米比較による団塊世代の介護負担回避意識に関する質的研究
日本与美国婴儿潮一代避免护理负担意识的质性研究
- 批准号:
24K05331 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
伝統工芸職人経営者の技術知(テクネTechne)創造経営に関する質的研究
传统工匠管理者技术知识(techne)创意管理的质性研究
- 批准号:
24K05043 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
移民的背景をもつ人々への「発達障害」ラベル付与の社会的機能と意味に関する質的研究
移民背景人群“发育障碍”标签的社会功能及意义的质性研究
- 批准号:
24K05297 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
関係人口をめぐる全国的定量と質的研究を総合するアクションリサーチ
整合全国范围内相关人群定量和定性研究的行动研究
- 批准号:
24K00311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教学IRと質的研究の統合による医学部学生の学業に関するリスクスケールの開発
结合学术IR和定性研究开发医学院学生学术风险量表
- 批准号:
24K06092 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
性的マイノリティの「生きづらさ」の地域差に関する質的研究
性少数“生存困难”地区差异的质性研究
- 批准号:
24K15574 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
質的研究結果の実践的活用を支援する行為文脈設定型モデルの開発
开发行动情境设置模型以支持定性研究结果的实际使用
- 批准号:
24K05401 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




