中上健次作品におけるアジア志向の再検討――韓国との文化交流を中心に
重新审视中上健二作品中的亚洲倾向:聚焦与韩国的文化交流
基本信息
- 批准号:22K20024
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-08-31 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、日本近代文学が、東アジアという国際的な枠組みの下で論じられる機運が高まっている。だが、現在から三十年以上も前に、東アジアに広がる作品世界の構想や文学者同士の連帯を主張し、「新植民地主義」として国内外から批判を浴びた作家がいた。小説家・中上健次である。本研究は、中上が行なった韓国ソウルでの取材紀行や現地の文学者との交流の実態を精査することで、これまで一方的な批判に晒されてきた、中上におけるアジア志向の内実を韓国との関わりから実証的に捉え直すものである。それによって、東アジアに広がる広範な視野から作家の活動を理解し直すとともに、中上以降の日本の文学者における国際的な交流のネットワークを捕捉することを目指している。今年度は、以下の二つの方向から研究を進めた。第一に、被差別部落の出自を作品の基盤に据えてきた中上が、韓国を舞台を置き始めた時期の作品を体系的に読解した。これまでの研究でも、私は、故郷を舞台とする作家の自伝的作品『鳳仙花』から韓国を舞台にした後年の作品『物語ソウル』へとほとんど同一の内容が受け継がれているなど、作品個々に対する分析を進めてきた。本年はそうした作品分析から得られた知見を、彼の執筆活動や日韓の文学史上に位置付けることを試みた。その成果は、シンポジウムにて口頭発表を行った。第二に、在日朝鮮人文学を専門とする研究者たちとの交流を深め、そこで得られた知見から中上の活動をより巨視的な視点から捉え直すことを試みた。一九七〇年代ごろには、中上に先立って在日朝鮮人文学者が相似した主題の下に旺盛な活動を見せていた。中上の実践は、彼らとの緊張関係のなかで読み直される必要がある。そのような問題意識の下、研究集会や資料調査のための下準備として、隣接する分野の研究者との交流を図った。翌年には、その成果をシンポジウムや論文などの形で公表することを計画している。
In recent years, Japanese modern literature が, east ア ジ ア と い う international な 枠 group み の で theory under じ ら れ high ま る が chance っ て い る. だ が, now か ら thirty years before も に, east ア ジ ア に hiroo が る の world vision や the literature works with James の 帯 を advocated し, "new plant to" と し て at home and abroad か ら critical を bath び た writer が い た. Kenji Nakagami, novelist, である. は this study, the upper line が な っ た Korea ソ ウ ル で の based wonders や の the literature field と の communication の state be を fine check す る こ と で, こ れ ま で side な critical に sun さ れ て き た, upper に お け る ア ジ ア ambition be within の を Korea と の masato わ り か ら be card に catch え straight す も の で あ る. そ れ に よ っ て, east ア ジ ア に hiroo が る hiroo van な vision か ら writer の activity を understand し straight す と と も に の literature, upper to drop の Japan に お け る international exchange of な の ネ ッ ト ワ ー ク を capture す る こ と を refers し て い る. This year, を and the following are the two ら directions of を ら to conduct research in を to めた. First に, differences between tribal の works from を の base plate に according to え て き た upper-middle が beginning, Korea を stage を き め の た period works を system に 読 solution し た. こ れ ま で の research で は も and private reason 郷 を stage と す る writer の since 伝 works "cluster" か ら Korea を stage に し た year の works "monogatari ソ ウ ル" へ と ほ と ん ど same が の content by け 継 が れ て い る な ど, works a 々 に す seaborne を る analysis into め て き た. This year は そ う し た works analysis か ら must ら れ た knowledge を, bel の penned activity や, Japan and South Korea の に position in literature history, pay け る こ と を try み た. Youdaoplaceholder0 results シ, シ ポジウムにて ポジウムにて oral presentation を line った. The second に, zainichi literature を 専 door と す る researchers た ち と の communication を deep め, そ こ で have ら れ た knowledge か ら upper-middle の activity を よ り な viewpoint of macroscope か ら catch え straight す こ と を try み た. 197 s ご ろ に は, upper に first set っ て in Japan Korea humanists が similar し た theme の に exuberant な activities under を see せ て い た. The middle and upper levels of <s:1> practice らと, らと are closely related to な で読み で読み and される necessary がある. そ の よ う な problem consciousness, research under の rally や data research の た め の prepared under と し て, 隣 す る eset researchers の と の communication を 図 っ た. The following に は, そ の results を シ ン ポ ジ ウ ム や paper な ど の form で す male table る こ と を project し て い る.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本語文学における「他者の単一言語使用」――中上健次と現代作家たちの場合
日本文学中的“他人单语主义”:以中上健二与当代作家为例
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松田樹;松田樹
- 通讯作者:松田樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松田 樹其他文献
松田 樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松田 樹', 18)}}的其他基金
中上健次「紀州サーガ」における「土地」と「差別」に関する研究
中上健二《纪州嵯峨》中的“土地”与“歧视”研究
- 批准号:
17J00506 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
アジアにおける新植民地主義-戦後アメリカのアジア政策-
亚洲的新殖民主义 - 战后美国的亚洲政策 -
- 批准号:
X40440-----22024 - 财政年份:1965
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Particular Research














{{item.name}}会员




