学習者の意味づけに着目した社会参画を促す社会科カリキュラムの開発

开发社会研究课程,鼓励社会参与,重点关注学习者的意义赋予

基本信息

  • 批准号:
    22K20263
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-08-31 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、学習者の意味づけという観点から、社会参画を促す社会科・問題解決型学習のカリキュラムモデルを提示することである。その目的を達成するため本研究では、兵庫県内の高等学校と共同で年間カリキュラムを開発・実施し、そこで見られる生徒の意味づけを社会科学習以外の活動との関連も視野に入れ複合的に分析する。その上で、他校に波及できるカリキュラムモデルを提示する。研究計画においては、生徒の意味づけに関する仮説の生成(1年目)、生成した仮説の検証を踏まえたカリキュラムモデルの提示(2年目)を設定した。研究計画の1年目にあたる当該年度では、参与観察を通じて以下の仮説が生成された。授業において「面白さを求める」という教師および生徒の全体的雰囲気が、社会科・問題解決型学習における「理解・認識」の枠を広げるとともに、個々の生徒による多様な意味づけを保障する(仮説1)。ここでいう「面白さを求める」とは、各授業で学ぶ事柄の枠内で極論を挙げたりしながら、議論を楽しもうとする雰囲気である。この雰囲気を、本研究では中田基昭(1993)を参照し「事柄の本質で遊ぶ」と表現する。さらに、生徒の意味づけは社会科・問題解決型学習に限定されるものではなく、他の様々な活動に活用可能なものである(仮説2)。研究開始当初は、授業における全体的雰囲気と個々の学習者による意味づけとの関連性については考慮していなかったため、この点が質的調査を通じた新たな発見といえる。研究期間2年目は、生成された仮説を理論的に補強するための文献調査および研究期間1年目とは異なるクラスにおける参与観察を行う。以上を踏まえて、学習者の多様な意味づけを保障する「事柄の本質で遊ぶ」社会科・問題解決型学習のカリキュラムモデルを提示する。
The purpose of this study, the meaning of the learner, the promotion of social studies, the promotion of social studies and problem-solving learning, and the prompts of the study. The purpose of this research has been achieved. This research has been completed and the Hyogo Prefecture High School has jointly opened the project. , そこで见られる生学のmeaning づけをactivities other than social studies studies and とのrelated もhorizontal に入れ综合にanalytic する. The other school's できるカリキュラムモデルを prompt する. Research Project においては, Student's Meaning づけに关する仮说のGeneration (1st year), Generationした仮说の検证をsteppingまえたカリキュラムモデルのhint (2nd year)をsettingした. The 1st year of the research plan will be completed in that year, and the following activities will be discussed and completed. Tutoring and training, "face white, asking for help", teachers, students, and apprentices, the overall atmosphere, social studies, and problem-solving learningおける「Understanding・Knowing」の枠を広げるとともに、       多様な means づけをguaranteed する (仮说1).ここでいう               ,            Extreme discussion of を挙げたりしながら, discussion of を楽しもうとする风囲気である. This study is based on Motoaki Nakata's (1993) "Essence of the Matter" and its expression.さらに、生生の义づけはSocial studies・Problem-solving learning にlimited されるものではなく、his の様々なactivitiesにutilization possibility なものである (仮说2). At the beginning of the research, the overall atmosphere of teaching and learning is related to the meaning of each learner.についてはConsiderationしていなかったため、このPointが性的investigationを通じた新たな発见といえる. During the 2nd year of the research period, the にれた仮を theory was strengthened and the literature survey was carried out. During the 1st year of the research period, the とはidiなるクラスにおける participated in the survey. The above is a step by step, a learner's meaning, a guarantee, and a social studies and problem-solving learning guide.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Educational Effects of Gaming Simulation for Experiencing “The World lacking Something”: Through an Experimental Lesson about Society without Scientific Communication
游戏模拟体验“世界缺少一些东西”的教育效果:通过一堂关于没有科学传播的社会的实验课
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    磯村正樹 ;嶌田弘子 ;渡邉拓真;Hiroki Baba and Masahiro Ohyama
  • 通讯作者:
    Hiroki Baba and Masahiro Ohyama
学習者の人間形成に着目した問題解決型学習カリキュラムの開発と実践①
开发和实施注重学习者性格发展的问题解决学习课程①
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大山正博;新友一郎
  • 通讯作者:
    新友一郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大山 正博其他文献

大山 正博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大山 正博', 18)}}的其他基金

慢性的不快感にともなう心理的影響の基礎的研究
慢性不适的心理影响的基础研究
  • 批准号:
    03610056
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
痛みに関する対処行動の心理学的基礎研究
疼痛相关应对行为的基础心理学研究
  • 批准号:
    59450014
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
重度身体機能損傷者の後期医療過程における人格の再体制化の研究
严重躯体障碍患者后期就医过程中的人格重组研究
  • 批准号:
    X44210------1084
  • 财政年份:
    1969
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
重度身体機能障害受傷者の初期医療過程における自己と環境への再適応に関する研究
严重躯体障碍患者初次就医过程中的自我与环境调整研究
  • 批准号:
    X43210------1018
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

探究学習教材とカリキュラム開発プロセスを主体的・体験的に学ぶ研修システムの構築
建立独立、体验式学习探究性学习材料和课程开发流程的培训体系
  • 批准号:
    24K06053
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小中学校の学びの連続性を見通したインクルーシブな国語科教育のカリキュラム開発
着眼于小学和初中学习连续性的全纳日语教育课程开发
  • 批准号:
    24K06069
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
算数・数学科における関数の理解の改善を図るためのカリキュラム開発及び評価の研究
课程开发和评估研究,以提高对算术/数学系职能的理解
  • 批准号:
    24K06065
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コレクティブ・エフィカシーと認知能力を相乗的に高める幼小接続カリキュラムの再構築
重建幼小衔接课程,协同提升集体效能和认知能力
  • 批准号:
    24K06063
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
読解テキスト(ノンフィクション)の分析指標に基づく高等学校国語科カリキュラム開発
基于阅读文本(非小说类)分析指标的高中日语课程开发
  • 批准号:
    24K06073
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師教育における多様性に対応した教員の資質能力とカリキュラム開発
应对教师教育多样性的教师资格和课程开发
  • 批准号:
    24K05630
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育者と子どものCo-Agencyを育成する研修カリキュラムに関する研究
培养保育员与儿童合作能力的培训课程研究
  • 批准号:
    24K05800
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認定こども園の教育標準時間終了後カリキュラムの多様な参加がもたらす実践の可能性
在认证幼儿园的标准教育时间后,多样化参与课程带来的实际可能性
  • 批准号:
    24K05823
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教科の「分化-統合」思潮を巡る国語科カリキュラム論の通時・共時的研究
以科目“分化与整合”为理念的日语课程理论的历时与共时研究
  • 批准号:
    24K16680
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
女子少年院における「体育指導」カリキュラムに関する研究
女子少年学校“体育教学”课程研究
  • 批准号:
    24H02385
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了